
お休みなのに起きちゃったじゃないか!
ターミネーター2もリアルで見ようとしたら、うちの弟めが「今日はごくせん最終回だからね~」とか言うので、畜生めと録画したのは良いものの、HDDの容量オーバーで途中で録画が切れてやがる。悲惨。
今日はネオロマにはもちろん行かず(あー会場アナウンスは聞きたかったけどね~)
部屋に引き籠って買ったまま山積みになっていたDVDとかCDを消化していました。
そんなもののちょこっと感想を…
まずテニスの王子様100曲マラソンDVDを消化。
と言っても浪川さん・よっちん・跡部(何だこの人選は)以外は結構スキップしちゃいましたがすみません、後日もっとゆっくり見れる時にちゃんと見ます…
曲全部歌ったのかなと勝手に思っていたけど、そうだよね100曲も歌うのに1曲ずつご丁寧に全部歌ったりしないですよね…マラソンだしね、メドレーって感じですよね。
でも浪川さん楠田さんとペアで歌っているのは楽しそうで、一人じゃないのが心強いのかしら伸び伸び歌えてる感じが気持ちいいし、不条理の衣装は眩しい白だけど何気に似合ってるし保志くんと仲良さそうなやり取りがキュンとしたし、あとバレンタインデイキッス☆のダンスステップとかもなかなか決まっててイイですね!
これ生で見たかったなぁいいなぁやっぱり生って貴重よね~生で踊る浪川さんとか冷静になって見ると凄い貴重ですぜ。
あとI☆FEEL☆YOUだっけ?平古場の歌も凄い好きなのでうへへって感じですわ。よっちんイイなぁ。伸びやかな歌好きだなぁ。よっちんのグラサンと不精ひげが、オヤジっぽくてまたいいなぁ。(はいはい)
跡部の諏訪部さんは凄いですね。生でもここまで歌えるのですね。何処まで本気のクオリティ!ほんとに諏訪部さんは良いお仕事をなさいますね…もちろん皆さんがそうなのですけど。
CDで聞くと良いけど、生だとどうしてもズレが…とかって仕方ないかなって思うんですが、諏訪部さんってあまりそれを感じさせないですよね…って私生で見てないので偉そうに言っててすみませんですが、諏訪部さんの生歌って言うのもまた貴重だなぁって思いました。
舞台裏映像も長いですね!でもたっぷりで良かったです。舞台の裏側とか前日とかリハーサルとか、こうやって大きな舞台を一つ造り上げたんだなって言うのが見れて嬉しいですね。
あ~長くなっちゃった。疲れたので他のはまた後日。(疲れたって…何処のおばあさんだ…)
あと遙か祭のDVDも半分くらい消化してます。
まぁこれはそんなに書くことないですけどね…(イベント見に行ったからという意味です)
あとあと、遙か4のCDは騙されたと思って(失礼です)買いましたよ!これはアシュヴィン補給のため、即効消化です。
しかしほんっと3の時もそうだったけど2枚別々で各3千円で出すの経済的にキツイから勘弁してほしいですわ。
いまあいにいきますと真田幸村はこれから消化予定です。
いまあいにいきますの評判が良いようなので楽しみです♪
石田さんの鼻水…
おっと忘れていたけど、アニメイト渋谷でやってた副都心線フェアでウェルベールの特典CDもらいました。DVD買わなかったから持っていなかったので、思わぬところで手に入って嬉しかったです。
えーと浪川さんが池袋のアニメイトでフィギュア買ってスカートの中を下から覗いたって話してるやつです。
ターミネーター2もリアルで見ようとしたら、うちの弟めが「今日はごくせん最終回だからね~」とか言うので、畜生めと録画したのは良いものの、HDDの容量オーバーで途中で録画が切れてやがる。悲惨。
今日はネオロマにはもちろん行かず(あー会場アナウンスは聞きたかったけどね~)
部屋に引き籠って買ったまま山積みになっていたDVDとかCDを消化していました。
そんなもののちょこっと感想を…
まずテニスの王子様100曲マラソンDVDを消化。
と言っても浪川さん・よっちん・跡部(何だこの人選は)以外は結構スキップしちゃいましたがすみません、後日もっとゆっくり見れる時にちゃんと見ます…
曲全部歌ったのかなと勝手に思っていたけど、そうだよね100曲も歌うのに1曲ずつご丁寧に全部歌ったりしないですよね…マラソンだしね、メドレーって感じですよね。
でも浪川さん楠田さんとペアで歌っているのは楽しそうで、一人じゃないのが心強いのかしら伸び伸び歌えてる感じが気持ちいいし、不条理の衣装は眩しい白だけど何気に似合ってるし保志くんと仲良さそうなやり取りがキュンとしたし、あとバレンタインデイキッス☆のダンスステップとかもなかなか決まっててイイですね!
