
すっかり忘れてましたが、「ダレン・シャン」見てきたのでした。
うん、面白かったです。なかなか・・・原作読んだのもかなり前なのですっかり忘れてるから逆に良かったのかも。原作をガッツリ読んでから見たら、色々と思うところもあったかもしれないけどね~
浪川さん的には結構喋ってましたよ!結構な嫌なやつなので、ダークな声とか聞けて、なかなか良いですよ。
感想は大したことは書かないけど、一応ネタバレしたら申し訳ないので、下にたたみますね。
その前にこれ。お友達のブログさんで知りました。
マクドナルド・ハッピーセット 5月7日~限定販売
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2010/promotion/promo0408.html
モモタロスがいるっす!つかマックカードが欲しいvv
うん、面白かったです。なかなか・・・原作読んだのもかなり前なのですっかり忘れてるから逆に良かったのかも。原作をガッツリ読んでから見たら、色々と思うところもあったかもしれないけどね~
浪川さん的には結構喋ってましたよ!結構な嫌なやつなので、ダークな声とか聞けて、なかなか良いですよ。
感想は大したことは書かないけど、一応ネタバレしたら申し訳ないので、下にたたみますね。
その前にこれ。お友達のブログさんで知りました。
マクドナルド・ハッピーセット 5月7日~限定販売
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2010/promotion/promo0408.html
モモタロスがいるっす!つかマックカードが欲しいvv
浪川さんは主人公のダレンと親友でありながら、追々は敵対してしまう少年スティーヴという役です。
最初から生活環境的にもダレンとは正反対なので、あんまりイイ奴ではないんですが、どんどん悪くなっていく様が、演技的には楽しめますよ~(笑)
私個人的に、原作ではスティーブは嫌いなんですが、実写映画化を機に吹き替えが浪川さんですし、良い具合に過去に読んだけども原作の内容もすっこんと抜けてるし、映画はスティーブ目線で見ても面白いかもなぁなんて思ってます。
ちなみに私はサムとエブラとクレプスリーが好きです。
エブラの吹き替えが高橋広樹さんでした♪うれしー!
あと何となく、クレプスリーって細いひょろっとしたおじさんのイメージ(でも原作の描写は覚えてない、なんとなく勝手なイメージで)だったのですが、小太りなおじさんでした。でも、かっこよかったー!
マダム・オクタは最初リアルなのに色ハデでキモイと思ったけど見慣れると可愛いっすね。
ひとつ不満があるとすれば、時間の関係しょうがないのでしょうが・・・
初期読破から何年経っても一番印象深かったことの一つで、ダレンの初期のクレプスリーに対する憎悪が・・・なんか物足りないなぁなんて思いました。逃げ出そうとしたりはしてましたけども、何せ最初は自分の人生を狂わせた憎らしくてたまらない絶対悪って感じで、ずっと憎んでいたイメージが強かったので、案外すぐに溶け込んじゃったダレンがつまんなかったです。時間はかかるけど、時間を費やすことで、徐々にクレプスリーに対する信頼が芽生えてくる、そういうダレンの心の動きが、また良いんじゃないか!って思うので。
映画が何処までなのか分かりませんが、原作通りなら長く続く作品ですし、スティーブの出番も(演技も)かなり期待できるので、せっかくだから記念の1作目は映画館で見てみても良いかもしれませんよ~!
PR

この記事にコメントする