
でも、コンビニとかファミレスのじゃなくって、美味しいやつ。
豪華でキラキラしてるやつが食べたいー!
さて。今日は「TheROUDOKU~大人が楽しむ絵本~」に行って参りました。
マチネとソワレ。どちらも同じでしたが、夜の部では最後にご挨拶もあり、演技から離れた素の笑顔も見られて良かったかな~♪
関さんは「ぼくのなまえはイラナイヨ」で、猫とおじいちゃんの2役。
あと、「二十六夜参り」これは3月に聞いたのと同じで、関さんがメインの語りでした。
何気にこの2本が、朗読会の最後の2本で、「ぼくのなまえはイラナイヨ」まで関さんは出てこなくって、「うさぎのさとうくん」可愛いな~とか、「ぼくのなまえはイラナイヨ」のイラナイヨとメインの語りが小林優子さんだったのですが、小林さんのイラナイヨがすっごく可愛くって、ほわほわ~~って油断してたら関さんが猫ちゃんで(笑)1回目はあっ関さん!って登場部分を見逃しました。
関さんの猫ちゃんはちょっとお年寄りくさかったけど、(でもあれお年寄りにゃんこ?)可愛かったです。
キツネにからかわれて…ってイラナイヨが泣き出すシーンの絵がむっちゃ可愛いんですよ~!
で思わずキツネめ!食ったろか!って思ったところで、猫ちゃんがイラナイヨのことをペロペロ舐めてあげるって聞いて、うあ~~猫ちゃんー!
何が言いたいんでしょ、私。
「ぼくのなまえはイラナイヨ」は、私は初めてでしたが、何やらおはなし玉手箱で何度か読まれている作品?だそうですね。この絵本は凄く欲しいので近いうちに買ってニヤニヤすると思います。しかもこの絵本の最後とかまでツボ過ぎます…!にゃんこ好きにオススメ!!
「二十六夜参り」は、武田鉄也さん原作。初めて聞いたのは今年の3月、ノビタさん一家のコンサート(笑)ででしたが、凄く良いお話ですね。聞くたびに込み上げるものがあり、目頭が熱くなります。
特に、ちぃちゃんがご飯を食べている時に、3人が遊ぼうってにこにこ話しかけるんだけど、今ごちそう食べてるから後でねって言われて、じゃあ約束で指きりしようって近づいたとき、ちぃちゃんのご飯が3人が食べたご馳走とは似ても似つかないほどの、いわゆる戦時食で、これはごちそうじゃないよ・・・って泣きながら言うシーンが印象的でした。
あと最後の場面ですよね。たんぽぽの綿毛に、一緒に居てはキミまで海に落ちて燃えてしまうよ、って送り出される時に貰った花を外へ出すシーン。
どれも印象に残るお話ですが、私が好きであり、一番ぐっとくるのが、このシーンでした。
同じ日に2度はちょっと気持ちが切ないですが、とても素敵なお話です。
武田鉄也さんの語りは聞いたことがありますが、このお話は聞いたことが無いので、原作者である武田鉄也さんのお声でも聞いてみたいかも、などとふと思いました。
では明日はやたら早いのでこれにて!
あ、BLEACHのクリアコレクション3に、ウルキオラの箔押しサイン付のが入ってるので、先日1箱買ったんですが、ウルキオラはノーマル2枚しか出なかったので、探してたら600円で見つけたので今日買ったんですよ。で、帰宅して某オークション見たら、入札していたのが2枚落ちていました。こっちは1枚700円だけどね。
ウルキオラのサイン箔押しが一気に3枚になってしまいました…ちょっと複雑でした。
今日、買ってこなくても良かったよね、ほんと。
PR
豪華でキラキラしてるやつが食べたいー!
さて。今日は「TheROUDOKU~大人が楽しむ絵本~」に行って参りました。
マチネとソワレ。どちらも同じでしたが、夜の部では最後にご挨拶もあり、演技から離れた素の笑顔も見られて良かったかな~♪
関さんは「ぼくのなまえはイラナイヨ」で、猫とおじいちゃんの2役。
あと、「二十六夜参り」これは3月に聞いたのと同じで、関さんがメインの語りでした。
何気にこの2本が、朗読会の最後の2本で、「ぼくのなまえはイラナイヨ」まで関さんは出てこなくって、「うさぎのさとうくん」可愛いな~とか、「ぼくのなまえはイラナイヨ」のイラナイヨとメインの語りが小林優子さんだったのですが、小林さんのイラナイヨがすっごく可愛くって、ほわほわ~~って油断してたら関さんが猫ちゃんで(笑)1回目はあっ関さん!って登場部分を見逃しました。
関さんの猫ちゃんはちょっとお年寄りくさかったけど、(でもあれお年寄りにゃんこ?)可愛かったです。
キツネにからかわれて…ってイラナイヨが泣き出すシーンの絵がむっちゃ可愛いんですよ~!
で思わずキツネめ!食ったろか!って思ったところで、猫ちゃんがイラナイヨのことをペロペロ舐めてあげるって聞いて、うあ~~猫ちゃんー!
何が言いたいんでしょ、私。
「ぼくのなまえはイラナイヨ」は、私は初めてでしたが、何やらおはなし玉手箱で何度か読まれている作品?だそうですね。この絵本は凄く欲しいので近いうちに買ってニヤニヤすると思います。しかもこの絵本の最後とかまでツボ過ぎます…!にゃんこ好きにオススメ!!
「二十六夜参り」は、武田鉄也さん原作。初めて聞いたのは今年の3月、ノビタさん一家のコンサート(笑)ででしたが、凄く良いお話ですね。聞くたびに込み上げるものがあり、目頭が熱くなります。
特に、ちぃちゃんがご飯を食べている時に、3人が遊ぼうってにこにこ話しかけるんだけど、今ごちそう食べてるから後でねって言われて、じゃあ約束で指きりしようって近づいたとき、ちぃちゃんのご飯が3人が食べたご馳走とは似ても似つかないほどの、いわゆる戦時食で、これはごちそうじゃないよ・・・って泣きながら言うシーンが印象的でした。
あと最後の場面ですよね。たんぽぽの綿毛に、一緒に居てはキミまで海に落ちて燃えてしまうよ、って送り出される時に貰った花を外へ出すシーン。
どれも印象に残るお話ですが、私が好きであり、一番ぐっとくるのが、このシーンでした。
同じ日に2度はちょっと気持ちが切ないですが、とても素敵なお話です。
武田鉄也さんの語りは聞いたことがありますが、このお話は聞いたことが無いので、原作者である武田鉄也さんのお声でも聞いてみたいかも、などとふと思いました。
では明日はやたら早いのでこれにて!
あ、BLEACHのクリアコレクション3に、ウルキオラの箔押しサイン付のが入ってるので、先日1箱買ったんですが、ウルキオラはノーマル2枚しか出なかったので、探してたら600円で見つけたので今日買ったんですよ。で、帰宅して某オークション見たら、入札していたのが2枚落ちていました。こっちは1枚700円だけどね。
ウルキオラのサイン箔押しが一気に3枚になってしまいました…ちょっと複雑でした。
今日、買ってこなくても良かったよね、ほんと。

この記事にコメントする