これ生で見たかったなぁいいなぁやっぱり生って貴重よね~生で踊る浪川さんとか冷静になって見ると凄い貴重ですぜ。
あとI☆FEEL☆YOUだっけ?平古場の歌も凄い好きなのでうへへって感じですわ。よっちんイイなぁ。伸びやかな歌好きだなぁ。よっちんのグラサンと不精ひげが、オヤジっぽくてまたいいなぁ。(はいはい)
跡部の諏訪部さんは凄いですね。生でもここまで歌えるのですね。何処まで本気のクオリティ!ほんとに諏訪部さんは良いお仕事をなさいますね…もちろん皆さんがそうなのですけど。
CDで聞くと良いけど、生だとどうしてもズレが…とかって仕方ないかなって思うんですが、諏訪部さんってあまりそれを感じさせないですよね…って私生で見てないので偉そうに言っててすみませんですが、諏訪部さんの生歌って言うのもまた貴重だなぁって思いました。
舞台裏映像も長いですね!でもたっぷりで良かったです。舞台の裏側とか前日とかリハーサルとか、こうやって大きな舞台を一つ造り上げたんだなって言うのが見れて嬉しいですね。
あ~長くなっちゃった。疲れたので他のはまた後日。(疲れたって…何処のおばあさんだ…)
あと遙か祭のDVDも半分くらい消化してます。
まぁこれはそんなに書くことないですけどね…(イベント見に行ったからという意味です)
あとあと、遙か4のCDは騙されたと思って(失礼です)買いましたよ!これはアシュヴィン補給のため、即効消化です。
しかしほんっと3の時もそうだったけど2枚別々で各3千円で出すの経済的にキツイから勘弁してほしいですわ。
いまあいにいきますと真田幸村はこれから消化予定です。
いまあいにいきますの評判が良いようなので楽しみです♪
石田さんの鼻水…
おっと忘れていたけど、アニメイト渋谷でやってた副都心線フェアでウェルベールの特典CDもらいました。DVD買わなかったから持っていなかったので、思わぬところで手に入って嬉しかったです。
えーと浪川さんが池袋のアニメイトでフィギュア買ってスカートの中を下から覗いたって話してるやつです。
PR


今日はチャリティーイベント「READING FOR THE TIES 2008」に昼夜と参加して参りました。
3部構成?で、浪川さんは最後の朗読劇「紳士同盟†より~忘れられない魔女の歌~」に騎士役でのご参加でした。
まぁそうかな~とは思っていたけど、一番最後に名前があったから・・・(^^;)
セリフは少なめの役どころでした。でも個人的には小清水亜美ちゃんのお姫様お付きの騎士。美味しいです!
そして亜美ちゃんと並んだ姿はまるでお姫様と騎士様!(と言うのはオーバー?)かっこかわいい!
亜美ちゃんは背が高くて浪川さんと並んでも同じくらいに見えましたが、実際はどうなんでしょう?絵になるなぁと思いながら見てきました。
昼より夜の方が皆さんテンションも高め、アドリブも多め(笑)そんな中、浪川さんは淡々と騎士役をこなしておられてかっこよかったですよ!どんなセリフだったかは忘れましたが、呪文?みたいのを唱えるのも決まってましたし、今遙か4にどっぷりな狼さん的には、「姫!」とか言われるとテンションが上がります。
浪川さんも遙か4に出ると良いよ!(はいはい落ち着いて話しましょうね)まぁとにかく、かっこよかったです~
あとは最後のご挨拶~で出演者全員出ていらして、一人一人コメント~その後みんなで合唱して(←「アイラビュ~」しか思えてないが。)バイバーイ!って感じでした。アンコールは無し。
昼も夜も浪川さんは客席から見て右側。私は今回取れた座席が昼も夜も右側だったので、「浪川さんが左側で全然見えなかったらどうしよう」と思っていたのですが、どうやら運が良かったようです。
前の方だったから(1列目ではないですけども)双眼鏡無しでもよく見えたし、満足です。
みんなで合唱の時は、浪川さんも歌っているのが(口が動いているのが)見えました!アイラビュ~のビュ~のとこだったと思うけど、浪川さんがアヒルみたいに口尖らしてるのが見えて、ちょっと可愛いなと思ってしまった・・・アヒル好きでごめんなさい(アヒル好きかよ)
思ったより楽しかったです。今回が初の試み?だからまた来年やりそうなこと言っていましたね。恒例になるのかな・・・?
BELOVEDのライブや(何故に利くんがいないのかちょっと残念)ゲストの朴さん・紀章さんの歌声も聞けて、コニタンや関智一さんのオジさん演技も(笑)見れたし、久し振りに長沢さんや亜美ちゃんも見れたし、豪華なキャスト陣で物足りなさは微塵もなく、面白いイベントでした。誰か一人のファンとかだと物足りなさが残るかも知れませんけど、全体としては良いイベントだったのではないでしょうか?
まだ1回目ですしね。
今度はもっと朗読の内容を視覚障害に関するものとかにしたらもっと意義のあるイベントになるんではないだろうか~なんてのは思いましたが。チャリティーとか視覚障害者の方も一緒に~!という割には、合間に映像を挟む程度だったのが、若干気になりました。どうせならそういう障害に関する話の朗読の方が、実りあるイベントになったような気がしますよ!アンケート無かったので別段主催者に訴えることはしませんけどね~
あと、強いて言えばイスだわ。尻いてー!(すみません)
後楽園とか東京ドームとか初めて!でしたが、合間にもお店がいっぱいあるし、ジャンプショップやコスプレイヤーさんもいっぱいいて有意義でした!
レイがいたー!!(コスプレイヤーさんの話ね)
ジャンプショップの前のガシャポン1回やったけど、花太郎だった・・・(ウルキオラが欲しかった)
あと昼の部でお隣に座っていらしたお嬢さんが話しかけて下さったので、始まるまでお話させて頂いたのですが、朴さんのファンだそうでとてもテンション高らかなお嬢さんで(笑)
話しながら内心「よく喋るなぁ」と思っていたのですが(すみません)「おいくつですか?私多分年下なのに馴れ馴れしくてすみません」と言われるので年齢ぶちまけたら、お嬢さん17歳ですって・・・!女子高生か!(やめなさいその言い方・・・)
いいなぁ若いって羨ましい。あのテンションの高さは若さゆえか・・・ジェネレーションギャップを感じてしまいました。
ネオロマに行ってたお友達がCDを買って来て下さったようで、ありがとうございます!嬉しいなぁ!
ついでに、会場案内がオスカーとユーイだったとのお土産話も。
さすがに会場案内だけで明日当日券買って見に行こうとかは思いませんが。
3部構成?で、浪川さんは最後の朗読劇「紳士同盟†より~忘れられない魔女の歌~」に騎士役でのご参加でした。
まぁそうかな~とは思っていたけど、一番最後に名前があったから・・・(^^;)
セリフは少なめの役どころでした。でも個人的には小清水亜美ちゃんのお姫様お付きの騎士。美味しいです!
