
行ってきました!
去年とは比べ物にならないくらい楽しかったです!大満足している自分がおります!
去年なんてさぁ浪川さん出てこないなぁって思ってたら、思ってる間に終わりそうで(苦)最後のつっまんない内容の朗読に、小清水亜美ちゃん演じるお姫様の御付きの騎士役で、少し喋って終わったものね。
呪文唱えたりしていた所はかっこよくて素敵だったんですけど、そこしかコメントの出来ない出演時間…あのイベントほど、「浪川さんの無駄遣いだ!」と憤慨したものはありませんでしたよ…嗚呼懐かしい。
今回はすっごく楽しかったし大満足!なんですが、1つだけ言うと、すんごい長かった!3時間たっぷりありました。
時間押してるって言ってましたけど、本来は2時間くらいらしい予定が、3時間にもなるほど長くなるようなアドリブ的な要因は、特別無かったように思いましたし、イベント主催側の時間的な計算見込み違いなんじゃねぇのって思いましたが。
結局のところ、昼の部も夜の部も3時間ありましたよ(笑)
私もお尻の限界です!痛い…(尻が痛いってのは去年も同じこと言ってたな)
今回、私的には浪川さんはもちろん!なのですが。
その他にも、沢城みゆきちゃん♪水島大宙さん♪納谷六朗さん♪が素敵でした。いや、いつもこの人お一人だけ!とかだと重い腰が上がらないんだけど、可能ならばイベントで生の声や演技を聞けたら嬉しいのになぁ~って夢見てるくらいに好きな役者さんが揃っていたので、ひっじょ~に嬉しかったです♪
沢城みゆきちゃん、やっぱりめっちゃ可愛かったなぁ(*^▽^*)
あと、浪川さんの演じる役の、天使の心をみゆきちゃん、悪魔の心を杉田くんが演じたのですが、これ凄い良かったです!みゆきちゃんと浪川さんが一緒に並んで演じている姿が見られるなんて!感動です!プラスして、杉田くんスパイスが良く効いていましたしっ
みゆきちゃん天使の、私の気持ちも知らないで・・・ぐすんぐすん・・・かずしのヴァーカァッ!!!
これ、たまらんかったです…っ
水島大宙さんは色んなお声が出せるんですねぇ!わたくし本日この人に惚れました。(まったかよ)
コードギアスのロロがね、大の大っ好きだったので、同時に大宙さんの高めの可愛いお声が好きになったんですけど、今日の大宙さんの本息の「・・・愛してる。」を聞いて、この方は渋い声もかなりヤベェ!イケる!って思いました。
今年は正直に言って、朗読の内容自体もとても面白かったのが、凄く良かったと思います。
桃太郎だけは、モモタロスの言葉を借りるなら「なんかすっごく中途半端~!」だったけど。
あと、寺島さんのツンデレもイケる!と思いました。
最後に、配役をくじ引きで決めて、即興でお芝居するバラエティのコーナーがすっごく面白かったです!
浪川さんに三歳の女の子役か、パパ役が当たったら良いのになって期待していましたが、浪川さんは昼がママ役、夜は犬役でした。
昼の、「あなたぁ~」可愛いようで、でもやっぱり何かオカマちゃんな感じ(笑)
夜の、喋るミラクル犬が「かわいいわん♪」って言ったのには、いや、アンタの方が可愛いよって思いました。
いえ、もちろん浅野さんも可愛かったですよ☆
昼の部で、智一さんがバラしていましたが、「浪川くん、オペラ歌手が当たったらどうしよ~~って言ってましたよ」ですって。当たってたら、いっそ気持ちよく歌えていたかもしれないのに☆
でもオペラ歌手が実際に当たった久川さんが素晴らしかったです!
夜の部では、長沢さんがバラしていましたが、「浪川くん、オペラ歌手とか一発ギャグとかが当たったら困るから、犬とか猫が良いよ~って言ってたのに、いざ犬が当たったら何かやる気無くしてんのね~」ですって(笑)確かに私、双眼鏡で当たった瞬間ガン見していたんですけど、ガックリしてるように見えたんですよね。てっきり物まねする役とかかと思っていましたよ(^^)
大宙さんのおじいちゃん役もすごーく良かったけど、大宙さんが三歳の役に当たってくれていたら、ロロに近い声が聞けたのかもと思うと、ちょっと残念かな(>△<)
沢城みゆきちゃんは猫役可愛かったけど、案外パパ役が萌えました。何でもそつなくこなせるみゆきちゃんに惚れました!
