
テニプリフェスタ2009に参加して参りました~
1公演につき3時間ほぼノンストップぶっ通し!100曲マラソンの時と同じような構成だったのかな?
ライブ中心で、若干トーク、生アフレコ・ゲーム(玉入れ)など。
アリーナ席の方はずっと立ちっぱなしで大変だったのでは…?私はずっと座りっぱなしでケツが痛いですが。今日は若干腰痛(おまいくつだ)で辛かったので、幸い見やすくて座っていられる座席(と言うか立っちゃダメ)で助かりました!
ひろさんありがとうございましたぁ!昼夜どっちの座席も最高に見やすかったです~!
以下、ざっくり箇条書き感想で失礼します。
ちなみにこのイベント、来年1月のDVDになるそうです。なので、箇条書き以上は思い出さない限り感想は書かないかも…。
主に浪川さん、氷帝、比嘉中ってか平古場よっちん、て感じです。
あ~明日(もう今日だけど)仕事とか嫌過ぎる。
あ~明日(もう今日だけど)仕事とか嫌過ぎる。
メールに書いてたので、改行で見にくくなってたらすみません。
でも今日はもう直せません。ごめんなさい。
・皆さんイベント用のTシャツに、各校のジャージを羽織って、タオルを肩から掛けていたり、リストバンド付けてたり。
浪川さんは、白のフェスタTシャツに、氷帝ジャージ、氷帝タオルを肩から掛けてたり首に巻いたり、氷帝リストバンドも付けていました。
浪川さん氷帝ジャージ似合うぜ!あと首から、多分WSアクセのセレブベイダーを付けていました。腕にはリストバンド以外にもちらほら。
・オープニングの一番手を飾るのは、なんとガチの土壇場抽選でした!各校の部長がくじ引き。
夜の部では諏訪部さんやってくれました!氷帝一番手キター!(≧▽≦)
昼の部の後からず~っと夜の部の一番手だったら良いのになぁと言っていたので、嬉しかったです♪
・何もかも飛ばしまくってすみません…
「Contrail」キマシタよー!長太郎のおニューソングだよ!浪川さんソロだよ!
777円の名曲が、今コロシアムに舞い降りる!
正直言って「きた!」って思っただけでボルテージ上がりすぎて、よく覚えてません☆(阿呆か)
短かったのでもっと歌って欲しかったです。みんな短めなので仕方ねぇですけど。
とても安心して聞けましたよ♪(←覚えてないくせに)いやほんと普通に上手かったです。
・「W-rainbow」長太郎と宍戸さんのデュエットもキタヤッホーイ!!
生で聞いて、改めて、すっごく良い曲でした♪(*^▽^*)
今更改めて私が言うことじゃないけど、浪川さんと楠田さんの声って凄く相性抜群ですよね。
夜の部に関して言うと、出だしで楠田さんが歌ってる時、浪川さんはちょっと目が遠くにあるんだけど(笑)
楠田さんは浪川さんが歌っている時はずっと浪川さんのこと見てらして…きゅん。
そのうち二人でハモるところなんか見つめ合ったり、息もぴったりで…
改めて長くペアを組んでいるお二人の絆みたいなものを感じられて、ジーンとしました。
氷帝エタニティも良いけど、この宍戸と鳳ってペアが本当に、いいですよねぇ
・でも氷帝エタニティさっいこーう!!ヒャホーイ!!(さっきと以下略)
もう私100曲マラソンは行かれなかったんで、ず~っと氷帝エタニティで真っ白い衣装着て浪川さんがジャ○ーズばりにキラキラ踊る姿を、生で見るのが夢だったんですよ!
真っ白い衣装だけでもきっと大満足だったんですよ!
そしたらさぁ…「坂道の果てへ」の、ジャケット衣装キチャッタよー!!ぎゃああぁぁぁ!!
白いズボンに真っ赤なジャケット…!白い手袋まで、まんまジャケット再現ですよ!
オペラグラスで常にガン見していたけど、衣装再現率高っけぇ!なんたるクオリティ!
衣装一番金かかってるのは氷帝エタニティの奴等だと思います!
あぁ、お金があるもんね!(←パンフレットの浪川さんのコメントより)
あのジャケット見ただけであの衣装にも、それ着てる長太郎にも激萌えだったのに、ここに来て浪川さんが着ちゃったんですよ…かっこいいどころでは済まないぞ!
王子!王子がいる!うわぁーもうたまらん!今年一番の衣装でした私的に!
王子衣装の浪川さんをガン見していたけど、歌も良かったですよ!4人で歌ってるから担当かなり短いですけど。
もうあの衣装見ただけで、私の中でのテニプリフェスタは終わったなと思いました。(ちょっとまだ半分なんだけど)
・ゲームコーナーがありました♪学校別対抗の玉入れでした。
浪川さんは、昼も夜も参加でした!玉いっぱい手に持って投げる度にジャンプする姿と、上向いて籠を見つめてるのが可愛かったです♪
そして私は不謹慎にもジャンプしたら腹見えないかなぁとか思ったけど見えなかったです。(はいはい)
他の誰かが籠に投げたけど入り損ねた玉?らしきものが飛んできたのを、上手くキャッチして入れてました!あの反射神経は流石ですねぇかっこいいです。
でも一度だけ顔に当たってたのを私はオペラグラスでガン見しました(笑)
・そして待ってた比嘉中キター!←実は隠れ比嘉中ファンの狼です。(ちゃっかり美ら唄と平古場のソロ持ってます♪)
元々テニプリより以前から沖縄の歌が好きだったんで、声優さんが歌う沖縄の歌が聞きたくて買ったんですけど、これが大当たりでした
そして知念くんの「唐船ドーイ」を比嘉のみんなで踊りながら出てきたのには、すっごい嬉しかったです!
