
昨日は日記書いた後、かなり速攻で撃沈しました…
そして目覚めたら出勤時間ギリギリ!でも写真をプリントに出しに行き(おい)車15分のところを10分で着けた!は良いんですが、携帯忘れてきてたりで、もーダメダメな一日でした。
でも、もう終わっちゃったから、いいもんねー
ではイベントのレポートです。
レポとしてサイトに上げようと思ったのですが、ちょっと編集する余裕が無いので先に日記としてあげます。
いつかサイトにも上がるかも知れません。
読みたい方だけどーぞです!
そして目覚めたら出勤時間ギリギリ!でも写真をプリントに出しに行き(おい)車15分のところを10分で着けた!は良いんですが、携帯忘れてきてたりで、もーダメダメな一日でした。
でも、もう終わっちゃったから、いいもんねー
ではイベントのレポートです。
レポとしてサイトに上げようと思ったのですが、ちょっと編集する余裕が無いので先に日記としてあげます。
いつかサイトにも上がるかも知れません。
読みたい方だけどーぞです!
花咲ける青少年のファン感謝祭イベントに行ってきました。
開場前に川崎ラゾーナで腹ごしらえしたり本屋を眺めたり浪川さん語りしたり。
結構のんびりしてから会場に向かったものの、何せ川崎教育文化会館、隣は中学校だし、店らしい店が何もない(^O^)/
時間も余っており、立って並ぶのも嫌なので、仕方なしにすっごくご近所にあった昔ながらな喫茶店に入りました。
仕方なしに入ったんですが、そこの珈琲がすごく美味しかった!またあの会場に行くことがあるなら寄りたいな。
そして、割とギリギリに行ったのですが…リハーサルが盛り上がって開場が遅れているとのことで。
開演も10分くらい遅れたかな?結局は立って待つことに(涙)待ってる間は立ちながら死んでました←疲れてて
さてイベントのご様子~~
今回はMCを務められるという松来さんが登場されて、その後に続けて他の出演者の皆さんがご登場でした。
松来さんから、「それでは、声優の皆さんにご登場して頂きます~」と言葉があり…「私も声優なんですけどね~台本に書いてあるんですよっ」なんて言われてました。
あくまでも今日は松来さんはMCな様子でした。
左手から順番に…松来さん、森川さん、遠藤さん、浪川さん、柿原さん、でした。
浪川さんはジーンズで、ポッケのとこが革っぽかったです。靴は黒でした。
ベルトで、白いシャツは中にインしてました。セレブベイダーとMADARA装着だったかな?
あんまりよく覚えていませんが、他にも腕時計とかアクセいっぱい付けてました。
最初に、トークからでして、もし自分が自分の演じる役柄の立場だったとしたら、どうやって花鹿を口説きますか?という質問がありました。
森川さんは、良い声をふんだんに使うんだそーです!
浪川さんは、「ルマティは王子だから…お金にものを言わせます!」
ここで森川さんが、「王子だから逆にお金の使い方知らないと思うよ。お金使うならリーレンだよ!」と突っ込みがありました。
で、浪川さんは、渋々(笑)「…じゃあ、石油を使います!」愛で勝負って言ってくれルマティ(^^)
柿原さんは、花婿候補では無いですけど、だからこそ知っている、他の皆には見せない花鹿の顔を知っているから…そういう思い出的なもの?って言ってました。
って言うか何でカッキーは今日此処にいるの?花婿候補ではないのに~って皆さんに弄られていたのが面白かったです。
トークというか、雑談コーナーって感じで、一旦短めに終わり、今度は主題歌を歌うJ-Minさんのライヴで、声優さんは一時退場されました。
J-Minさんは、オープニングとエンディングを歌って下さいました!
その後に声優さんも再びご登場されて、J-Minさんの歌われる主題歌を初めて聞いた時の印象は如何でしたか?という質問。
遠藤さんは、花鹿らしい素敵な仕上がりと話されていました。
森川さんは、ライヴっていいですね~素晴らしい!と絶賛しておられました。
で、浪川さんが話し出したのですが…横からカッキーが「浪川さんは、J-Minさんが可愛い可愛いって!」と横槍(笑)
「ちょっと~今ボクの番なんだけど!」とカッキーを叱ってましたが、浪川さんはJ-Minさんに恋しちゃったみたいです(笑)
ここで、松来さんが凄く気を利かせて下さり、「J-Minさんは浪川さんみたいな男性は如何ですか?」と質問したのですが…
J-Minさんは「…素敵…だと思います!」だいぶ間がありましたが、素敵、と言って下さっていましたよ♪
何か無理やり言わせちゃったみたい~とかは思っても言っちゃいけないの!