みゆきちゃんがもし3歳児やってたら、きっとあの会場にいたどのキャストさんよりも可愛い3歳の女の子だったと思う。
書きたいことはまだまだいっぱいあるので、サイトの方にレポート上げたいです。
DVDになるのかなぁ?今回のは、是非とも!なってほしいなぁ!
声優さん好きには本当に美味しいイベントでした!
あ、まさかのパンフもあったりして、予想外の出費となりました…はは…
でも凄く良いですよ!紙はぺらいけど、写真が凄く良いです!
浪川さん可愛いです!インタビューも可愛いんですけど。
一生のうちにこれだけはやりたいことが、「気持ちよく歌うこと」うんうん、歌が好きなんだね♪
手を繋ぎたい人はいますかって質問には、宇宙人って書いてた浪川さん、なんで?(笑)
みゆきちゃんの同じ質問は、めっちゃキュンとなりました。もう繋いでいる手をもっとしっかり繋ぎたいって。
みゆきちゃんの写真も可愛くって可愛くってキュンキュンです。
大宙さんの手を繋ぎたい人が、もうすぐ生まれてくる姪っこ(はぁとまーく)って言うのにも萌えましたが(笑)
高かったけれど、パンフも買って良かったです。
去年とは比べ物にならないくらい楽しかったです!大満足している自分がおります!
去年なんてさぁ浪川さん出てこないなぁって思ってたら、思ってる間に終わりそうで(苦)最後の
呪文唱えたりしていた所はかっこよくて素敵だったんですけど、そこしかコメントの出来ない出演時間…あのイベントほど、「浪川さんの無駄遣いだ!」と憤慨したものはありませんでしたよ…嗚呼懐かしい。
今回はすっごく楽しかったし大満足!なんですが、1つだけ言うと、すんごい長かった!3時間たっぷりありました。
時間押してるって言ってましたけど、本来は2時間くらいらしい予定が、3時間にもなるほど長くなるようなアドリブ的な要因は、特別無かったように思いましたし、イベント主催側の時間的な計算見込み違いなんじゃねぇのって思いましたが。
結局のところ、昼の部も夜の部も3時間ありましたよ(笑)
私もお尻の限界です!痛い…(尻が痛いってのは去年も同じこと言ってたな)
今回、私的には浪川さんはもちろん!なのですが。
その他にも、沢城みゆきちゃん♪水島大宙さん♪納谷六朗さん♪が素敵でした。いや、いつもこの人お一人だけ!とかだと重い腰が上がらないんだけど、可能ならばイベントで生の声や演技を聞けたら嬉しいのになぁ~って夢見てるくらいに好きな役者さんが揃っていたので、ひっじょ~に嬉しかったです♪
沢城みゆきちゃん、やっぱりめっちゃ可愛かったなぁ(*^▽^*)
あと、浪川さんの演じる役の、天使の心をみゆきちゃん、悪魔の心を杉田くんが演じたのですが、これ凄い良かったです!みゆきちゃんと浪川さんが一緒に並んで演じている姿が見られるなんて!感動です!プラスして、杉田くんスパイスが良く効いていましたしっ
みゆきちゃん天使の、私の気持ちも知らないで・・・ぐすんぐすん・・・かずしのヴァーカァッ!!!
これ、たまらんかったです…っ
水島大宙さんは色んなお声が出せるんですねぇ!わたくし本日この人に惚れました。(まったかよ)
コードギアスのロロがね、大の大っ好きだったので、同時に大宙さんの高めの可愛いお声が好きになったんですけど、今日の大宙さんの本息の「・・・愛してる。」を聞いて、この方は渋い声もかなりヤベェ!イケる!って思いました。
今年は正直に言って、朗読の内容自体もとても面白かったのが、凄く良かったと思います。
桃太郎だけは、モモタロスの言葉を借りるなら「なんかすっごく中途半端~!」だったけど。
あと、寺島さんのツンデレもイケる!と思いました。
最後に、配役をくじ引きで決めて、即興でお芝居するバラエティのコーナーがすっごく面白かったです!