沖縄ソングって本当にいいなぁ。楽しくて、幸せになれます☆
・平古場の「さとうきび畑」もキタ!た、たまらん!ざわわ…!
ちょっと泣きそうでした。あとワンフレーズ長かったらガチで泣いてました。
ほんとこれは原曲が大好きなんだけど、吉野さんの優しい歌声が凄く良いんですよー!
ステージの階段上で座りながら歌ってるお姿も大変可愛らしくてきゅんとしました。
どんな~ときでも、なんくるないさ♪が聞けなかったのが残念でしたが、いやぁ、平古場の生さとうきび畑をありがとうございました。
甲斐くんの「涙そうそう」も良かったなぁ
・「沖縄そばの歌」もキタよー!
しかも比嘉中揃って躍りながらの沖縄そばの歌やばい可愛い!
ちゅーるちゅーるちゅーる♪ちゅーるちゅーるちゅーる♪
何だあの振り付けやばい!可愛すぎる!
・次はお待ちかねのアフレココーナー!と言われましたが。
私的には氷帝も比嘉中も無かったのでちょっとガッカリでした。金ちゃんすっごく可愛かったけどネ!
私の中で、比嘉中は仕方ない(ごめんね比嘉中)としても、氷帝が無いのはマジ有り得ん!と思いました。
・氷帝エタニティ「不条理」もありました!ちょ!てっきり「坂道の果てへ」1曲だけかと!
まさかのまさかで真っ白な衣装に身を包んだ伝説の不条理(私の中で)まで見られるとはー!
不条理のダンス、やっぱりすっごいかっこいよかったです!惚れるわ~もうほんと、愛してる!
氷帝エタニティはアルバム出しちゃえよ!リアルでその衣装着てPV作っちゃえよ!って思いました。かっこえぇ。
・ここじゃなかったけど、「チャームポイントは泣きボクロ」がありました!
跡部さまを筆頭に、氷帝メンバーのコーラスも生で入ります♪
これもダンス付きでかっこよかったですっ!フーフー!ってとこの手の動きが何かセクシィーでした!(はいはい)
これはもう「あんまり見つめちゃ照れるだろ」の跡部さまに骨抜きにされました。諏訪部さん、何その照れのポーズ!
か、可愛い、とか思ってしまった。長太郎、一瞬浮気してごめんなさい!(←散々してるとか言わないの)
・エンディングは意外とあっけらかん。アンコールを想定してのものですが。
・アンコールは先生のテニプリっていいな。ステージに出演者全員集合して歌ったり踊ったりしていました。
昼の部で見てた時、浪川さん最初からそんなに飛ばしてて大丈夫?ってくらい大はしゃぎしてる姿が可愛かったです(笑)
すんごいぴょんぴょんするわ、満面の笑みだわで、移動もいっぱいしてました!
昼の部では、木内さんだったかな?に、後ろから抱っこされて、ばたばたしてました。これがすんごい可愛かったです!
この時の笑顔が凄く良かったです。何か無邪気な笑顔でした(*^▽^*)
と思っていたら、夜の部では、木内さんの背中に飛び乗っておぶってもらったり、昼の部のリベンジ?(笑)なのか、吉野さんを後ろからギュって捕まえて、木内さんの背中に乗っけてました(笑)
吉野さんも捕まった瞬間ばたばたしてて可愛かったです。
あと保志さんと肩を組んだり、結構浪川さんはあっちこっち移動してました。たまに見失いそうになる浪川大輔さん(笑)
キャストさんがたくさんだったので、浪川さん見えないなぁって思ったら、階段の上に上がってくれたり、かと思えばノリノリで階段から飛び降りたりして、それもまた可愛かったです。
エンディングはオペラグラスでやはり浪川さんばっかり追っかけてたんですが、ほんと何をしてても可愛かったですよー♪
・夜の部は最初ちょっとお疲れ?に見えましたが、どうでしょ。
ってか、夜の部は氷帝エタニティの不条理辺りからお疲れっぽく見えましたが、アンコールでは昼の部ほどではないものの、やっぱり跳ねてたので、要らない心配だといいですが。
・挨拶は個人では無かったです。各校ごとに代表で、まぁ部長だよね。
でも氷帝は跡部さまのご挨拶の後に、みんなでお辞儀してました。
・何処かで「一球入魂!」って言ってました!もっとセリフ聞きたかったなぁ…生アフレコ…(←根に持っている)
何か抜けてるとこがあったらまた後日!
今日はもう寝ます!おやすみなさい!
今日はもう寝ます!おやすみなさい!
PR

この記事にコメントする