
弟が、「この時期、戦争関係のテレビ番組が凄く多いけど、もう何度も見ているんだし、何かもういいよって感じがしちゃうんだよね」って言うので、思わず説教こいてしまいました。
あいつ、原爆ドームまで見に行ったくせによぉ…(私は行ったことがありません)
技術はいくらでも進歩していくけれど、人間はいくらも進歩しないんだ。
私はいくら戦争の話を聞いて、映画を見て、想像したって、体感したことはないし、体感したことのないものは、想像の上でしか知りえることは出来ませんけれど、その悲しみや痛みを知っておかなければならないと思うんです。人間は生まれて老いて、いつか必ず死ぬ。一生のうちに犯した過ちを悔いた人が居ても、それを次の世代へきちんと伝えて行かなければ、また次の世代で同じ過ちを犯して後悔する人がいる。
もう二度と繰り返さないために、知らなくても、忘れてはいけないことなんだよ。
私も小学生の時に見た「はだしのゲン」には、もうやめてよ見たくないよ勘弁してよって鬱になりかけましたので、弟もそういう意味で言ったんだとは思うんですが。でももうイイ歳だしねぇ・・・
すみませんまたもTOPには書いていないのですが、過去のイラストでユーイ2点と、先に日記に載せておりましたレイ・ザ・バレルをFANページに掲載しました。
もう別に報告しなくってもいいよって感じもするんですが一応。
さて今日のイルジメ~~14話「イルジメ、再び!」でした。
もう本当にかっこよかったぁぁぁ~~!矢を向けられた民衆の危機に、絶妙のタイミングで「待て!」の一言が、本当にたった一言なのだけど、本当にすっごくかっこよかったです。存在感が強く、正義感に溢れて、待ってましたと飛び付きたくなるくらい、響くイルジメ@石田さんの声が良かった~~!このたった一言の存在感が素晴らしいですね。
一方ヨンの方は、セドルに正体が分かってしまうんですが、セドルのヨンへの優しさや愛情が素敵です。
ヨンの手を握って「絶対に離すんじゃないぞ!オレから逸れるなよ!」には、ヨンはいくつのお子様だよ・・・って思いましたが(笑)実子として育てたヨンは、セドルにとってはいくつになっても愛しの息子なんしょうね。
ところでヨン@石田さんが、セドルの真似をして、母親相手なのに「愛しのタンは?母さーん!」っていうのが何か可愛くて、毎回好きです。
イルジメを続けて見ていて、イ・ジュンギってこんなに魅力的だったろうかと、実は特典映像だけであんまり真剣に見てなかった「王の男」を掘り出してちょこっと見てみました。いや、1回は通して見たんですけどね、どうも私にはあの世界はちょっと…よく分かんな…
でもやっぱりよく分かんなかったのと、私はあくまでもイルジメのイ・ジュンギが好きなんだということが分かりました。王の男の時も綺麗だけど別段惹かれない。つまり、私はヨンが好きなんだ!(自分の中で納得)
花咲けはルマティの泣き声がたまらなかったよ~~!
息遣いが・・・なんていうか、浪川さんも一緒に泣いてるんじゃなかろうか!そして私も一緒に泣いても良かろうか!というほど、切なる涙で・・・すっごく良かったですー!
リーレンもいくら花鹿に似てるからって、ルマティの可愛さに見とれちゃって…と、思わず勘違いしそうな展開に見えました。
たまにこの作品腐女子向けに見える気がするんですけど、私の目が腐ってるの・NHK実は狙ってるの・原作からだからこれで正しいの・3拓でどれなのですか?
あいつ、原爆ドームまで見に行ったくせによぉ…(私は行ったことがありません)
技術はいくらでも進歩していくけれど、人間はいくらも進歩しないんだ。
私はいくら戦争の話を聞いて、映画を見て、想像したって、体感したことはないし、体感したことのないものは、想像の上でしか知りえることは出来ませんけれど、その悲しみや痛みを知っておかなければならないと思うんです。人間は生まれて老いて、いつか必ず死ぬ。一生のうちに犯した過ちを悔いた人が居ても、それを次の世代へきちんと伝えて行かなければ、また次の世代で同じ過ちを犯して後悔する人がいる。
もう二度と繰り返さないために、知らなくても、忘れてはいけないことなんだよ。
私も小学生の時に見た「はだしのゲン」には、もうやめてよ見たくないよ勘弁してよって鬱になりかけましたので、弟もそういう意味で言ったんだとは思うんですが。でももうイイ歳だしねぇ・・・
すみませんまたもTOPには書いていないのですが、過去のイラストでユーイ2点と、先に日記に載せておりましたレイ・ザ・バレルをFANページに掲載しました。
もう別に報告しなくってもいいよって感じもするんですが一応。
さて今日のイルジメ~~14話「イルジメ、再び!」でした。
もう本当にかっこよかったぁぁぁ~~!矢を向けられた民衆の危機に、絶妙のタイミングで「待て!」の一言が、本当にたった一言なのだけど、本当にすっごくかっこよかったです。存在感が強く、正義感に溢れて、待ってましたと飛び付きたくなるくらい、響くイルジメ@石田さんの声が良かった~~!このたった一言の存在感が素晴らしいですね。
一方ヨンの方は、セドルに正体が分かってしまうんですが、セドルのヨンへの優しさや愛情が素敵です。
ヨンの手を握って「絶対に離すんじゃないぞ!オレから逸れるなよ!」には、ヨンはいくつのお子様だよ・・・って思いましたが(笑)実子として育てたヨンは、セドルにとってはいくつになっても愛しの息子なんしょうね。
ところでヨン@石田さんが、セドルの真似をして、母親相手なのに「愛しのタンは?母さーん!」っていうのが何か可愛くて、毎回好きです。
イルジメを続けて見ていて、イ・ジュンギってこんなに魅力的だったろうかと、実は特典映像だけであんまり真剣に見てなかった「王の男」を掘り出してちょこっと見てみました。いや、1回は通して見たんですけどね、どうも私にはあの世界はちょっと…よく分かんな…
でもやっぱりよく分かんなかったのと、私はあくまでもイルジメのイ・ジュンギが好きなんだということが分かりました。王の男の時も綺麗だけど別段惹かれない。つまり、私はヨンが好きなんだ!(自分の中で納得)
花咲けはルマティの泣き声がたまらなかったよ~~!
息遣いが・・・なんていうか、浪川さんも一緒に泣いてるんじゃなかろうか!そして私も一緒に泣いても良かろうか!というほど、切なる涙で・・・すっごく良かったですー!
リーレンもいくら花鹿に似てるからって、ルマティの可愛さに見とれちゃって…と、思わず勘違いしそうな展開に見えました。
たまにこの作品腐女子向けに見える気がするんですけど、私の目が腐ってるの・NHK実は狙ってるの・原作からだからこれで正しいの・3拓でどれなのですか?
PR

この記事にコメントする