
今日は横浜のアニメイトにて、浪川さんの1STミニアルバム「I.D.」発売記念のトークショー&握手会に参加してきました!
私が当たったの1回目だったのですが…お友達のご厚意で、急きょ2回目にも参加させていただくことが出来ました!ほんとぅありがとうございました…!外れても参加できるように声を掛けてもらったり、私なんぞにまで会えるの楽しみにしてますと言ってもらったり、ほんと幸せもんですわ私。
今日のトークショーは各回20分くらいでした。横浜のアニメイトはせまいな!立ちっぱなしでした。
でも、すっごい楽しかったぁー!!
冒頭からkiramuneのスタッフさんに、CD発売日当日にスタッフブログUPしてないじゃん!って言ったという話が出たり。いきなりスタッフさんが「スタッフブログ見てますかー?」って言われるから、見てるよ!でもってなんで発売日に全然何も書いてないのよ!と思ってたものは、もう浪川さんに言われたからそこは突っ込まないでっつーことでした。ちなみにこのスタッフさんはスタッフブログのホッピーさんだったそうです。
そんな紹介はいいからちゃんと仕事してよwと思った私。はっはっは。だって23日絶対に何か上がると思って待ってたんだもーん。
雑誌などでもたくさんインタビューを受けてるので、そういう雑誌などではまだ話してないことを…と求められて、いきなりハードルが上がった浪川さんでしたが、1回目と2回目でのお話もそんなに被ることなく、楽しいトークショーでした。雑誌と似た内容でも、実際に浪川さんから直に聞けるのは嬉しいですしね。
まず「I.D.」のタイトルの由来とか、これは「I’m DAISUKE」というのもあって、それだとIMDだけどドットで誤魔化した~とか、ドットを付けるか付けないかでスタッフさんの方ともかなり相談したそうです。あと1曲1曲について、選んだり収録した順番とか、ROCKSTARのPVとかDVD特典のメイキングについてとか。
MIGRATION(マイグレーションと読むらしい)は一番最後に取り終わった曲で、ホッピーさんもコーラスとか?最後のワァーッて言ってる部分に参加してたそうです。ちなみに「MIGRATION」は、ぐるぐる回ってる~って意味だそう。本当に(収録的な意味でも)最後の曲だったので、終わり部分でワァーって言ってるのは実際に「終わったぁぁー!!」みたいに言ってたとかw
選曲は、全部で48曲?くらいあった中から、6曲選んだんだそうです。もうだんだんどれがどれだか分からなくなったとか。最終的にメッセージ性のある曲を中心に選んだのかな。ROCKSTARは一般的な浪川さんのイメージに一番近いものだと言われてたそうで、それ以外の曲は結構意外だったんじゃないでしょうか~なんてホッピーさん言われてましたけど、私個人的には浪川さんのバラード調の曲の方が元より好きなので、結構バラード調の曲やゆったりとメッセージを歌ってくれるような曲が多めで嬉しかったんですが。でも「新鮮って思ってもらえてたら嬉しいですね~」と浪川さんも仰ってました。
ちなみにここで神谷さんのお名前が上がってましたけど、神谷さんはkiramune的に爽やか系担当で、「浪川さんは泥臭く…地を這うような…」と言われたとかwちょっとww
だからメッセージ性のある曲を選曲したとか…泥臭くって…浪川さんだって爽やかだよwwでも、そういうコンセプトだったのは結果的に凄く良い形になったのかな~って印象でした。それは、「I.D.」を聞けば分かるとオモ!
ライブの話も出ました。KAmiYUでは歌うことになってるけど、まだ歌うのはROCKSTAR以外決まってないとかで、2回目の時には挙手でどれがいいですか?なんて聞いたりもしてました。どれも良い曲だから、全部歌っちゃえばいいよwと思いつつ、私今日の一般でもKAmiYU玉砕しました。チーン
ま、それはともかく。浪川さん単独ライブもいつかは?なんて話もあり、「でも6曲しか無いから…6曲をずっと歌う?ROCKSTAR5回目いくぜー!みたいな?」と会場を笑わせてくれましたよ。
すみません、他にも色々なお話があったのですが、ちょっとトークショーの後に握手会もあったのでいっぱいいっぱいで今日は書ききれません…
1回目と2回目もごっちゃですが…握手会の様子もまた書きに来ます!