そして亜美ちゃんと並んだ姿はまるでお姫様と騎士様!(と言うのはオーバー?)かっこかわいい!
亜美ちゃんは背が高くて浪川さんと並んでも同じくらいに見えましたが、実際はどうなんでしょう?絵になるなぁと思いながら見てきました。
昼より夜の方が皆さんテンションも高め、アドリブも多め(笑)そんな中、浪川さんは淡々と騎士役をこなしておられてかっこよかったですよ!どんなセリフだったかは忘れましたが、呪文?みたいのを唱えるのも決まってましたし、今遙か4にどっぷりな狼さん的には、「姫!」とか言われるとテンションが上がります。
浪川さんも遙か4に出ると良いよ!(はいはい落ち着いて話しましょうね)まぁとにかく、かっこよかったです~
あとは最後のご挨拶~で出演者全員出ていらして、一人一人コメント~その後みんなで合唱して(←「アイラビュ~」しか思えてないが。)バイバーイ!って感じでした。アンコールは無し。
昼も夜も浪川さんは客席から見て右側。私は今回取れた座席が昼も夜も右側だったので、「浪川さんが左側で全然見えなかったらどうしよう」と思っていたのですが、どうやら運が良かったようです。
前の方だったから(1列目ではないですけども)双眼鏡無しでもよく見えたし、満足です。
みんなで合唱の時は、浪川さんも歌っているのが(口が動いているのが)見えました!アイラビュ~のビュ~のとこだったと思うけど、浪川さんがアヒルみたいに口尖らしてるのが見えて、ちょっと可愛いなと思ってしまった・・・アヒル好きでごめんなさい(アヒル好きかよ)
思ったより楽しかったです。今回が初の試み?だからまた来年やりそうなこと言っていましたね。恒例になるのかな・・・?
BELOVEDのライブや(何故に利くんがいないのかちょっと残念)ゲストの朴さん・紀章さんの歌声も聞けて、コニタンや関智一さんのオジさん演技も(笑)見れたし、久し振りに長沢さんや亜美ちゃんも見れたし、豪華なキャスト陣で物足りなさは微塵もなく、面白いイベントでした。誰か一人のファンとかだと物足りなさが残るかも知れませんけど、全体としては良いイベントだったのではないでしょうか?
まだ1回目ですしね。
今度はもっと朗読の内容を視覚障害に関するものとかにしたらもっと意義のあるイベントになるんではないだろうか~なんてのは思いましたが。チャリティーとか視覚障害者の方も一緒に~!という割には、合間に映像を挟む程度だったのが、若干気になりました。どうせならそういう障害に関する話の朗読の方が、実りあるイベントになったような気がしますよ!アンケート無かったので別段主催者に訴えることはしませんけどね~
あと、強いて言えばイスだわ。尻いてー!(すみません)
後楽園とか東京ドームとか初めて!でしたが、合間にもお店がいっぱいあるし、ジャンプショップやコスプレイヤーさんもいっぱいいて有意義でした!
レイがいたー!!(コスプレイヤーさんの話ね)
ジャンプショップの前のガシャポン1回やったけど、花太郎だった・・・(ウルキオラが欲しかった)
あと昼の部でお隣に座っていらしたお嬢さんが話しかけて下さったので、始まるまでお話させて頂いたのですが、朴さんのファンだそうでとてもテンション高らかなお嬢さんで(笑)
話しながら内心「よく喋るなぁ」と思っていたのですが(すみません)「おいくつですか?私多分年下なのに馴れ馴れしくてすみません」と言われるので年齢ぶちまけたら、お嬢さん17歳ですって・・・!女子高生か!(やめなさいその言い方・・・)
いいなぁ若いって羨ましい。あのテンションの高さは若さゆえか・・・ジェネレーションギャップを感じてしまいました。
ネオロマに行ってたお友達がCDを買って来て下さったようで、ありがとうございます!嬉しいなぁ!
ついでに、会場案内がオスカーとユーイだったとのお土産話も。
さすがに会場案内だけで明日当日券買って見に行こうとかは思いませんが。


発売からだいぶ時間も経っていますが・・・
ここ数日は遙か4を寝ずにやり続けたので、結果とても目玉が疲れましたが、2人コンプリートしました。
遙か3では此処彼処で躓いたような気がしますが、遙か4は何故だか怖いくらい順調にプレイ出来たのでびっくりです。
自慢じゃないが、この私・・・攻略本やサイト様を頼らずに自力でプレイしたらバッドEDかノーマルEDしか出せたことが無いというゲーム下手人間なのです。
そんな私が、攻略サイト様の手を借りずに2人もコンプリートしてるというのは、ゲームが進めやすくなったとしか考えられません。敷いて躓いたと言えば、アシュヴィン攻略のために欠かせない、黒麒麟を倒せなくてずっと戦ってたことくらいですかね・・・
アシュヴィンは、出来れば何人か攻略して戦闘レベルが上がってから攻略した方が良かったのかもですね・・・それでも我慢できなかったので無駄に戦闘に没頭してしまいましたが、その甲斐はあって、アシュヴィン攻略できました★
上記ネタバレの無いように語ってみましたが・・・
続きはネタバレありなので、反転ご注意ですよ。
アシュヴィン前半出てこねー!!
あまりに出てこないなぁと思っていたら、若干忘れかけた頃に登場して、また出てこない・・・という感じ。
設定として相対する存在・敵側ということでしたから、まぁこうなるかなぁとは薄らと思っていたのですが、ほんとに最初の方は出て来なくて、というか関わりが無くて、もうずっと傍に居てくれる風早や那岐に心移りしちゃいそうでしたよ。
でもアシュヴィンの石田さん声は遙かシリーズの中だけで言うと、今までに無かった新しいタイプで、今まででは一番若々しくて感情も豊かかもと思いました。アシュヴィンも自分の感情を抑えている部分はあるのですが、殺しているわけではなく、たまにポンと剥き出しになる露わな感情の高鳴りが、当然の如くたまりません!