浪川さんに三歳の女の子役か、パパ役が当たったら良いのになって期待していましたが、浪川さんは昼がママ役、夜は犬役でした。
昼の、「あなたぁ~」可愛いようで、でもやっぱり何かオカマちゃんな感じ(笑)
夜の、喋るミラクル犬が「かわいいわん♪」って言ったのには、いや、アンタの方が可愛いよって思いました。
いえ、もちろん浅野さんも可愛かったですよ☆
昼の部で、智一さんがバラしていましたが、「浪川くん、オペラ歌手が当たったらどうしよ~~って言ってましたよ」ですって。当たってたら、いっそ気持ちよく歌えていたかもしれないのに☆
でもオペラ歌手が実際に当たった久川さんが素晴らしかったです!
夜の部では、長沢さんがバラしていましたが、「浪川くん、オペラ歌手とか一発ギャグとかが当たったら困るから、犬とか猫が良いよ~って言ってたのに、いざ犬が当たったら何かやる気無くしてんのね~」ですって(笑)確かに私、双眼鏡で当たった瞬間ガン見していたんですけど、ガックリしてるように見えたんですよね。てっきり物まねする役とかかと思っていましたよ(^^)
大宙さんのおじいちゃん役もすごーく良かったけど、大宙さんが三歳の役に当たってくれていたら、ロロに近い声が聞けたのかもと思うと、ちょっと残念かな(>△<)
沢城みゆきちゃんは猫役可愛かったけど、案外パパ役が萌えました。何でもそつなくこなせるみゆきちゃんに惚れました!
みゆきちゃんがもし3歳児やってたら、きっとあの会場にいたどのキャストさんよりも可愛い3歳の女の子だったと思う。
書きたいことはまだまだいっぱいあるので、サイトの方にレポート上げたいです。
DVDになるのかなぁ?今回のは、是非とも!なってほしいなぁ!
声優さん好きには本当に美味しいイベントでした!
あ、まさかのパンフもあったりして、予想外の出費となりました…はは…
でも凄く良いですよ!紙はぺらいけど、写真が凄く良いです!
浪川さん可愛いです!インタビューも可愛いんですけど。
一生のうちにこれだけはやりたいことが、「気持ちよく歌うこと」うんうん、歌が好きなんだね♪
手を繋ぎたい人はいますかって質問には、宇宙人って書いてた浪川さん、なんで?(笑)
みゆきちゃんの同じ質問は、めっちゃキュンとなりました。もう繋いでいる手をもっとしっかり繋ぎたいって。
みゆきちゃんの写真も可愛くって可愛くってキュンキュンです。
大宙さんの手を繋ぎたい人が、もうすぐ生まれてくる姪っこ(はぁとまーく)って言うのにも萌えましたが(笑)
高かったけれど、パンフも買って良かったです。
PR




(私にとって)苦い思い出がたっぷり詰まった、南大塚ホール。
到着する直前まで、実は忘れてました。
ここって浪川さんと杉田くんがアンジェのイベントやった会場でもあるんだそうですが、残念ながらあの頃の私は仕事が限界で気が狂ってた時期なので、このイベントには参加してません。更にさかのぼること数年・・・
石田さん関係で五番街で逢いましょうのイベントでねー行ったんですよね。
南大塚駅だと思ってたのね。埼玉県川越市にある、西武鉄道新宿線の駅なんですけど。
南大塚ホールはそこにあると思って行ったのね。着いたら、会場が無いのw
ハッと気が付いてから慌てて調べ直して(ってもあの時は携帯ってそんなに活用してなかったから駅員さんに泣き付いたのさ)そっから猛ダッシュで大塚駅の南大塚ホールに着いた時には、もうイベント始まってたんですよ。間にあったけど、悲しかった思い出が蘇りました。(笑)
しかも同じ間違えを犯した人がいたらしく、会場のアンケート?に、「南大塚ホールって南大塚駅(埼玉)だと思って行っちゃいました。早く気が付いたから良かったけど」ってコメントがあって、それを聞いた石田さんが「あー分かんないよねぇ、間違えちゃうよねぇ」みたいに言ってくれた時、会場でマジ泣きしました(笑)ほろっとだけど。
しかも南大塚の駅で会った女の子二人組が石田さんの話をしていたので勇気を出して声を掛けてみたら同じく間違えた人でした。そうそう、彼女達に一緒に連れて行ってもらったんでした。
今回は間違えた人は流石に居なかったかな?パソコンが普及してきて、本当に便利な時代になったものだと実感しますね。
って、この日記何の日記なんだ。
そうそう!今日は長太郎と宍戸さんのセカンドシングル発売記念イベントに行ってきたのですよv
場所は南大塚ホール♪
駅で待ち合わせにしていたのですが、早く着いたのでフレッシュネスバーガーでバーガーとジュースを昼食にしてたのですが、待ち合わせの時間に近くなったので、駅に向かって行ったら、駅から出てきた長身の男性が、グレーのスーツをとても綺麗に着こなしていて、休日の駅にスーツは珍しいし、あまりに長身だし、目立っていたので顔を見たら、まさかの木曽さん(浪川さんっていうかアクロスのマネージャーさん)でした!