最初は浪川さんは、家で練習している時もオープニングとエンディングがテープに入っているんだそうで、それを聞きながら、ルマティが「花鹿ぁぁぁー!!」って叫んでアニメが終わってすぐに流れるので、効果的だとかそんな話をしていた…と思います。(思いますって何)
柿原さんは、「先に綾ちゃんや森川さんが凄く良いことに言ってくれたので、もう言うことが無いくらい同じ気持ちなんですけど…」と前置きをされながら、「J-minさんも日本に来られて、頑張っている姿が、僕も海外から日本に来たので、同じような立場で、そんな頑張ってる姿や歌声を聞いて、凄く励まされるんです。」って話していました。
J-minさんも柿原さんのこのコメントには、凄く真っ直ぐに向かって聞き入っておられまして、私もちょっと感動するくらいカッキー良いこと言ってくれたので、かっこいーって思いました!
生アフレココーナーもありました!今日はこれをすっごく楽しみにして来たので、とっても浮かれて見てきました(笑)
生ルマティ~~~!!すっごく嬉しかったです♪
生アフレコは、もちろんアニメからのシーンを抜粋したものなのですが、5シーンほど、やって下さいました。
森川さんが「そのまんまやっちゃったらDVD見ればいいじゃないってことになっちゃう」なんて言われて、誰かに「何逃げ道作ってるんですか」なんて突っ込まれていましたが、遠藤さんも「そのままやったらDVD見ればいいってなっちゃう」なんて言われながら。
アドリブ的なものもちょこっと入れて演じて下さったのが、すごーく嬉しかったです。
浪川さんは生アフレコと聞くと凝り固まっていて、松来さんから「あんな顔の浪川さん初めて見た~」なんて言われていました(笑)
浪川さんのとこだけ抜粋すると、5話のルマティが花鹿の家に乗り込んできて花鹿に見つかる場面と、帰る前に花鹿に挨拶にくる場面の2シーン。
5話の場面の花鹿@遠藤さんとのやり取りがやっぱり良かったです♪
最後は何かルマティの喘ぎ声で終わりました。鳥肌立ったわ!(可愛過ぎて!)
花鹿に別れの挨拶を言いに来るシーンは、花鹿の手を触って「こんなに柔らかいものは触ったことがない…」って言う場面、生でやるとか… 最 強 でした!
し、失神するかと…あれは…ルマティほんっと可愛かったですっっ
あと、ルキア(鳥)に話し掛けるシーンで、浪川さんが「鳥は柿原くんね」とカッキーにやってもらってました。
ちなみにカッキーは、鳥の他にパトカーとか効果音全部やっていました。すごーい!
森川さんが「パトカーやらせたら右に出るものはいないね」と言われて、浪川さんが「鳥もね」と言われて、カッキー本人は「あとヘリコプターとかも得意です!!」
ちょっとカッキーが可愛いんですが、どうしたら!(笑)浪川さんもそうですが、<S>弄られる</s>可愛がられてる人が好きです。
ここのシーンでは、台本だと「ルキア」と話しかけるのに、浪川さんが「柿原」に変えて読んでくれたので、DVDとはまた違って(笑)楽しかったです~♪
一か所だけ柿原じゃなくって台本通りにルキアって読んだので、後から浪川さんが「ちょっとだけショックなことがあって、柿原じゃなくてルキアって言っちゃったんですよね」と言っておられました。
あと、花鹿@遠藤さんとのやり取りのシーンで、遠藤さんが台本を捲れなくって、画面では花鹿が喋っているんですけど、セリフをすぐに言えなくってあわあわしてらしたんですね。
そこを、浪川さんが気が付いて、遠藤さんがページを捲れるまでの代わりに、花鹿のセリフを読み上げたりして下さって、そこがさり気なくって、かっこよかったです。
浪川さんご本人は、この件に対しては特に何も言わなかったのですが、周りからかっこよかったねと言われて、最後にJ-Minさんが再登場した際にも、「さっきの浪川さんは如何でしたか?」なんて(笑)すっかり弄りの対象にされていました。
当のJ-Minさんは、「生アフレコすっごく感動しましたー」みたいに、浪川さんの件に関してはスルーしてらして。
浪川さんが「振られちゃった。恋して、振られました。」なんて言ってました。(笑)
柿原さんのシーンでは、「お」が言えてなくて「ほ」になっているとかも言われていました。
浪川さんと柿原さんは弄られる対象みたいですが(笑)浪川さんは柿原さん、柿原さんは浪川さんに、それぞれで弄り返してるのが可愛かったです♪
2人は仲良しさんでいいなぁ…(*^▽^*)
最後は、森川さんと遠藤さんのシーンだったのですが、ここで浪川さんが「真打登場でしゅね」って言いました…
浪川さん!アフレコでは噛まなかったのに…っでも可愛いので良いと思います。
あと現場の話で、皆さんで漢字検定(テスト?)をやっているんだとか(笑)柿原さんの英会話教室?とかもやってるんだそうです。
浪川さんは、森川さんに「浪川くん、いいかげんに電子辞書買いなよ」と言われて、「電子辞書買ったんですけど、電池切れちゃった」とか(笑)
松来さんが「では浪川さん、電池買って下さい」としめてました。あ、松来さんのMC、流れや突っ込みも含め、全て凄く良かったです!