遙か祭でお披露目された「花の中に居る方が似合う・・・戦場で死ぬ姿を見たくない」というのは、実際にゲーム中に使われているセリフだったのですね。物凄い好きだったので嬉しかったですよ!
でもこれ、案外最初の方に出て来ましたね。使われているにしても、もっと後かと思った。
要するに最初から好意的だったわけですよね。可愛い人ですわ、アシュヴィン・・・。
最後のチュッて音声は、あれ石田さんが入れてくれてるんでしょうか?しょうか?しょうか?
アシュヴィン後半は二人っきりだったので、前半の分を取り戻す勢いで盛りだくさんでしたが、個人的には2番目にクリアした那岐の方がグッときました。(あーあ言っちゃった)
こんな感じで。
あとサブキャラクターの攻略も・・・という煽りの割に、攻略できるサブキャラ全員に声が入ってるわけではなかったり、なんでこのキャラが喋るんだ!と突っ込みたくなるくらい何でもない通りすがり的なキャラが非常にどうでもいいセリフを喋ったり、そういう面でちょっとえぇ~?ってとこがありますよね。
メインキャラがここぞという場面で(主に途中のイベント)喋って欲しいセリフに声が入ってなかったり、というのは今に始まったことじゃないですが、リブとかシャニとか夕霧とか足往とか喋って欲しかったな~
ちなみにリブは、私の脳内変換では宮本充さんが演じて下さいます。うーん。リブは充さんが良いなぁ!
今回、浅川さんや大谷さんがいらっしゃらないことも残念です・・・
ここ数日は遙か4を寝ずにやり続けたので、結果とても目玉が疲れましたが、2人コンプリートしました。
遙か3では此処彼処で躓いたような気がしますが、遙か4は何故だか怖いくらい順調にプレイ出来たのでびっくりです。
自慢じゃないが、この私・・・攻略本やサイト様を頼らずに自力でプレイしたらバッドEDかノーマルEDしか出せたことが無いというゲーム下手人間なのです。
そんな私が、攻略サイト様の手を借りずに2人もコンプリートしてるというのは、ゲームが進めやすくなったとしか考えられません。敷いて躓いたと言えば、アシュヴィン攻略のために欠かせない、黒麒麟を倒せなくてずっと戦ってたことくらいですかね・・・
アシュヴィンは、出来れば何人か攻略して戦闘レベルが上がってから攻略した方が良かったのかもですね・・・それでも我慢できなかったので無駄に戦闘に没頭してしまいましたが、その甲斐はあって、アシュヴィン攻略できました★
上記ネタバレの無いように語ってみましたが・・・
続きはネタバレありなので、反転ご注意ですよ。
アシュヴィン前半出てこねー!!
あまりに出てこないなぁと思っていたら、若干忘れかけた頃に登場して、また出てこない・・・という感じ。
設定として相対する存在・敵側ということでしたから、まぁこうなるかなぁとは薄らと思っていたのですが、ほんとに最初の方は出て来なくて、というか関わりが無くて、もうずっと傍に居てくれる風早や那岐に心移りしちゃいそうでしたよ。
でもアシュヴィンの石田さん声は遙かシリーズの中だけで言うと、今までに無かった新しいタイプで、今まででは一番若々しくて感情も豊かかもと思いました。アシュヴィンも自分の感情を抑えている部分はあるのですが、殺しているわけではなく、たまにポンと剥き出しになる露わな感情の高鳴りが、当然の如くたまりません!
遙か祭でお披露目された「花の中に居る方が似合う・・・戦場で死ぬ姿を見たくない」というのは、実際にゲーム中に使われているセリフだったのですね。物凄い好きだったので嬉しかったですよ!
でもこれ、案外最初の方に出て来ましたね。使われているにしても、もっと後かと思った。
要するに最初から好意的だったわけですよね。可愛い人ですわ、アシュヴィン・・・。
最後のチュッて音声は、あれ石田さんが入れてくれてるんでしょうか?しょうか?しょうか?
アシュヴィン後半は二人っきりだったので、前半の分を取り戻す勢いで盛りだくさんでしたが、個人的には2番目にクリアした那岐の方がグッときました。(あーあ言っちゃった)
こんな感じで。
あとサブキャラクターの攻略も・・・という煽りの割に、攻略できるサブキャラ全員に声が入ってるわけではなかったり、なんでこのキャラが喋るんだ!と突っ込みたくなるくらい何でもない通りすがり的なキャラが非常にどうでもいいセリフを喋ったり、そういう面でちょっとえぇ~?ってとこがありますよね。
メインキャラがここぞという場面で(主に途中のイベント)喋って欲しいセリフに声が入ってなかったり、というのは今に始まったことじゃないですが、リブとかシャニとか夕霧とか足往とか喋って欲しかったな~
ちなみにリブは、私の脳内変換では宮本充さんが演じて下さいます。うーん。リブは充さんが良いなぁ!
今回、浅川さんや大谷さんがいらっしゃらないことも残念です・・・


短めに失礼~
そう言えば、さっき気が付いたんですけどね、昨日の握手会の後くらいから、私のガチャポン回し運(何ですかそれは)が、物凄ーく!良いんですよ・・・!
全く違うもの3つ回したんですが、全部一発目で1番欲しいものが出たんです。
昨日アニメイトでやった遙かガチャでリズ先生が出た時は単純に「ラッキー!私と先生の絆が運命を巡り合わせたのね!(うざい)」と思ってたんですが、今日また一発で済んだので、これはもしかしたらもしかするのではないだろうか!!
私は右利きなので、右手でコイン入れて右手で回すんですが、でもって浪川さんと握手したのも右手なんですが・・・
ね!ね?!凄いよねこれ、凄いですよねー!!
浪川さん効果とかじゃないんじゃん・・・偶然じゃん・・・とかは思わないことにしました。
素直なので(誰がとか追及しない)これは浪川さんと握手したことで付いた運なんだと思うことにしました。
浪川さんありがとーございます!!
