
お腹はまだ痛い・・・でも病院行って薬もらってきたので数日のうちに治るでしょ。っていうか治れ。
しかし薬・・・粉薬なのできつい。粉薬飲めないのに言い忘れたのね。
頑張って、吐きながら飲んでます←意味無し
NAOTA!プロデュース「rit.」
http://blogs.yahoo.co.jp/naota_produce/2825515.html
昨日はこちらのお芝居を観劇して参りました!
中野の駅からサンプラザと逆方向に歩いて、5分くらいの場所。小劇場ですが、綺麗なところでした。
関さんから、中尾さんと川島さんへのお花ありましたよ★しかし受付の後ろ側に飾ってあったので写真が撮れず・・・。関さんからのお花には、「中尾隆聖さん・川島得愛くんへ」って書いてありました。川島さんは、くん、なんだねー(^^)とキュンキュンしてみたり。←よく分からないトキメキ
お芝居はすっごく面白かったです。関さんが演出した時の「ハッピーライド」みたいに、突然歌が始まるような、歌とお芝居が上手く調和してて、見るにも聞くにも楽しいお芝居でした。
事前に歌うって知っていたので、そこがすっごく楽しみだったのですが、ほんと歌が皆さん上手くて素敵でした!歌っていいなぁ~って思いました。
最後に歌われた、お芝居のタイトルでもある「rit.」は、オリジナルだそうですね。
劇中ではTARAKOさんと渡辺さんが歌われましたが、お二人の歌声がとっても素敵でした。癒されました。
TARAKOさんのハモリで入る声がす~っごく心地よくって、渡辺さんの可愛らしい歌声の癒し効果に、すごく良い調和が保たれていてうっとりしました。お芝居の一番最後は皆さん舞台上に出てきて下さって、TARAKOさんの掛け声でご挨拶。そして「サビの部分だけでも覚えて帰ってください!」ってことで、観客も交えて大合唱しました。
「だんだん、だんだんで、いいんだよ。急いだって多分、そんなに変わらない」
って歌詞がいいですね~お芝居の内容にも合っていて、帰りは何となく口ずさんでしまいました(笑)口ずさみながら、この暖かいお芝居のことを思い出しながら、家路につきました。
チケットがあったらまた見に行きたいくらいでしたが、土日は完売ですね。平日は無理だな・・・残念。
でも見に行かれて良かったですー!!
お目当ての川島さんは中盤くらいからの出番だったでしょうか。スーツ!!かっこよかったー!!
途中ではくじらさん杉もとさんのバックダンサーにもなったり、(この時はタンクトップにグラサンで、グラサン外すと面白かった~)桂さん大谷さんと一緒に歌ったり、その歌でソロもあったけどこれまた面白い歌でした。(笑)せっかく結婚指輪のために頑張って会うの我慢して働いてたのに、会えないせいでフラれちゃったのね(^^;)
川島さんは昨年はDCのお芝居の方には声のみの出演だったので、久し振りの舞台に立たれている姿をお見受け出来て良かったです。表情が活き活きしておられていいなぁ
今年はDCのお芝居にも出ていらっしゃるといいな。(←去年のアンケートに川島さんが見たいって書いちゃった人)
渡辺さんはやっぱりとってもキュートな女性の役でした!いいなぁ可愛いなぁ素敵だなぁ~(≧▽≦)
母親としても愛らしいお母さんでしたが、旦那さんに対しての想いがす~っごく可愛い。渡辺さんに何度キュンってなったことか。
今回は、50歳になって、平凡な毎日の中で、何かを始めてみませんか?っていうテーマでしたが、渡辺さんやTARAKOさんの惜しみないほど軽快で弾けるような元気な演技に、こんなふうに年を重ねていきたいなぁと思いました。とっても素敵で、憧れますね~。TARAKOさんのお芝居に立たれる姿も歌声も初めてでしたが、すっごく素敵でかっこよかったですっ!歌声もちょっとハスキーで素敵だし、セリフの言い回しもはつらつとして軽快で気持ちが良い言いっぷり!
