
コンプティーク7月号、通販しようか迷って、一か八かでアニメートに行ったら置いてありました。
6月号もまだあったから、間違えそうになりましたよっ。
コンプティークって初めて買ったと思うんですが、女の子だらけだなぁ(笑)
紹介されてるゲームも男性向けのえっちなのが多いし、付録の下敷きも、こんなのガッコで使ってたら、苛められるか、はぶられるか、もしくは本能を恥じらわず公にできる勇者として崇められるか、3拓だ。(どんなだよ)
そんな恥ずかしい下敷きの付録が目当てでは、もちろん無いです。
「Fate/Zero」のスペシャルドラマCD「ノケモノたちの共演」
ウェイバー&ライダー+藤村大河の3人のみで展開されているので、たっぷりウェイバー!
ライダーとの掛け合いも面白いのですが、そこに今までになかった要素として、大河が加わるので、そんな3人の掛け合いが非常に面白かったですっ!
ネタバレしますので感想は下記に。
とりあえず浪川さん・ウェイバー的には満足の出来だと思いますよ♪
6月号もまだあったから、間違えそうになりましたよっ。
コンプティークって初めて買ったと思うんですが、女の子だらけだなぁ(笑)
紹介されてるゲームも男性向けのえっちなのが多いし、付録の下敷きも、こんなのガッコで使ってたら、苛められるか、はぶられるか、もしくは本能を恥じらわず公にできる勇者として崇められるか、3拓だ。(どんなだよ)
そんな恥ずかしい下敷きの付録が目当てでは、もちろん無いです。
「Fate/Zero」のスペシャルドラマCD「ノケモノたちの共演」
ウェイバー&ライダー+藤村大河の3人のみで展開されているので、たっぷりウェイバー!
ライダーとの掛け合いも面白いのですが、そこに今までになかった要素として、大河が加わるので、そんな3人の掛け合いが非常に面白かったですっ!
ネタバレしますので感想は下記に。
とりあえず浪川さん・ウェイバー的には満足の出来だと思いますよ♪
最初にウェイバー&ライダーと、大河が合流するところで、大河が降ってくるんですが、そこの「うひゃぁぁぁ~~!」なウェイバーが、イタリアを思い出す叫びで、やっぱりヘタレ~(笑)
更には、言葉が通じない(言語が異なる)ウェイバーと大河なので、間にライダーが入って通訳してる会話なんですが、たまにライダーも通訳ばかりじゃなくって自分の意見を言うので、そこに「うわぁぁ!それは言わなくていいんだよっ」とか「どうでもいいんだよそれは!」とか、ウェイバーが突っ込むのも全力で可愛いです!
っていうか、間に入ってるライダーはひたすら「だそうだ。」とか「と、このボウズは言っている!」とか、仲介役に徹し過ぎなライダーもまた可愛いです(笑)
でも通訳に徹するのもつまらなくなったそうなライダーの悪戯っていうか気遣い?が、グッジョブ!ライダー!(≧▽≦)/
何か変だなぁって思ったら、言葉が通じ合わないのをいいことに、ボウズにロマンスを・・・という名目で、言葉を改ざんして通訳するライダー、イイ味出し過ぎですね☆
「うわぁぁぁぁ!何か間違って通訳してないか?」慌て過ぎ慌て過ぎ(笑)
他にも体力系は苦手でハァハァだったり、どういう反応をしたらいいか分からなくって詰まってみたり、かと思ったら真面目に解説してみたり、「別におまえが心配だからじゃないからなっ!」ツンデレ可愛いっ(悶絶)そして、素直になれないボウズが言っているって直球の通訳をありがとうライダー(笑)ライダーの声でも聞きたかったかも。
あとひたすら「僕はガサツな女は嫌いだっ!」てツンとするのも可愛かったですね。
っていうかとにかくウェイバーが可愛いから、小馬鹿にして頭を捏ねくり撫でまわした…(自主規制)
ちょこっとだけど、セイバーも出てきますよ。
あと、写真は無いですが、本誌の方にも、浪川さんと大塚さんの対談とか、大河役の伊藤さんのインタビューも掲載されているので、なかなか良いですよ。
それ以外には興味無くても、このCDが聞き応えあるので880円だし、浪川さん的には大満足です~!
PR

<< W-Rainbow/雨は囁きのカノン
HOME
特装版 グレイスドア~5番目の執事~ >>
[211] [189] [177] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131]
[211] [189] [177] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131]
この記事にコメントする