300円のもやしもんガチャは1回が高いので助かりましたほんと。
何の話だよ的に終わる。アシュヴィン出て来たけどももももー!!彰皇子(誤)たまらーん!!
そう言えば、さっき気が付いたんですけどね、昨日の握手会の後くらいから、私のガチャポン回し運(何ですかそれは)が、物凄ーく!良いんですよ・・・!
全く違うもの3つ回したんですが、全部一発目で1番欲しいものが出たんです。
昨日アニメイトでやった遙かガチャでリズ先生が出た時は単純に「ラッキー!私と先生の絆が運命を巡り合わせたのね!(うざい)」と思ってたんですが、今日また一発で済んだので、これはもしかしたらもしかするのではないだろうか!!
私は右利きなので、右手でコイン入れて右手で回すんですが、でもって浪川さんと握手したのも右手なんですが・・・
ね!ね?!凄いよねこれ、凄いですよねー!!
浪川さん効果とかじゃないんじゃん・・・偶然じゃん・・・とかは思わないことにしました。
素直なので(誰がとか追及しない)これは浪川さんと握手したことで付いた運なんだと思うことにしました。
浪川さんありがとーございます!!
300円のもやしもんガチャは1回が高いので助かりましたほんと。
何の話だよ的に終わる。アシュヴィン出て来たけどももももー!!彰皇子(誤)たまらーん!!


イベントに行って来ました~!
日記の感想で終わるつもりでしたが、思いの外良いイベントだったということもあり、まぁせっかく握手会もあったことだし!記念に!(自分のね)ということで、レポートにしてみました。
宜しければご覧頂けると嬉しいです!
あんまりにも女性お二人が可愛らしかったので、お二人についてもちょこっと・・・(女の子好きですみません)
て言うか浪川さんはMCでしたしね、何となく、お二人のトークをフォローしつつ進行をする役の為に呼ばれたような気がしなくもなかったですが(すみません)
結果的にはとても良いイベントになったと思います。
たまに浪川さんイベントに付き合ってくれる友人(私は浪川さんのお友達がいないので、イベントは基本オンリー参加なのです)とか、声優さんイベントには行かないけどゲーム好きな子なのでラブレボラジオを押しつけてる友人・他の声優さんのファンだけど浪川さんのトークもネオロマとかで知っておられる友人・・・
みんなが何故か私に「浪川さんのトークはダラダラだね」と訴えるので、(まぁ否定はしませんが)今日のイベントは、そんなみんなに熱く語り聞かせたいくらいの素晴らしいMCとリードっぷりでした!
あとサインが漢字のサインで嬉しかったです。やっぱり可愛いなぁこのサイン。
DVD1巻の「1」に思いっきり被ってますが。大事にします!
イベントに参加された皆さんもお疲れ様でした~立ちっ放しが腰に堪えましたですよ・・・
さて明日は遙か4に手を付けます。いよいよ!
日記の感想で終わるつもりでしたが、思いの外良いイベントだったということもあり、まぁせっかく握手会もあったことだし!記念に!(自分のね)ということで、レポートにしてみました。
宜しければご覧頂けると嬉しいです!
あんまりにも女性お二人が可愛らしかったので、お二人についてもちょこっと・・・(女の子好きですみません)
て言うか浪川さんはMCでしたしね、何となく、お二人のトークをフォローしつつ進行をする役の為に呼ばれたような気がしなくもなかったですが(すみません)
結果的にはとても良いイベントになったと思います。
たまに浪川さんイベントに付き合ってくれる友人(私は浪川さんのお友達がいないので、イベントは基本オンリー参加なのです)とか、声優さんイベントには行かないけどゲーム好きな子なのでラブレボラジオを押しつけてる友人・他の声優さんのファンだけど浪川さんのトークもネオロマとかで知っておられる友人・・・
みんなが何故か私に「浪川さんのトークはダラダラだね」と訴えるので、(まぁ否定はしませんが)今日のイベントは、そんなみんなに熱く語り聞かせたいくらいの素晴らしいMCとリードっぷりでした!
あとサインが漢字のサインで嬉しかったです。やっぱり可愛いなぁこのサイン。
DVD1巻の「1」に思いっきり被ってますが。大事にします!
イベントに参加された皆さんもお疲れ様でした~立ちっ放しが腰に堪えましたですよ・・・
さて明日は遙か4に手を付けます。いよいよ!


わーい!今日は遙か4の発売日だ~♪
昨日の日中、遙か友達な宮田くんファンの方からメールを頂き、LaLaのDVD見た~?というのと、4発売だね~届いたので早速序章だけやったよ~!っていう内容のメールが・・・
え?もう届いたの?いいなぁ~と思っていましたが、私のとこ今日も届かなかった!(>△<)
な、なんで・・・喉から汁が出ちゃうよ・・・(恋しくて)
と思っていたら、うっかり!私はアマゾンで予約したんだった。
今日発送したよメールがアマゾンから届いた~しまったー!抜かったー!
ということに、今更気が付きました。だって少しでも安く上がる方が助かるんだもん・・・(経済的な問題でした)
余談ですが、今日一日でアマゾンからの発送通知メールが3件も着てて、全部私宛てでした・・・月末の決済が怖いぜ。
アニメ誌の付録?の声優さんの直筆(を印刷してる)データファイルを頂きました!
関さんと浪川さんと杉山さんがいらっしゃったー!理恵ちゃんもー!
関さんはお天気お姉さんフェチなのかー!ふむふむ。節々に猫が出てきてウフフって感じですね。
どんな役がやってみたいですか?的な質問に「色々なお父さんの役」と答えられていたのが凄く嬉しいです♪
関さんのお父さん役・・・是非やってほしいなぁ~!