木曽さんを見た瞬間、周りを見回しましたが、浪川さんはいませんでしたよ~
その後、お友達と合流して、さっき木曽さん見たんですよ~でも浪川さん居なかったし、本当に木曽さんだったのかな~~なんて話してたんですが、何故かまたすれ違った(駅の方まで戻って来てた)木曽さんに遭遇し、「あの人木曽さんっぽいですよね~」と言ったら、お友達も「そうっぽいですね」と言っておられて、嗚呼やっぱり木曽さんだ!と思いましたが、やはり浪川さんはいませんでした。
木曽さん、南大塚ホール分からなくて迷ってたのかな?なんて思ったりしながら、私も分からないので連れていって頂きましたv
いつも連れて行って下さってありがとうございます!
あー何か余談だけで力尽きてきました。(おい)
続きはレポートじゃないのですが、イベントについて触れてみますね。
到着する直前まで、実は忘れてました。
ここって浪川さんと杉田くんがアンジェのイベントやった会場でもあるんだそうですが、残念ながらあの頃の私は仕事が限界で気が狂ってた時期なので、このイベントには参加してません。更にさかのぼること数年・・・
石田さん関係で五番街で逢いましょうのイベントでねー行ったんですよね。
南大塚駅だと思ってたのね。埼玉県川越市にある、西武鉄道新宿線の駅なんですけど。
南大塚ホールはそこにあると思って行ったのね。着いたら、会場が無いのw
ハッと気が付いてから慌てて調べ直して(ってもあの時は携帯ってそんなに活用してなかったから駅員さんに泣き付いたのさ)そっから猛ダッシュで大塚駅の南大塚ホールに着いた時には、もうイベント始まってたんですよ。間にあったけど、悲しかった思い出が蘇りました。(笑)
しかも同じ間違えを犯した人がいたらしく、会場のアンケート?に、「南大塚ホールって南大塚駅(埼玉)だと思って行っちゃいました。早く気が付いたから良かったけど」ってコメントがあって、それを聞いた石田さんが「あー分かんないよねぇ、間違えちゃうよねぇ」みたいに言ってくれた時、会場でマジ泣きしました(笑)ほろっとだけど。
しかも南大塚の駅で会った女の子二人組が石田さんの話をしていたので勇気を出して声を掛けてみたら同じく間違えた人でした。そうそう、彼女達に一緒に連れて行ってもらったんでした。
今回は間違えた人は流石に居なかったかな?パソコンが普及してきて、本当に便利な時代になったものだと実感しますね。
って、この日記何の日記なんだ。
そうそう!今日は長太郎と宍戸さんのセカンドシングル発売記念イベントに行ってきたのですよv
場所は南大塚ホール♪
駅で待ち合わせにしていたのですが、早く着いたのでフレッシュネスバーガーでバーガーとジュースを昼食にしてたのですが、待ち合わせの時間に近くなったので、駅に向かって行ったら、駅から出てきた長身の男性が、グレーのスーツをとても綺麗に着こなしていて、休日の駅にスーツは珍しいし、あまりに長身だし、目立っていたので顔を見たら、まさかの木曽さん(浪川さんっていうかアクロスのマネージャーさん)でした!
木曽さんを見た瞬間、周りを見回しましたが、浪川さんはいませんでしたよ~
その後、お友達と合流して、さっき木曽さん見たんですよ~でも浪川さん居なかったし、本当に木曽さんだったのかな~~なんて話してたんですが、何故かまたすれ違った(駅の方まで戻って来てた)木曽さんに遭遇し、「あの人木曽さんっぽいですよね~」と言ったら、お友達も「そうっぽいですね」と言っておられて、嗚呼やっぱり木曽さんだ!と思いましたが、やはり浪川さんはいませんでした。
木曽さん、南大塚ホール分からなくて迷ってたのかな?なんて思ったりしながら、私も分からないので連れていって頂きましたv
いつも連れて行って下さってありがとうございます!
