
07-GHOSTのイベントに行ってきました!
明日は仕事なので、明後日はお休みだけど、明後日までにまだ記憶があったらレポート書きますが、無かったら諦めます。
あ、でも楽しかったですよ。すごく。
ラジオの延長戦みたいな、ゆるーりな感じでもありましたけど、原作読んでアニメ見て、作品の真剣な部分が好きな方から見ると、ちょっとネタに走り過ぎてた?気もするけど、出演者の皆さんが会場を楽しませよう、笑顔にしようと一生懸命になって下さったというのが、凄く伝わって来ました。
昼の部ではまだ手探りだったかもしれないけれど、夜の部ではそういう面も踏まえてキャストの皆さんが本当に一丸となっておられました。
今日集まっておられたキャストの皆さんは、本当に浪川さんに限らず皆さん大好きな方々だったのですが、ますます大好きになりました!昼と夜、両方行ってホント良かったです~~
浪川さん、ミカゲが本編で退場してからラジオに来るメールが「浪川さんご冥福をお祈りします」っていうものばっかりで、「生きてるよ!!」と言ってました。浪川さんは現実に生きておられるし、ミカゲに至っては私の心の中に生きてるよ!(←はいはい)
内容は、オープニングとエンディングの生ライブ→声優陣が一人一人登場→朗読ドラマ→ゲームコーナー→JUST生ライブ→途中コールアンドレスポンスでのミカゲコールで浪川さんが出てきてミカゲのセリフ→JUST生ライブ後半→EDまでの繋ぎで浪川さんの独りトーク→エンディング→アンコール(花束投げ)
昼の部のアンコールでの花束投げた時、浪川さんの花束を斜め前の方がキャッチしておられました。流石に私のとこまでは届かなかったけど、近くまで飛んで来たのを見れたので嬉しかったです♪浪川さんもこっち向いてたしv
EDまでの繋ぎで浪川さん独りトークしてたのを、千和さんが「浪川くんこんなにトーク出来るようになったんだねぇ」って言っておられました(笑)
あと、プルギャーのボイスに合わせてジェスチャーしたりとか、罰ゲームでプルギャーっぽいピンクのうさ耳をサンバイザーのように付けてみたりだとか、同じくうさ耳を付けておられる速水さんを目の当たりにして大笑いとか、夜の部ではゲームは斎賀さんとチェンジで進行役だったのですが、結局最後はみんなにシッポとか耳とか鼻とかのアニマル変装グッズを全部装着されて置いてけぼりにされたりとか、色々と羞恥プレイも(笑)ありましたが、頑張ってましたなー!!会場から「頑張れ」って言われる度に、「頑張ってるよ!!」と若干切れ気味(笑)でも最後にはちゃんと謝ったりお礼言う浪川さん。そんな貴方が好きです。
あと、「かーくれんぼしましょ♪」って歌ってるの、音が微妙で可愛かったです。
夜の部ではTシャツ捲って腹見せてくれました。ちらっとね。
わっ、私はっチラっと見せるんじゃなくて、チラっと見えちゃうのが好きなんだよぉぉぉぉ(←知るか)でもイイ腹でした。
独りトークの時には、モニターに「ナイストークお願いします!」って表示されたらしくて「バッカじゃないの?っていうか、これ作ったんだ・・・」そんな浪川さんの「バッカじゃないの?」って言うのが好きかもと認識した瞬間でした。
千和さんも可愛かったなー!!
夜の部のゲームコーナーで、正解者がいなかったとき、どのキャストさんのが一番良かったか、拍手で決めようって会場からの拍手で選んだのがあったんですが、千和さんのに拍手したら、たまたま私の座ってる側に拍手が多かったのか、こっちの方見て「ありがとうございます♪」って言っておられて、も~めろめろ(死語とか気にしない方向で)です。
とりあーえずこんな感じです。
昼の部が4列のど真ん中とか神席で、くいんさんいつもながら本当にありがとうございました!!
私の取った席は舞台に向かって左側の端の方で、ちょっとライブの時は、左耳に音がガンガン来て、頭痛くなりましたが。
帰宅後も頭痛で食欲が出ず。水分は取ってるから大丈夫だと思いますが。もう歳かなぁ
合い間にちょこっとだけど、ブロードウェイ散策もしてきました!楽しかった!ブロードウェイはもっとゆっくり見たかったなぁ
カカシ先生とイルカ先生と、四代目の三人が並んでるタペストリー3500円で売ってたの、持ち金に余裕があったら買ってた。給料出たら買いに行こうかv
今日はAV祭仕様のアニコンCDもゲットっす。
渋谷店では、同時にオリジナル特典との交換も可能なので選んでくださいといきなり言われて、急いでたので選ぶ余裕もあまりなく、30点にグレンラガンの色紙とあったので、それ下さいって言ったら、カミナ兄貴と「お前の信じるお前を信じろ!」ってセリフ付の有難い色紙が出てきました。これはどこで貰えたものなんだろう。
この渋谷店オリジナル特典の中には、50点でイケベン(ランダム)とかも気になったのですが、イケベンだから特典CDの残りとかかな~
そう言えば、過去にこの渋谷店限定AV祭オリジナル特典とやらで、ウェルベールのCD貰えたんでしたね。
侮れないですね・・・渋谷。
ではおやすみなさい。今日はお疲れ様でしたー!!