個人的にお父さん役というのは色々と夢が膨らむところなので、私的理想郷で言わせて頂くと、赤ちゃんと僕のお父さんみたいなのが良いなぁ♪(宮本充さんのお父さん役本当に心底癒され大好きです!)
あと浪川さんの字が個人的に凄く好きなので、こんなにたくさん見られて嬉しいです!
うーんこんな字が書ける人になりたい・・・
やはり移籍の件については大事件なのですねー。うんうん、私的にも大事件だったなぁ。(笑)
杉山さんはコアラに似てるなぁと(すみません)ずっと思ってたんですが、まさかご本人も、自分に似てる動物の項目欄に「コアラ」と書かれるとは・・・
理恵ちゃんはスタンプかなぁ?いっぱい押してあって可愛いですね。
理恵ちゃんの字も可愛いし♪理恵ちゃんも可愛いし♪(好きなんです・・・)
直筆ならではの?個性が出ていて、何だか面白いですね!
ではこれからラストフレンズタイムです。樹里ちゃん・・・!
昨日の日中、遙か友達な宮田くんファンの方からメールを頂き、LaLaのDVD見た~?というのと、4発売だね~届いたので早速序章だけやったよ~!っていう内容のメールが・・・
え?もう届いたの?いいなぁ~と思っていましたが、私のとこ今日も届かなかった!(>△<)
な、なんで・・・喉から汁が出ちゃうよ・・・(恋しくて)
と思っていたら、うっかり!私はアマゾンで予約したんだった。
今日発送したよメールがアマゾンから届いた~しまったー!抜かったー!
ということに、今更気が付きました。だって少しでも安く上がる方が助かるんだもん・・・(経済的な問題でした)
余談ですが、今日一日でアマゾンからの発送通知メールが3件も着てて、全部私宛てでした・・・月末の決済が怖いぜ。
アニメ誌の付録?の声優さんの直筆(を印刷してる)データファイルを頂きました!
関さんと浪川さんと杉山さんがいらっしゃったー!理恵ちゃんもー!
関さんはお天気お姉さんフェチなのかー!ふむふむ。節々に猫が出てきてウフフって感じですね。
どんな役がやってみたいですか?的な質問に「色々なお父さんの役」と答えられていたのが凄く嬉しいです♪
関さんのお父さん役・・・是非やってほしいなぁ~!
個人的にお父さん役というのは色々と夢が膨らむところなので、私的理想郷で言わせて頂くと、赤ちゃんと僕のお父さんみたいなのが良いなぁ♪(宮本充さんのお父さん役本当に心底癒され大好きです!)
あと浪川さんの字が個人的に凄く好きなので、こんなにたくさん見られて嬉しいです!
うーんこんな字が書ける人になりたい・・・
やはり移籍の件については大事件なのですねー。うんうん、私的にも大事件だったなぁ。(笑)
杉山さんはコアラに似てるなぁと(すみません)ずっと思ってたんですが、まさかご本人も、自分に似てる動物の項目欄に「コアラ」と書かれるとは・・・
理恵ちゃんはスタンプかなぁ?いっぱい押してあって可愛いですね。
理恵ちゃんの字も可愛いし♪理恵ちゃんも可愛いし♪(好きなんです・・・)
直筆ならではの?個性が出ていて、何だか面白いですね!
ではこれからラストフレンズタイムです。樹里ちゃん・・・!


見たぞーい!
遙か4が、ますます楽しみになりました♪座談会がすごーく面白かったです!(^^)
4人ずつのチームでAとBに分かれているのですが、Aチームは賑やか和気あいあい(笑)
Bチームは、Aチームとは対照的で大人しく真面目に淡々と?という雰囲気。畳の部屋ですしね・・・
ちなみに石田さんはBチームでございました。
保志さんが自分のキャラを「可愛くしたかったんだけど、低くもなく高くもなくって感じになった~」という話をしていたのですが、石田さんが全く別のチームだけども、まるで保志さんのコメントを拾うかのように「保志くんのこのキャラは猫耳っぽくしてて可愛さアピール?」と言われていて、二人の絆に癒されました(笑)
本人とキャラが似ていると思うのは?という質問は、厳しかったんじゃないかと(^^;)思いつつ、どっちも「誰かって言うと、直純さん」で収まっていましたね。
早々に「僕はこれ全然似てないから外します」とアシュヴィンを回収する石田さんにもキュンキュンしました。
そして「僕も似てないよね・・・」と言いながら回収しようとしたけど、三木さんに「いや、一応取っときましょう!」と言われてそそくさと戻す中原さん(笑)
色々と突っ込みも満載で、ほんと面白かったです!
トーク座談会もたっぷりだし、ゲームダイジェストも五感を刺激するし、アシュヴィンはかっこいいし、石田さんは何か眠そうだけど可愛いし、このボリュームで800円?だったけ?は太っ腹ですねぇ~LaLaさんありがとうございました!
早く遙か4がやりたいなぁ♪すっごい楽しみです・・・!!
ずっとアシュヴィン!アシュヴィン!と言い続けてきましたが、何気に那岐くんは半端なくヤバそうです。
アシュヴィンの次は那岐くんだな!(←この人は好きな人から攻略していくタイプです)
アリスラジオのモバイル版をDLしたら、また杉山さんと最上さんがゲストになってた(笑)ので、一応DLはしました!早く聞きたいですがこのラジオ長いので、後でゆっくり聞きたいと思います!
うおー!モバイル版だけで既に杉山さんの「私が落ちたあの言葉」に落とされたんですがうおぉぉ!