あー何か余談だけで力尽きてきました。(おい)
続きはレポートじゃないのですが、イベントについて触れてみますね。
”懐かしの南大塚ホール”の一球入魂!


明日は長太郎と宍戸さんのイベントですね!ちょうたのしみです(≧▽≦)
終わった後には、ひろさんと土井先生捕獲&カラオケにお付き合いしてひろさん用の和樹くん捕獲に行きます。
こっちも楽しみです♪
イベントの前に、時間が許すなら、これに行きたいです。
http://www32.ocn.ne.jp/~japandollworld/
去年も行ったけれど、ドールフェスタ。一年に1回なんだものー!
多分マッハで行ってきます。本命だけv
楠田さんと、かないみかさんのブログに浪川さんがご一緒に写っている写真がありましたよ!
TBSフェスタは先行でも惨敗です。
残る道、明日の一般しか無いわけですが、スケジュール的に明日の10時にチケット取りが不可能くさいです。
そして、どれかを諦めるかって言われたら、きっと取れないTBSフェスタを諦めそうな私です。よわっ
と言うか、もう既に結構な勢いで行く気を失っています…
ヤフオク見てたら泣きたくなった・・・(転売がうざくて)
一部アニメが最終回を迎え、書きたいこともたくさんあるのですが、今日中にレンタルしてたDVD返しに行かないと延滞料金バカにならないので、行ってきます!
終わった後には、ひろさんと土井先生捕獲&カラオケにお付き合いしてひろさん用の和樹くん捕獲に行きます。
こっちも楽しみです♪
イベントの前に、時間が許すなら、これに行きたいです。
http://www32.ocn.ne.jp/~japandollworld/
去年も行ったけれど、ドールフェスタ。一年に1回なんだものー!
多分マッハで行ってきます。本命だけv
楠田さんと、かないみかさんのブログに浪川さんがご一緒に写っている写真がありましたよ!
TBSフェスタは先行でも惨敗です。
残る道、明日の一般しか無いわけですが、スケジュール的に明日の10時にチケット取りが不可能くさいです。
そして、どれかを諦めるかって言われたら、きっと取れないTBSフェスタを諦めそうな私です。よわっ
と言うか、もう既に結構な勢いで行く気を失っています…
ヤフオク見てたら泣きたくなった・・・(転売がうざくて)
一部アニメが最終回を迎え、書きたいこともたくさんあるのですが、今日中にレンタルしてたDVD返しに行かないと延滞料金バカにならないので、行ってきます!


DJCD 07-GHOST the world vol.1・・・2枚組、3465円
マリンのサイトに、ジャケット画像も出ていますが、ミニなテイトとミカゲ、可愛いです~(≧▽≦)/
http://marine.shop-pro.jp/?pid=13367021
録りおろしトークも入るみたい。たっぷり収録!となっていて、2枚組でこのお値段だから、カット無しとは言わないまでも、しっかり補完できると期待して良いのでしょうか?
緋色の欠片4の、限定版に、声優陣の座談会DVDが再び。
http://www.otomate.jp/hiironokakera/
予約特典にCDも付くようなので、やっぱ買わないとね。
えーと、店舗別特典は・・・ま、おそらくあるんでしょうね。
最近コーエーさんよりもオトメイトさんの方が売り方がうざい気がします。
アクロスブログで木曽さんも更新して下さっていますが、テニプリ・オン・ザ・レイディオに浪川さん来るみたいですね。
最後に・・・手乗りキャプテン・キッドさん♪
買っちゃいました~☆えへえへ
何か顔がね…このミニサイズなのに厳つい顔してて素敵です(笑)
さて、そろそろ出かけなくては。
マリンのサイトに、ジャケット画像も出ていますが、ミニなテイトとミカゲ、可愛いです~(≧▽≦)/
http://marine.shop-pro.jp/?pid=13367021
録りおろしトークも入るみたい。たっぷり収録!となっていて、2枚組でこのお値段だから、カット無しとは言わないまでも、しっかり補完できると期待して良いのでしょうか?