猫ちゃんのくだりではウルっときてしまいました。
お芝居観てない人には微塵も解説が無い感想文ですみません。
昔から感想文は苦手でした・・・
しかし薬・・・粉薬なのできつい。粉薬飲めないのに言い忘れたのね。
頑張って、吐きながら飲んでます←意味無し
NAOTA!プロデュース「rit.」
http://blogs.yahoo.co.jp/naota_produce/2825515.html
昨日はこちらのお芝居を観劇して参りました!
中野の駅からサンプラザと逆方向に歩いて、5分くらいの場所。小劇場ですが、綺麗なところでした。
関さんから、中尾さんと川島さんへのお花ありましたよ★しかし受付の後ろ側に飾ってあったので写真が撮れず・・・。関さんからのお花には、「中尾隆聖さん・川島得愛くんへ」って書いてありました。川島さんは、くん、なんだねー(^^)とキュンキュンしてみたり。←よく分からないトキメキ
お芝居はすっごく面白かったです。関さんが演出した時の「ハッピーライド」みたいに、突然歌が始まるような、歌とお芝居が上手く調和してて、見るにも聞くにも楽しいお芝居でした。
事前に歌うって知っていたので、そこがすっごく楽しみだったのですが、ほんと歌が皆さん上手くて素敵でした!歌っていいなぁ~って思いました。
最後に歌われた、お芝居のタイトルでもある「rit.」は、オリジナルだそうですね。
劇中ではTARAKOさんと渡辺さんが歌われましたが、お二人の歌声がとっても素敵でした。癒されました。
TARAKOさんのハモリで入る声がす~っごく心地よくって、渡辺さんの可愛らしい歌声の癒し効果に、すごく良い調和が保たれていてうっとりしました。お芝居の一番最後は皆さん舞台上に出てきて下さって、TARAKOさんの掛け声でご挨拶。そして「サビの部分だけでも覚えて帰ってください!」ってことで、観客も交えて大合唱しました。
「だんだん、だんだんで、いいんだよ。急いだって多分、そんなに変わらない」
って歌詞がいいですね~お芝居の内容にも合っていて、帰りは何となく口ずさんでしまいました(笑)口ずさみながら、この暖かいお芝居のことを思い出しながら、家路につきました。
チケットがあったらまた見に行きたいくらいでしたが、土日は完売ですね。平日は無理だな・・・残念。
でも見に行かれて良かったですー!!
お目当ての川島さんは中盤くらいからの出番だったでしょうか。スーツ!!かっこよかったー!!
途中ではくじらさん杉もとさんのバックダンサーにもなったり、(この時はタンクトップにグラサンで、グラサン外すと面白かった~)桂さん大谷さんと一緒に歌ったり、その歌でソロもあったけどこれまた面白い歌でした。(笑)せっかく結婚指輪のために頑張って会うの我慢して働いてたのに、会えないせいでフラれちゃったのね(^^;)
川島さんは昨年はDCのお芝居の方には声のみの出演だったので、久し振りの舞台に立たれている姿をお見受け出来て良かったです。表情が活き活きしておられていいなぁ
今年はDCのお芝居にも出ていらっしゃるといいな。(←去年のアンケートに川島さんが見たいって書いちゃった人)
渡辺さんはやっぱりとってもキュートな女性の役でした!いいなぁ可愛いなぁ素敵だなぁ~(≧▽≦)
母親としても愛らしいお母さんでしたが、旦那さんに対しての想いがす~っごく可愛い。渡辺さんに何度キュンってなったことか。
今回は、50歳になって、平凡な毎日の中で、何かを始めてみませんか?っていうテーマでしたが、渡辺さんやTARAKOさんの惜しみないほど軽快で弾けるような元気な演技に、こんなふうに年を重ねていきたいなぁと思いました。とっても素敵で、憧れますね~。TARAKOさんのお芝居に立たれる姿も歌声も初めてでしたが、すっごく素敵でかっこよかったですっ!歌声もちょっとハスキーで素敵だし、セリフの言い回しもはつらつとして軽快で気持ちが良い言いっぷり!
猫ちゃんのくだりではウルっときてしまいました。
お芝居観てない人には微塵も解説が無い感想文ですみません。
昔から感想文は苦手でした・・・
PR

この記事にコメントする