色気の研究でもしてるんでしょうか・・・と伺いたくなるほどの色気ですね。
遙か4が、ますます楽しみになりました♪座談会がすごーく面白かったです!(^^)
4人ずつのチームでAとBに分かれているのですが、Aチームは賑やか和気あいあい(笑)
Bチームは、Aチームとは対照的で大人しく真面目に淡々と?という雰囲気。畳の部屋ですしね・・・
ちなみに石田さんはBチームでございました。
保志さんが自分のキャラを「可愛くしたかったんだけど、低くもなく高くもなくって感じになった~」という話をしていたのですが、石田さんが全く別のチームだけども、まるで保志さんのコメントを拾うかのように「保志くんのこのキャラは猫耳っぽくしてて可愛さアピール?」と言われていて、二人の絆に癒されました(笑)
本人とキャラが似ていると思うのは?という質問は、厳しかったんじゃないかと(^^;)思いつつ、どっちも「誰かって言うと、直純さん」で収まっていましたね。
早々に「僕はこれ全然似てないから外します」とアシュヴィンを回収する石田さんにもキュンキュンしました。
そして「僕も似てないよね・・・」と言いながら回収しようとしたけど、三木さんに「いや、一応取っときましょう!」と言われてそそくさと戻す中原さん(笑)
色々と突っ込みも満載で、ほんと面白かったです!
トーク座談会もたっぷりだし、ゲームダイジェストも五感を刺激するし、アシュヴィンはかっこいいし、石田さんは何か眠そうだけど可愛いし、このボリュームで800円?だったけ?は太っ腹ですねぇ~LaLaさんありがとうございました!
早く遙か4がやりたいなぁ♪すっごい楽しみです・・・!!
ずっとアシュヴィン!アシュヴィン!と言い続けてきましたが、何気に那岐くんは半端なくヤバそうです。
アシュヴィンの次は那岐くんだな!(←この人は好きな人から攻略していくタイプです)
アリスラジオのモバイル版をDLしたら、また杉山さんと最上さんがゲストになってた(笑)ので、一応DLはしました!早く聞きたいですがこのラジオ長いので、後でゆっくり聞きたいと思います!
うおー!モバイル版だけで既に杉山さんの「私が落ちたあの言葉」に落とされたんですがうおぉぉ!
色気の研究でもしてるんでしょうか・・・と伺いたくなるほどの色気ですね。


昨日のギアスは星刻スペシャル続行でしたね~(^^)
そして隠の王は、雷鳴&雷光の清水家スペシャルでしたし。兄妹たまらん。雷鳴ちゃんたまらん。
諏訪部さん出て来たと思ったらいきなりこんなに喋ってくれて凄い嬉しいんですが、今回は先生微塵も出てこなかった!
しょうがないですけどね。でも浪川さんの声は聞けなかったけど、今回ほんと良い話で良かった。
お父さんもお母さんも、おじさんのことも好きだったけど・・・同じくらい兄さんのことも好きだったんだよ!
みたいなあの雷鳴ちゃんの叫びに、思わずお兄ちゃんに抱きしめてやってくれ!と叫びましたわ。
やはりこの世の中における兄妹の愛は素晴らしいです!(←この人は単に兄妹好き)
アウトオブ眼中みたいな書き方をしてしまいましたが、黒髪天然の雷光さぁぁんな子も好きですよ。
むしろ外見がめちゃくちゃ好みだ。
ゴーオンジャー☆は金さん銀さんが出てきたので、今のとこスピードルの出番はお預け気味ですね。
銀のお姉さんが、サキちゃんほどじゃないにしろ、あんなキャピキャピ系だとは思わなかったなぁ
もっと大人のお姉さんかと思っていたら、妹だったしね!でも可愛いので万事オッケイです。(何じゃそりゃ)
しかし私はまだまだサキちゃん派。しかし女の子キャラは目の保養になって良いですね!うはうは!
エンディングもベアールVになったし!
デトロイト・メタル・シティ5巻まで一気に読んでしまいました。
な、なんて卑猥な言葉がかっ飛ぶ漫画なんだ・・・(笑)でもほんと面白いです。
クラウザーさん最高です。(既に信者)
映画も楽しみです。この、根岸くんとクラウザーさんを松山ケンイチさんが演じるのかと思うと、ますます楽しみですねー。
アニメは確か、2役分かれてましたよね。岸尾さんが根岸くんで、クラウザーさんがうえだゆうじさんでした。
アニメの方も全部見たいですが、OVA買うほど信者には。まだなれないかも知れません。借りようかな。


に、遊びに行って来ました。
あまりにもカワユスな兎さんを見つけて、「キュピーン!これは運命の出会い!」と思ってしまったので、本当は何も買わないつもりで行ったのに、連れに借金してまで買っちゃった~早く返さなきゃ。
でも幸せです。しあわせー(^^)
あとでブログの方に兎さんの写真載せますね。ほんっと可愛い子なので良かったら見て覗いて下さい☆
(※私が作ったんじゃなくて、私が購入した物ですよ…^^;)
ドール作品はその大きさの割にお値段がなかなかなので、「え~そんなに払ったの?」て言われることもあるけど、これってそりゃ出来高でもあるとは思いますけど、手にした本人が満たされていれば、それだけの価値があるんじゃないかな~って気がします。
そして最近気になって仕方ない存在は、アヒルと兎です。
何か道を歩きながら、来週は浪川さんの握手会だ~とか思いました。
そしてお昼過ぎた辺りにふと、あ~来週の今頃はもう握手終わってるかもーとか思いました。
とっても楽しみですが、何か喋れるかなぁ何て話しかけようかなぁって考えただけでガタガタブルブルしてきましたが、何も喋れないだろうと思って諦めて掛かった方が、いっそ気楽に話しかけられるのかも・・・
要らないって言われそうな差し入れも用意してみましたが(何張り切ってんだ)プレゼントって持って行っていいのかな。ま、駄目なら係の人が回収してくれますよね。握手以外のことは深く考えなくていいや。
デトロイト・メタル・シティ5巻までと、もやしもん1巻と、ビーンズAを買って来ました。
にゃんこかく・・・
語尾にニャを浪川さんボイスで脳内変換してみようとしましたが、何か想像が付かなかった・・・勉強が足りないかもあたし。