生アフレコの後には、ビデオメッセージで、小野大輔さん・福山潤さんの映像&コメントが流れました。
小野さんは前にも何処かで言ってましたが、学生時代に付き合ってた彼女さんに勧められて読み始めた作品だったとか、あと「むすたーふぁ♪」って手付きでやってました。
福山さんは、始終喋り通しでした!喋りが上手いというか早いというか、とにかく頭の回転が速い方ですよね、ジュンジュンって。凄いです。
浪川さんはジュンジュンのコメントを見て、「ずっと喋ってましたね」とか、「福山くんと普段喋っててもこんな感じで、たまに難しい言葉が出てくると、僕なんか何言ってるのかよく分からなくなっちゃうんですよね」なんて言ってました(笑)
ビデオメッセで、福山さんがず~っと喋り通した後に、「多分森川さんや浪川さんが何かしら突っ込みを入れてると思いますけど」と言われたのですが、そこで「あ、ごめん…いや、突っ込みを入れる間が無かったよ。」とお二人とも聞き入っていました(笑)確かに、ジュンジュンさん、突っ込みを入れる間が無かったですよ!
最後の方では、「アニメの収録はもう佳境に入っているんですが、今後の見どころなどは?」という質問がありました。
浪川さんも、ルマティの今後の展開をお話しして下さったのですが、最後に「またこれからも~」と何故か完全に〆モード。
松来さんから、「浪川さん、質問は今後のアニメの見どころですよ、まだ最後の挨拶じゃないですよ~」と言われて「…あ。」って感じでした。
ちょっと凹んでました?(笑)でもその後で語り出した柿原さんも、お話が後半になると「…うわ、これホント〆の挨拶になっちゃうな」と言っておられ、浪川さんが「でしょ?」と相槌、お互い見つめ合って仲間意識を高めてたのが可愛かったです。今日はこのお二人がひたすら可愛かったですっ
本当に最後、〆の挨拶の時には、遠藤さん・柿原さんの後に、「では森川さん…」と声が掛り、浪川さんが即効「ちょっと待って。ねぇ違うでしょ?順番違うでしょ?」と言ってました。
私も、えっまさか浪川さんオオトリですか?って思いましたよ(笑)
森川さんが「やってもいいよ。〆てもいいよ。」と言っておられたのに対し、「っていうかさっき〆ちゃったしね!」って言ってました。
この他にプレゼント抽選会とかもありました。サイン寄せ書きの色紙&クオカード500円分がセットでした。
またこういうイベントが出来たらいいなぁっていう出演者の皆さんのお気持ちと、出演者さんが収録も今日のイベントのようにアットホームに仲良くされているというのが、凄く伝わってきて、暖かいな~いいなぁって思えるイベントでした。上手く言えませんが…楽しかったです!!
応募者全員ご招待ってのも良かったですね。応募抽選だと厳しいので、またおっきい会場で豆粒しか見られなくても構わないので、応募者全員が参加できるような、こういうアットホームな花咲けイベントをやって頂けたら嬉しいなと思いました。
PR

この記事にコメントする