
会員証が届いたんですっ(・・・結構前にね)
シェリルver、ランカver、オールスターver、3種類あって、ブレラも好きだしシェリルも好きだし選ぶなんて・・・って思いながら、頭にミニクラウンのっけたランカちゃんが可愛過ぎたので、ランカちゃんにしましたv
とっても可愛いです~♪
愛ちゃんも先日ハタチを迎えられましたね♪
おめでとうございますっ!
遠藤綾さんからネグリジェをもらったそうで、それを大変喜んで、ブログに「お姉さまっ」て書いてるのが微笑ましいです。
あ、今日レンタルに行ったら最後の1枚だったので、「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」借りてきたんですよ!
この土日は久し振りに何もないので、映画verのぼく駐を堪能します。どんなかな。
色々聞いたCD貯め込んでるので、思いつくところから感想をざくっと。
まずは「特装版 グレイズドア ~5番目の執事~」
書籍にくっついてくるCDなので、昔懐かしシングルサイズの小さいやつです。
書籍にくっついてくるCDって未だにこのサイズですね。大きいと書籍に挟めないもんね。
以下、ネタがばれても宜しかったらどうぞ。
個人的にオススメ度が高いですよ。ホストの下りだけで買いだぜ!(笑)
CDのタイトルは「執事たちの妄想グレイスドア」
森川さん演じる一條さんが不在のため、残ったみんなでグレイスドアの新規企画展開を考えるという話。
石田さん演じる賀茂宮くんは、ここでもやっぱりキャラメル食べてますv
もごもごとキャラメル語で「おはようございます」の後にキャラメル勧めて、朝からキャラメルはちょっと…とアニスに拒否されたことを嘆く時も可愛いったら。
キャラメル食べてる演技がどんだけ可愛いかを、とにかく聞いてほしいであります!
ぶっちゃけ彼の魅力の半分以上はこのキャラメルにあります!って私は思うの。
そんな偉大なキャラメルマジック。
軍服カフェに対してぼそぼそと、「お嬢様はどういう立場なんですかねぇ・・・」
全くだ(笑)
そして、ホストカフェの妄想が面白ーいっ!
アゲアゲの進行を賀茂宮くんがやってるわけなんですが、「今夜も!愛しの!お嬢様ぁー!」初っ端からノリノリで、「飲んでけ飲んでけ~!飲んでけ飲んでけ~!」何処までもノリノリで、もはや別人、さすが妄想!(笑)このホストクラブのノリは、実際に見たことがあるわけじゃありませんが、あれだ、スマスマって番組で真似ごとしてるのを見たぞ!
かなり再現率高いんじゃないかな?って思うんですが、これは誰に教えてもらったんだろうか、石田さん(笑)
「僕はそんな進行できません…」
散々やってたじゃなーい!と突っ込みたくなるくらいノリノリだったんですけど(爆笑)
直後の遊佐さん演じる香野の「えぇぇぇ~~!これくらいやってよぉぉ!かもはやればできる子じゃぁん!」も非常に楽しかったです。
ホラーハウスカフェは賀茂宮くん自らの提案。自ら魔女役になっちゃいます(笑)
出てくる食べ物はみんなキャラメールというと、合わないだろ!と総突っ込み。
園児カフェでは、アニスがひたすら可愛い園児なのに対して、憎まれ口叩きまくる幼稚園児に徹していますよ(笑)
個人的にはキャラメルはもちろんですけど、ホストカフェのくだりが最高でした!
おまけというには豪勢で、書籍というにはちと高いですが、私個人的には満足の満腹です♪
森川さん演じる一條さんが不在のため、残ったみんなでグレイスドアの新規企画展開を考えるという話。
石田さん演じる賀茂宮くんは、ここでもやっぱりキャラメル食べてますv
もごもごとキャラメル語で「おはようございます」の後にキャラメル勧めて、朝からキャラメルはちょっと…とアニスに拒否されたことを嘆く時も可愛いったら。
キャラメル食べてる演技がどんだけ可愛いかを、とにかく聞いてほしいであります!
ぶっちゃけ彼の魅力の半分以上はこのキャラメルにあります!って私は思うの。
そんな偉大なキャラメルマジック。
軍服カフェに対してぼそぼそと、「お嬢様はどういう立場なんですかねぇ・・・」
全くだ(笑)
そして、ホストカフェの妄想が面白ーいっ!
アゲアゲの進行を賀茂宮くんがやってるわけなんですが、「今夜も!愛しの!お嬢様ぁー!」初っ端からノリノリで、「飲んでけ飲んでけ~!飲んでけ飲んでけ~!」何処までもノリノリで、もはや別人、さすが妄想!(笑)このホストクラブのノリは、実際に見たことがあるわけじゃありませんが、あれだ、スマスマって番組で真似ごとしてるのを見たぞ!
かなり再現率高いんじゃないかな?って思うんですが、これは誰に教えてもらったんだろうか、石田さん(笑)
「僕はそんな進行できません…」
散々やってたじゃなーい!と突っ込みたくなるくらいノリノリだったんですけど(爆笑)
直後の遊佐さん演じる香野の「えぇぇぇ~~!これくらいやってよぉぉ!かもはやればできる子じゃぁん!」も非常に楽しかったです。
ホラーハウスカフェは賀茂宮くん自らの提案。自ら魔女役になっちゃいます(笑)
出てくる食べ物はみんなキャラメールというと、合わないだろ!と総突っ込み。
園児カフェでは、アニスがひたすら可愛い園児なのに対して、憎まれ口叩きまくる幼稚園児に徹していますよ(笑)
個人的にはキャラメルはもちろんですけど、ホストカフェのくだりが最高でした!
おまけというには豪勢で、書籍というにはちと高いですが、私個人的には満足の満腹です♪
PR

<< コンプティーク付録「ノケモノたちの共演」
HOME
お誕生日おめでとうございます! >>
[189] [177] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130]
[189] [177] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130]
この記事にコメントする