クラウザーさんが可愛過ぎてびっくりしました。あの顔で可愛く見えちゃうクラウザーさんって凄いミラクル。
あまりにもカワユスな兎さんを見つけて、「キュピーン!これは運命の出会い!」と思ってしまったので、本当は何も買わないつもりで行ったのに、連れに借金してまで買っちゃった~早く返さなきゃ。
でも幸せです。しあわせー(^^)
あとでブログの方に兎さんの写真載せますね。ほんっと可愛い子なので良かったら見て覗いて下さい☆
(※私が作ったんじゃなくて、私が購入した物ですよ…^^;)
ドール作品はその大きさの割にお値段がなかなかなので、「え~そんなに払ったの?」て言われることもあるけど、これってそりゃ出来高でもあるとは思いますけど、手にした本人が満たされていれば、それだけの価値があるんじゃないかな~って気がします。
そして最近気になって仕方ない存在は、アヒルと兎です。
何か道を歩きながら、来週は浪川さんの握手会だ~とか思いました。
そしてお昼過ぎた辺りにふと、あ~来週の今頃はもう握手終わってるかもーとか思いました。
とっても楽しみですが、何か喋れるかなぁ何て話しかけようかなぁって考えただけでガタガタブルブルしてきましたが、何も喋れないだろうと思って諦めて掛かった方が、いっそ気楽に話しかけられるのかも・・・
要らないって言われそうな差し入れも用意してみましたが(何張り切ってんだ)プレゼントって持って行っていいのかな。ま、駄目なら係の人が回収してくれますよね。握手以外のことは深く考えなくていいや。
デトロイト・メタル・シティ5巻までと、もやしもん1巻と、ビーンズAを買って来ました。
にゃんこかく・・・
語尾にニャを浪川さんボイスで脳内変換してみようとしましたが、何か想像が付かなかった・・・勉強が足りないかもあたし。
クラウザーさんが可愛過ぎてびっくりしました。あの顔で可愛く見えちゃうクラウザーさんって凄いミラクル。


13日の金曜日に更新!って言うのが凄い記憶に残っていたので(笑)
何とか更新日に聞くことが出来ました~(^^)
今回も面白かったです。特撮作品への出演についてや、仮面ライダー電王についても触れられていたりして。
やはりキバには顔出し出演があるようですね。
「僕たち役者にとっては、こういう形での出演は、今までやってきたご褒美みたいな感じですね」
という、関さんのコメントが、とても好きでした。ご褒美っていいなぁ。
私が最初に思ったのは、今まで声優として出ていた作品に声優さんが顔出し出演って・・・東映は何を考えてそうするのかしら?声優ファンを釣ってるのかしら?って、そういう方向にばっかり考えてしまったんですね。
(まぁ実際そういう意味でもあるのかも知れませんが・・・)
そうじゃなくて、これは今まで電王を、これまでの仮面ライダーには無いような形で盛り上げて下さった声優さん達に対するご褒美なんだよ~と、関さんに言われて(笑)そうやって考えてみることによって、妙に納得したりして。
それでいいのかも。
突っ込むとすれば、実写出演を果たすのが電王ではなく、キバ?というとこですが・・・
まぁ関さんも似たようなことを言っておられましたが、おまけっていうか、そういうちょっとした所にも楽しみを散りばめてるって感覚で見るのが良いのかも知れませんね。
前売りはGET済みです(^^)
今日「デトロイト・メタルシティ」の前売り買いに行ったついでに見掛けたけど、まだ前売り特典付いてた!
デトロイトの特典はもう無かったのに・・・(^^;)
「デトロイト・メタルシティ」も楽しみなんです~松山ケンイチさんが出るからという理由でチェックしてただけなのですが、OVAの1話だけチラ見したらアニメのテンポが凄く良さそうで、コミックスも1巻をチラ読みしたら、思っていたよりずっと面白そうで、全部読んでないのに笑いまくり。これは読まなきゃ!と思ったので、近いうちに揃えていそうです(笑)
アニメも全部見たいなぁ~!淡々と喋る岸尾さんがベストマッチだと思いました!
何とか更新日に聞くことが出来ました~(^^)
今回も面白かったです。特撮作品への出演についてや、仮面ライダー電王についても触れられていたりして。
やはりキバには顔出し出演があるようですね。
「僕たち役者にとっては、こういう形での出演は、今までやってきたご褒美みたいな感じですね」
という、関さんのコメントが、とても好きでした。ご褒美っていいなぁ。
私が最初に思ったのは、今まで声優として出ていた作品に声優さんが顔出し出演って・・・東映は何を考えてそうするのかしら?声優ファンを釣ってるのかしら?って、そういう方向にばっかり考えてしまったんですね。
(まぁ実際そういう意味でもあるのかも知れませんが・・・)
そうじゃなくて、これは今まで電王を、これまでの仮面ライダーには無いような形で盛り上げて下さった声優さん達に対するご褒美なんだよ~と、関さんに言われて(笑)そうやって考えてみることによって、妙に納得したりして。
それでいいのかも。
突っ込むとすれば、実写出演を果たすのが電王ではなく、キバ?というとこですが・・・
まぁ関さんも似たようなことを言っておられましたが、おまけっていうか、そういうちょっとした所にも楽しみを散りばめてるって感覚で見るのが良いのかも知れませんね。
前売りはGET済みです(^^)
今日「デトロイト・メタルシティ」の前売り買いに行ったついでに見掛けたけど、まだ前売り特典付いてた!
デトロイトの特典はもう無かったのに・・・(^^;)
「デトロイト・メタルシティ」も楽しみなんです~松山ケンイチさんが出るからという理由でチェックしてただけなのですが、OVAの1話だけチラ見したらアニメのテンポが凄く良さそうで、コミックスも1巻をチラ読みしたら、思っていたよりずっと面白そうで、全部読んでないのに笑いまくり。これは読まなきゃ!と思ったので、近いうちに揃えていそうです(笑)
アニメも全部見たいなぁ~!淡々と喋る岸尾さんがベストマッチだと思いました!
