
ドラマティックカンパニー公演 「a Suite」
http://www.ne.jp/asahi/dc/home/dckouen2.html
昨日、初日に観劇して参りましたー☆
今回は本公演がアトリエで、ということで。色々と諸事情があったそうですが、いやぁーまぁ…狭いとは聞いていたので覚悟はしていましたものの。
本 気 で 狭 い !(^O^)/
D列だったのに、端だけど何故か1列目で、1列目のお客様には役者のつばや汗が飛んでくるかもしれません☆なんて冗談交じりに言われながら・・・ほんとに汗飛んで来そうでしたね。いいけどね飛んで来ても!
中尾さんも関さんも汗すごかったけれど、特に中尾さんは序盤から汗だくで、最後にはもう倒れてしまわれるのでは?!というほど熱のこもったお声に、身体を滴る汗だっらだら!
関さんは今回茶髪のオールバックにスーツという英国紳士的な印象。あれで「お嬢様」とか言って執事をやって頂きたい。(方向が違います)
そんな印象のお召し物でしたが、役柄的にはちょっと、というかかなり?!ダメっぷりが素敵でした。
始まったばかりの公演なので詳しくは控えますが、面白かったですよー★☆
ちなみに私が見たのはAキャスト。
もう一本は、江口さんと、客演の土井美加さんの「帰国」
土井さんすっごく素敵でしたv素足のかかとも綺麗だったなぁ
こちらも親子の掛け合いがテンポよく、お互いを想い合っている母と娘の関係が凄く素敵でした。
土井さんの生のお声が聞かれて感無量です。
狭いとは言っても、やはりお芝居はマイクを通さない、役者さんの生の声が劇場中に響き渡るっていうのが、凄くいいですよね。大好きです。お芝居の良さってこういうところにもあるんだな、と私は思います。生の芝居って、いつ見ても刺激されて、見た者の目に焼き付いて、それが身体にとっても凄く良い刺激になるような爽快な感じがありますよね。
それにしたって、これまでの人生であんなに近い舞台は初めてです。
関さんが1メートルにも満たないくらいの近距離で逃げ回ってたり、同じくで中尾さんが泣いてたり。
ひな壇のように段差の付いた客席でしたが、3列しか無くって、何処から見てもきっとよく見える。
まるで下北沢に集まる小劇団の公演のようでした。
ネタバレにならないように、とか思うと何も書けないですね。
私はあとは3週間後の28日と29日に参ります。
Bキャストさんも楽しみだな♪
以下余談。
出端で受け付けの川島さんに遭遇してもう動揺しまくりでした。(^^;)
お友達が受付してたのを端っこで待っていたんですが、その時はちょうど川島さんだけ自動販売機にかぶってて見えなくってね、手招きされたから近づいたら…いるじゃないですか!長身のイケメンっぷりは健在でした。舞台でも見たかったなぁ
でも舞台に立っている時は受付ではお目に掛かれないんですよね。
ひぃぃって思ったら口に出ていたらしく、波岡さんにも「ひぃってなっちゃった(笑)」って感じにばっちり見られてて恥ずかしい上に川島さんには何も言えずただ土下座張りに頭を下げてきました。
嬉しいんだか悲しいんだか…(笑)
http://www.ne.jp/asahi/dc/home/dckouen2.html
昨日、初日に観劇して参りましたー☆
今回は本公演がアトリエで、ということで。色々と諸事情があったそうですが、いやぁーまぁ…狭いとは聞いていたので覚悟はしていましたものの。
本 気 で 狭 い !(^O^)/
D列だったのに、端だけど何故か1列目で、1列目のお客様には役者のつばや汗が飛んでくるかもしれません☆なんて冗談交じりに言われながら・・・ほんとに汗飛んで来そうでしたね。いいけどね飛んで来ても!
中尾さんも関さんも汗すごかったけれど、特に中尾さんは序盤から汗だくで、最後にはもう倒れてしまわれるのでは?!というほど熱のこもったお声に、身体を滴る汗だっらだら!
関さんは今回茶髪のオールバックにスーツという英国紳士的な印象。あれで「お嬢様」とか言って執事をやって頂きたい。(方向が違います)
そんな印象のお召し物でしたが、役柄的にはちょっと、というかかなり?!ダメっぷりが素敵でした。
始まったばかりの公演なので詳しくは控えますが、面白かったですよー★☆
ちなみに私が見たのはAキャスト。
もう一本は、江口さんと、客演の土井美加さんの「帰国」
土井さんすっごく素敵でしたv素足のかかとも綺麗だったなぁ
こちらも親子の掛け合いがテンポよく、お互いを想い合っている母と娘の関係が凄く素敵でした。
土井さんの生のお声が聞かれて感無量です。
狭いとは言っても、やはりお芝居はマイクを通さない、役者さんの生の声が劇場中に響き渡るっていうのが、凄くいいですよね。大好きです。お芝居の良さってこういうところにもあるんだな、と私は思います。生の芝居って、いつ見ても刺激されて、見た者の目に焼き付いて、それが身体にとっても凄く良い刺激になるような爽快な感じがありますよね。
それにしたって、これまでの人生であんなに近い舞台は初めてです。
関さんが1メートルにも満たないくらいの近距離で逃げ回ってたり、同じくで中尾さんが泣いてたり。
ひな壇のように段差の付いた客席でしたが、3列しか無くって、何処から見てもきっとよく見える。
まるで下北沢に集まる小劇団の公演のようでした。
ネタバレにならないように、とか思うと何も書けないですね。
私はあとは3週間後の28日と29日に参ります。
Bキャストさんも楽しみだな♪
以下余談。
出端で受け付けの川島さんに遭遇してもう動揺しまくりでした。(^^;)
お友達が受付してたのを端っこで待っていたんですが、その時はちょうど川島さんだけ自動販売機にかぶってて見えなくってね、手招きされたから近づいたら…いるじゃないですか!長身のイケメンっぷりは健在でした。舞台でも見たかったなぁ
でも舞台に立っている時は受付ではお目に掛かれないんですよね。
ひぃぃって思ったら口に出ていたらしく、波岡さんにも「ひぃってなっちゃった(笑)」って感じにばっちり見られてて恥ずかしい上に川島さんには何も言えずただ土下座張りに頭を下げてきました。
嬉しいんだか悲しいんだか…(笑)
PR

この記事にコメントする