緋色の欠片4の、限定版に、声優陣の座談会DVDが再び。
http://www.otomate.jp/hiironokakera/
予約特典にCDも付くようなので、やっぱ買わないとね。
えーと、店舗別特典は・・・ま、おそらくあるんでしょうね。
アクロスブログで木曽さんも更新して下さっていますが、テニプリ・オン・ザ・レイディオに浪川さん来るみたいですね。
買っちゃいました~☆えへえへ
何か顔がね…このミニサイズなのに厳つい顔してて素敵です(笑)
さて、そろそろ出かけなくては。


http://www.tv-tokyo.co.jp/iljimae/
今週から放送のイルジメ~一枝梅、ばっちり録画予約♪
してから仕事に行ったはずなのに…
いま、見ようと思ったら…無い?!無いわ!私のイルジメが無いわ?!
しかもちゃんと月曜日と火曜日2つ録画予約したのに、2つとも録れていないという・・・
マジで!録画予約!したんですよ?(泣)
なんでえぇぇぇ(撃沈)
HDDの容量は空いているのに・・・
楽しみにしていたのに・・・
バカ!!(デッキに対して)
でもマッドメンは録れてるから、こっちを見ようか。
イルジメ・・・イ・ジュンギって結構好みだったのに・・・来週こそはっ
今週から放送のイルジメ~一枝梅、ばっちり録画予約♪
してから仕事に行ったはずなのに…
いま、見ようと思ったら…無い?!無いわ!私のイルジメが無いわ?!
しかもちゃんと月曜日と火曜日2つ録画予約したのに、2つとも録れていないという・・・
マジで!録画予約!したんですよ?(泣)
なんでえぇぇぇ(撃沈)
HDDの容量は空いているのに・・・
楽しみにしていたのに・・・
バカ!!(デッキに対して)
でもマッドメンは録れてるから、こっちを見ようか。
イルジメ・・・イ・ジュンギって結構好みだったのに・・・来週こそはっ


あの映画が見たくなります。
「いま、会いにゆきます」
大好きで・・・!TBSでドラマもやってたんですが、断然、映画派です。
澪役の竹内結子さんがとっても素晴らしかった。
昨年発売されました、ドラマCDの方を聞いてみて、このドラマCD版の「いま、会いにゆきます」の方も、凄く気に入りました♪
たっくんが石田さんなのもお気に入りの理由のひとつだけど、それを抜きに作品としてもドラマCDの「いま、会いにゆきます」は良かったと思っています。
私の涙線は、ハッキリ言って滅多なことじゃ涙を見せません。
「泣いた!泣けた!」とか言っても、表現の一つとして用いているだけで、実際には泣いていないことがほとんどなのですが、この作品は、わんわん泣くというよりも、ほろっと涙がこぼれます。
これは表現方法の一つではなく、本当に泣きました・・・
映画ではぼろぼろ泣いて、ドラマCDでもほろほろ泣きました。
本当に、良い作品です。優しい空気と、幸せな梅雨のひと時の物語。
おすすめです♪
さて。わたくしここ一週間の間に、邦画を三本見ました★
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」
「ザ・マジックアワー」
「リアル鬼ごっこ」
どれもそれぞれ、とっても面白かったです!
一番お気に入りは「ザ・マジックアワー」かな。
ざくっと感想を失礼いたしまする。
「いま、会いにゆきます」
大好きで・・・!TBSでドラマもやってたんですが、断然、映画派です。
澪役の竹内結子さんがとっても素晴らしかった。
昨年発売されました、ドラマCDの方を聞いてみて、このドラマCD版の「いま、会いにゆきます」の方も、凄く気に入りました♪
たっくんが石田さんなのもお気に入りの理由のひとつだけど、それを抜きに作品としてもドラマCDの「いま、会いにゆきます」は良かったと思っています。
私の涙線は、ハッキリ言って滅多なことじゃ涙を見せません。
「泣いた!泣けた!」とか言っても、表現の一つとして用いているだけで、実際には泣いていないことがほとんどなのですが、この作品は、わんわん泣くというよりも、ほろっと涙がこぼれます。
これは表現方法の一つではなく、本当に泣きました・・・
映画ではぼろぼろ泣いて、ドラマCDでもほろほろ泣きました。
本当に、良い作品です。優しい空気と、幸せな梅雨のひと時の物語。
おすすめです♪
さて。わたくしここ一週間の間に、邦画を三本見ました★
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」
「ザ・マジックアワー」
「リアル鬼ごっこ」
どれもそれぞれ、とっても面白かったです!