私が当たったの1回目だったのですが…お友達のご厚意で、急きょ2回目にも参加させていただくことが出来ました!ほんとぅありがとうございました…!外れても参加できるように声を掛けてもらったり、私なんぞにまで会えるの楽しみにしてますと言ってもらったり、ほんと幸せもんですわ私。
今日のトークショーは各回20分くらいでした。横浜のアニメイトはせまいな!立ちっぱなしでした。
でも、すっごい楽しかったぁー!!
冒頭からkiramuneのスタッフさんに、CD発売日当日にスタッフブログUPしてないじゃん!って言ったという話が出たり。いきなりスタッフさんが「スタッフブログ見てますかー?」って言われるから、見てるよ!でもってなんで発売日に全然何も書いてないのよ!と思ってたものは、もう浪川さんに言われたからそこは突っ込まないでっつーことでした。ちなみにこのスタッフさんはスタッフブログのホッピーさんだったそうです。
そんな紹介はいいからちゃんと仕事してよwと思った私。はっはっは。だって23日絶対に何か上がると思って待ってたんだもーん。
雑誌などでもたくさんインタビューを受けてるので、そういう雑誌などではまだ話してないことを…と求められて、いきなりハードルが上がった浪川さんでしたが、1回目と2回目でのお話もそんなに被ることなく、楽しいトークショーでした。雑誌と似た内容でも、実際に浪川さんから直に聞けるのは嬉しいですしね。
まず「I.D.」のタイトルの由来とか、これは「I’m DAISUKE」というのもあって、それだとIMDだけどドットで誤魔化した~とか、ドットを付けるか付けないかでスタッフさんの方ともかなり相談したそうです。あと1曲1曲について、選んだり収録した順番とか、ROCKSTARのPVとかDVD特典のメイキングについてとか。
MIGRATION(マイグレーションと読むらしい)は一番最後に取り終わった曲で、ホッピーさんもコーラスとか?最後のワァーッて言ってる部分に参加してたそうです。ちなみに「MIGRATION」は、ぐるぐる回ってる~って意味だそう。本当に(収録的な意味でも)最後の曲だったので、終わり部分でワァーって言ってるのは実際に「終わったぁぁー!!」みたいに言ってたとかw
選曲は、全部で48曲?くらいあった中から、6曲選んだんだそうです。もうだんだんどれがどれだか分からなくなったとか。最終的にメッセージ性のある曲を中心に選んだのかな。ROCKSTARは一般的な浪川さんのイメージに一番近いものだと言われてたそうで、それ以外の曲は結構意外だったんじゃないでしょうか~なんてホッピーさん言われてましたけど、私個人的には浪川さんのバラード調の曲の方が元より好きなので、結構バラード調の曲やゆったりとメッセージを歌ってくれるような曲が多めで嬉しかったんですが。でも「新鮮って思ってもらえてたら嬉しいですね~」と浪川さんも仰ってました。
ちなみにここで神谷さんのお名前が上がってましたけど、神谷さんはkiramune的に爽やか系担当で、「浪川さんは泥臭く…地を這うような…」と言われたとかwちょっとww
だからメッセージ性のある曲を選曲したとか…泥臭くって…浪川さんだって爽やかだよwwでも、そういうコンセプトだったのは結果的に凄く良い形になったのかな~って印象でした。それは、「I.D.」を聞けば分かるとオモ!
ライブの話も出ました。KAmiYUでは歌うことになってるけど、まだ歌うのはROCKSTAR以外決まってないとかで、2回目の時には挙手でどれがいいですか?なんて聞いたりもしてました。どれも良い曲だから、全部歌っちゃえばいいよwと思いつつ、私今日の一般でもKAmiYU玉砕しました。チーン
ま、それはともかく。浪川さん単独ライブもいつかは?なんて話もあり、「でも6曲しか無いから…6曲をずっと歌う?ROCKSTAR5回目いくぜー!みたいな?」と会場を笑わせてくれましたよ。
すみません、他にも色々なお話があったのですが、ちょっとトークショーの後に握手会もあったのでいっぱいいっぱいで今日は書ききれません…
1回目と2回目もごっちゃですが…握手会の様子もまた書きに来ます!
PR

<< お前は誰かの太陽でいられるか?
HOME
I.D.発売!! >>
[557] [556] [555] [554] [553] [552] [551] [550] [549] [548] [547]
[557] [556] [555] [554] [553] [552] [551] [550] [549] [548] [547]
この記事にコメントする