明日は仕事なので、明後日はお休みだけど、明後日までにまだ記憶があったらレポート書きますが、無かったら諦めます。
あ、でも楽しかったですよ。すごく。
ラジオの延長戦みたいな、ゆるーりな感じでもありましたけど、原作読んでアニメ見て、作品の真剣な部分が好きな方から見ると、ちょっとネタに走り過ぎてた?気もするけど、出演者の皆さんが会場を楽しませよう、笑顔にしようと一生懸命になって下さったというのが、凄く伝わって来ました。
昼の部ではまだ手探りだったかもしれないけれど、夜の部ではそういう面も踏まえてキャストの皆さんが本当に一丸となっておられました。
今日集まっておられたキャストの皆さんは、本当に浪川さんに限らず皆さん大好きな方々だったのですが、ますます大好きになりました!昼と夜、両方行ってホント良かったです~~
浪川さん、ミカゲが本編で退場してからラジオに来るメールが「浪川さんご冥福をお祈りします」っていうものばっかりで、「生きてるよ!!」と言ってました。浪川さんは現実に生きておられるし、ミカゲに至っては私の心の中に生きてるよ!(←はいはい)
内容は、オープニングとエンディングの生ライブ→声優陣が一人一人登場→朗読ドラマ→ゲームコーナー→JUST生ライブ→途中コールアンドレスポンスでのミカゲコールで浪川さんが出てきてミカゲのセリフ→JUST生ライブ後半→EDまでの繋ぎで浪川さんの独りトーク→エンディング→アンコール(花束投げ)
昼の部のアンコールでの花束投げた時、浪川さんの花束を斜め前の方がキャッチしておられました。流石に私のとこまでは届かなかったけど、近くまで飛んで来たのを見れたので嬉しかったです♪浪川さんもこっち向いてたしv
EDまでの繋ぎで浪川さん独りトークしてたのを、千和さんが「浪川くんこんなにトーク出来るようになったんだねぇ」って言っておられました(笑)
あと、プルギャーのボイスに合わせてジェスチャーしたりとか、罰ゲームでプルギャーっぽいピンクのうさ耳をサンバイザーのように付けてみたりだとか、同じくうさ耳を付けておられる速水さんを目の当たりにして大笑いとか、夜の部ではゲームは斎賀さんとチェンジで進行役だったのですが、結局最後はみんなにシッポとか耳とか鼻とかのアニマル変装グッズを全部装着されて置いてけぼりにされたりとか、色々と羞恥プレイも(笑)ありましたが、頑張ってましたなー!!会場から「頑張れ」って言われる度に、「頑張ってるよ!!」と若干切れ気味(笑)でも最後にはちゃんと謝ったりお礼言う浪川さん。そんな貴方が好きです。
あと、「かーくれんぼしましょ♪」って歌ってるの、音が微妙で可愛かったです。
夜の部ではTシャツ捲って腹見せてくれました。ちらっとね。
わっ、私はっチラっと見せるんじゃなくて、チラっと見えちゃうのが好きなんだよぉぉぉぉ(←知るか)でもイイ腹でした。
独りトークの時には、モニターに「ナイストークお願いします!」って表示されたらしくて「バッカじゃないの?っていうか、これ作ったんだ・・・」そんな浪川さんの「バッカじゃないの?」って言うのが好きかもと認識した瞬間でした。
千和さんも可愛かったなー!!
夜の部のゲームコーナーで、正解者がいなかったとき、どのキャストさんのが一番良かったか、拍手で決めようって会場からの拍手で選んだのがあったんですが、千和さんのに拍手したら、たまたま私の座ってる側に拍手が多かったのか、こっちの方見て「ありがとうございます♪」って言っておられて、も~めろめろ(死語とか気にしない方向で)です。
とりあーえずこんな感じです。
昼の部が4列のど真ん中とか神席で、くいんさんいつもながら本当にありがとうございました!!
私の取った席は舞台に向かって左側の端の方で、ちょっとライブの時は、左耳に音がガンガン来て、頭痛くなりましたが。
帰宅後も頭痛で食欲が出ず。水分は取ってるから大丈夫だと思いますが。もう歳かなぁ
合い間にちょこっとだけど、ブロードウェイ散策もしてきました!楽しかった!ブロードウェイはもっとゆっくり見たかったなぁ
カカシ先生とイルカ先生と、四代目の三人が並んでるタペストリー3500円で売ってたの、持ち金に余裕があったら買ってた。給料出たら買いに行こうかv
今日はAV祭仕様のアニコンCDもゲットっす。
渋谷店では、同時にオリジナル特典との交換も可能なので選んでくださいといきなり言われて、急いでたので選ぶ余裕もあまりなく、30点にグレンラガンの色紙とあったので、それ下さいって言ったら、カミナ兄貴と「お前の信じるお前を信じろ!」ってセリフ付の有難い色紙が出てきました。これはどこで貰えたものなんだろう。
この渋谷店オリジナル特典の中には、50点でイケベン(ランダム)とかも気になったのですが、イケベンだから特典CDの残りとかかな~
そう言えば、過去にこの渋谷店限定AV祭オリジナル特典とやらで、ウェルベールのCD貰えたんでしたね。
侮れないですね・・・渋谷。
ではおやすみなさい。今日はお疲れ様でしたー!!
PR

この記事にコメントする