一番お気に入りは「ザ・マジックアワー」かな。
ざくっと感想を失礼いたしまする。
”梅雨の、この時期。”のざくっと!


ヘタリア ドラマCD インターバルvol.1「俺様CD」
が、8月26日に発売されるんだそうです。
アニメイト通販の検索ページですが、気になる方はこちらへどうぞ。
<概要>
2009年エイプリルフールでサイトジャックしたプロイセンが今度はCDをジャック!
「俺様のCDを聴け!」 プロイセンが歌います。
<出演>
プロイセン:???、イタリア:浪川大輔、日本:高橋広樹、ドイツ:安元洋貴、他
プロイセンのキャストさんは未発表のままですね。誰が演じられるのか気になるところ。
一度だけ出てきたあの時と同じ方がやるのかしら?
一応ね、出演にイタリア役の浪川さんの名前が挙がっていたのでねv
チェックチェック~
ドラマCD2、やっと取りには行けたけどまだ聞いてないです・・・
アニメイトの予約で、取り置き期間延ばしてって電話したの初めてですよ(笑)
そしてW-Rainbow2枚目も取り置き期間延ばしてって電話しないとならん!めんど!
あと私、ルマティとマハティ間違えてましたvあはvv(あはじゃねえ)
ラギネイも未だにネギライとか言っちゃうし(放送前はずっとネギライ王国の王子だと思ってた)、横文字の名前も覚えらんない・・・
うさ晴らしに久々にギルティでもやるべか。
が、8月26日に発売されるんだそうです。
アニメイト通販の検索ページですが、気になる方はこちらへどうぞ。
<概要>
2009年エイプリルフールでサイトジャックしたプロイセンが今度はCDをジャック!
「俺様のCDを聴け!」 プロイセンが歌います。
<出演>
プロイセン:???、イタリア:浪川大輔、日本:高橋広樹、ドイツ:安元洋貴、他
プロイセンのキャストさんは未発表のままですね。誰が演じられるのか気になるところ。
一度だけ出てきたあの時と同じ方がやるのかしら?
一応ね、出演にイタリア役の浪川さんの名前が挙がっていたのでねv
チェックチェック~
ドラマCD2、やっと取りには行けたけどまだ聞いてないです・・・
アニメイトの予約で、取り置き期間延ばしてって電話したの初めてですよ(笑)
そしてW-Rainbow2枚目も取り置き期間延ばしてって電話しないとならん!めんど!
あと私、ルマティとマハティ間違えてましたvあはvv(あはじゃねえ)
ラギネイも未だにネギライとか言っちゃうし(放送前はずっとネギライ王国の王子だと思ってた)、横文字の名前も覚えらんない・・・
うさ晴らしに久々にギルティでもやるべか。


と、多分同じものです☆
パステルのプリンケーキ。普通に美味しかったです~♪
ただ、かなり大きめなので、あまりがっつり甘いものを食べることが出来ない私には、少々後半戦がきつかったですが。(^^;)
でもねぇプリンケーキっていうのに、プリンが上にうっすら、そこにうっすら、5ミリくらいしか無いんだよぉぉぉ!合計1センチのプリン~(涙)パステルはプリンが売りなんじゃないのぅ?
パステルのプリンって、ものすごいなめらかっていうか、とろ~んとした柔らかさが売り(だと思う)なんですが、私はこの柔らかさが許せません。プリンはプッチンプリンほど行かなくても良いけど、多少なりともプリッとしてなきゃ駄目なの!理想は焼きプリンぐらいが好き☆(※個人の好みの問題です)
でも食べますけどね、パステルのプリン。(食うんかい)
美味しいんですよ!この美味しさで、もちょっとプリンらしかったら良いのにって思うのですっ
だって何か、あんまりなめらか過ぎると、クリーム食べてる気分になるんだもん。
だから、このプリンケーキに乗ってるプリンは、焼きプリンの堅さで、と~っても!美味しかったのです!
だからこそもっとプリン多くしてよ~!
きっとモモちゃんも「おい!プリンが少ねぇじゃねえか!これじゃプリンケーキじゃなくて、ケーキプリンだろ!」って言いますよ。(言わないよ)
ふぅ~ご馳走様でした!
スイーツと言えば、去年バサラジオで石田さんが「おいひぃ」と言っておられた、サンンフルーツさんの桃ババロア、去年はミッドタウンまで買いに行ったら既に桃のシーズンが終わっていたので、肝心の桃ババロア(石田さんと同じ)が食べられなかったので、今年こそは~!と密かに狙っております。
今年も桃のババロア、出るでしょうか??


日曜だけど真昼間から失礼します。
昨日書きました、花咲ける青少年のイベントなんですけど、わたくし大いなる勘違い=ちゃんと読め的な勘違いをしておりましたので、訂正しときます。
以下、引用文です。
7月31日発売【TV 花咲ける青少年 第1巻】アニメイト限定バージョンDVD ¥6,825(税込) を内金全額でご予約頂くか、発売日以降は、ご購入頂きましたお客様に先着で【イベント参加応募券】をお渡し致します。
【イベント参加応募券】を【往復はがき】に貼って頂き、下記住所まで御送り下さい。
イベントの内容(時間:座席:ゲスト情報など)を明記した【イベント参加券】をご返送させて頂きます。
※イベントは、応募抽選ではありません。ご応募頂きましたお客様には必ず【イベント参加券】を御送りさせて頂きます。
※【イベント参加応募券】では当日のイベントにはご参加頂く事は出来ません。
※必ず、【往復はがき】にて投函を頂き、返送されてくる【イベント参加券】をご持参の上、イベントにご参加下さい。
※【イベント参加券】をご持参頂きまして、【イベント参加券】に記載されております【座席NO】にお座り頂けます様お願い致します。
だそうです。
応募券さえ手に入れて、更に言うと応募さえすれば、イベント参加は出来るみたいですね。
ハズレ無しのくじって感じですね。
じゃあ何故応募させるんだ・・・と思うんですが、そこは一先ず置いといて。
他の豪華キャストって誰なんだー!
DVDの1巻ってまだルマティ出てこないですよね多分。ルマティは5話からだから、早くても出てくるのは2巻ですよね…どうすべ。
予想としては浪川さんは来ない!と思うんですが、万が一来たら、こんな予想した自分が憎くなるから、やっぱ買うべきですかね・・・
どうせアニメイトに行けるのは20日しかないんで、20日に行って無かったら諦めますかね。
今日、今から根性で予約しに行く気には、何故かならん。
とりあえず訂正。間違ったこと言ってすみませんでした↓
昨日書きました、花咲ける青少年のイベントなんですけど、わたくし大いなる勘違い=ちゃんと読め的な勘違いをしておりましたので、訂正しときます。
以下、引用文です。
7月31日発売【TV 花咲ける青少年 第1巻】アニメイト限定バージョンDVD ¥6,825(税込) を内金全額でご予約頂くか、発売日以降は、ご購入頂きましたお客様に先着で【イベント参加応募券】をお渡し致します。
【イベント参加応募券】を【往復はがき】に貼って頂き、下記住所まで御送り下さい。
イベントの内容(時間:座席:ゲスト情報など)を明記した【イベント参加券】をご返送させて頂きます。
※イベントは、応募抽選ではありません。ご応募頂きましたお客様には必ず【イベント参加券】を御送りさせて頂きます。
※【イベント参加応募券】では当日のイベントにはご参加頂く事は出来ません。
※必ず、【往復はがき】にて投函を頂き、返送されてくる【イベント参加券】をご持参の上、イベントにご参加下さい。
※【イベント参加券】をご持参頂きまして、【イベント参加券】に記載されております【座席NO】にお座り頂けます様お願い致します。
だそうです。
応募券さえ手に入れて、更に言うと応募さえすれば、イベント参加は出来るみたいですね。
ハズレ無しのくじって感じですね。
じゃあ何故応募させるんだ・・・と思うんですが、そこは一先ず置いといて。
他の豪華キャストって誰なんだー!
DVDの1巻ってまだルマティ出てこないですよね多分。ルマティは5話からだから、早くても出てくるのは2巻ですよね…どうすべ。
予想としては浪川さんは来ない!と思うんですが、万が一来たら、こんな予想した自分が憎くなるから、やっぱ買うべきですかね・・・
どうせアニメイトに行けるのは20日しかないんで、20日に行って無かったら諦めますかね。
今日、今から根性で予約しに行く気には、何故かならん。
とりあえず訂正。間違ったこと言ってすみませんでした↓
