
佐藤利奈のあの空で逢いましょう♪
http://www.onsen.ag/guest.html
10月29日と11月5日の配信分に、浪川さんがゲストだそうです。
佐藤さんと浪川さんって並びが何だか懐かしい気持ちになりました。
今までのこのラジオを聞いたことないのですが、ヘタリアのイタリア役として呼ばれていると思っていいんでしょうかね~楽しみです。
ゲーム☆アクション舞台挨拶記事
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1254973422&p=1#1
これの浪川さんの部分読んで、そんなことも言ってたっけ?って思いました。
やばいぞこの記憶力低下…
ハイガクラの視聴
http://www.animate.tv/pv/details.php?id=1253875602
視聴できます。視聴の割に、意外と長くってびっくりです!
浪川さんの一葉、低いけど低すぎ無くてちょうどいいですね♪怒って「滇紅ーっ」って叫ぶとこ熱こもっててかっこいいですなぁ。
滇紅の宮野さんがイメージ通りで可愛いですっトラック2のへにゃへにゃな感じが良いですっ
トラック6では、謎のお兄さん@関俊彦さんが聞かれますが、んも~~~!!やっぱりきたこれ!!
この人だったっっかぁっわいぃぃぃ~~~しかも私的に大好きなお二人が会話をしているっ
っていうか関さんの場合、この視聴分くらいしかドラマCDでの出番無ゲフンゴフン
発売が楽しみです♪
ドラマCD「甘利先生の華麗なセミナー」キャストコメント
http://voncafe.jp/users/3714/diary/show/117215
写真もありますよ!別録りじゃなかったんですね。(^0^)/
公式サイトはこちらです→ http://www.fwinc.co.jp/amari/
キャラ絵も見られますよ。予約先着特典が楽しみ過ぎますっ
以下拍手お返事させて頂きますので、お心当たりの方はよろしくお願いします。
遅くなってしまってすみません。


最初は3日に、間に合うかどうか?!なんて言ってましたけど、全然間に合わなかったですね(^0^)/
ちなみに私は通販では、「MADARA」と写真セットを三種購入しました。
「MADARA」かっこいいですね!
でもセレブマリアちゃんとは合わないなぁ
セレブベイダーお金があったら欲しかったですが、お金は他にも使いどころがありますし、さすがにこのアクセサリーにばかり大金は出せないので(何たって来年もあるかも知れないですもんね!)、渋々断念しましたが、浪川さんがよくセレブベイダーを着けている姿を見ると、やっぱりかっこいいっすね!
しかしなかなかシック過ぎて私の装備品としてはかっこよすぎたので、セレブマリアの方にしましたよ。
(↑決してセレブマリアがかっこよくないって言ってるんじゃないのですよ))
サイン入り写真も2枚入っていました。
これ、何で2枚なんでしたっけ…
1枚はアクセサリーの特典でしたよね。もう1枚は写真セット全部買ったから?
あと、どっちがアクセサリーの特典の写真なのかも分かりません!
あとあと、ダブル大輔の写真のサインがややインク滲んでいます!(笑)
イベントの参加券ももらいました。50番台でした!のぞむさんに進呈予定です。
通販届いて浮かれておりましたが、お知り合いの浪川さんファンの方によると、結構簡単に、リングのスワロが外れるそうですねっっガーン!有り得ない…けど実際に外れたんだそうです。 ショックもいいとこだ…!
ワイルドストロベリーは悪い会社じゃないと思いますし、アクセサリーの仕上がりに関しては制作工場の問題だと思うんですが、ちょっと爪が甘いんじゃないですかね…
外れる可能性があるってことですが、何かいつか外れるかも知れないとハラハラしながらアクセサリー着けるっていうのもシビアな話ですよね…人の手で作られたものは早かれ遅かれいつかは壊れるけどね。
それにしても早すぎるからさ!
そして何気に去年のリングとペンダントがかなり気に入っているので、新しいのより、やっぱり去年のを着けていたいです。
あ、スタスカは、やっと琥太郎先生とお空を眺めましたよ!
この話はもうちょっと進展してからじっくり語りたいと思います!
↑あまり進展していない現状
拍手のコメント下さった方、お返事今しばらくお待ちください!すみません!
拍手ありがとうございます☆


「ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~」は、何かと作中で「六本木~」とか「新宿っ」とか呼び合ってて、ごめん、超 違 和 感 でした(笑)
花咲けとか東のエデンとか流れてると何となく一緒に見ていた母も、流石に何だこのアニメ的な反応で、激しく気まずかったです(^0^)/
キャラクター多くてわけが分かりませんでしたが、とくがわがひたすら可愛いのは分かった!!
わんこ鳴き可愛いんですけど、何かとくがわの心のつぶやき?的なものは、結構シュールで(笑)ちょっととくがわ無駄に良い声なんですがどうしたら。ほんと無駄なまでに良い声過ぎて、このわんこ、最強です。このポジションなら、毎回出て来てくれそうな感じですね。(あくまで予想)
なんたってマスコットキャラクターですからね。
エンディングもCM挟むとこも常にとくがわで可愛いです。とくがわグッズが出たら買い漁りそうです。出してくれ。
花咲ける青少年は、花鹿ちゃんにチューのとこも、立人にそわそわばきゅーん(←省略し過ぎです)なとこも、結果として花鹿もオマエ(リーレン)も欲しいんだー!!完全に駄々っこ王子になってるルマティも、ほんっと申し分なく可愛かったんですが、あんまり熱っぽくなくてお上品な感じが、ルマティから滲み出る王子的なものに感じました。(というか勝手に解釈)
王子的なものってなんだって聞かれたら、育ちから出る一般人にはない気品や高貴な佇まい、とでも言っておこう!(←投げた)
だってルマティは王子だもの!
何より良かったな~って思ったのは、最後の会見の最後のセリフ、すっげー感極まりました。
私の中でのルマティが変わりました。大人になりました。(もうとっくに大人にはなってましたとか言わんといて下さい)
一人でも私を望む国民がいる限り(中略)国に帰るって宣言するところ、もーほんと感動しました。
私こういう国民を想う王的な展開、すっごい揺さぶられるんですよ・・・ルマティが気持の上では王子でなく王になったんだなと感じることが出来て、より一層きゅんとなりました。
作画も綺麗でしたね。グレープフルーツジュースはもったいないね。(←単に好物)でも綺麗でした。
あとアニメじゃないけど、魔術師マーリン(こんなタイトルだったろうか)が凄い面白かったです。
浪川さんが主役のマーリンの吹き替えやっておられるのですが、やっぱり浪川さんの洋画吹き替えは別格ですね~正直、主人公の男の子の顔があまり私好みじゃなかったので(すみません)そんな期待してなかったところもあるんですが、吹き替えの声とは何ら違和感なくて(当たり前ですが)、すごく合ってて良かったです。主役の役者さん、きっともっと年齢を重ねたら、凄く良い感じに味の出た顔立ちの役者さんになりそうな気がします。
ストーリーも、予告見た時から面白そうだなとは思っていたのですが、実際に面白かったです。
流石に劇場公開のファンタジー作品ほどの迫力は無いですが、このタッチは凄く好みです。
こういうドラマでのファンタジー作品って久し振りな上に、マーリンとアーサー王のお話なので、これからも楽しみです。
教えて頂いた情報です!
http://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-ACD-00000250
お仕事男子に浪川さんご出演。職業はアイドルだそうです!
こういう系統のCDにほぼお呼ばれするのは私的には石田さんですが、浪川さんってこういう系統のCD今まで無かったので、嬉しいです~!ところで、これブロッコリーなんですね。ブロッコリーさん、乙女向けに目覚めましたね。浪川さんを起用とはお目が高いです!
シッポさん教えてくださってありがとうございました♪


そして目覚めたら出勤時間ギリギリ!でも写真をプリントに出しに行き(おい)車15分のところを10分で着けた!は良いんですが、携帯忘れてきてたりで、もーダメダメな一日でした。
でも、もう終わっちゃったから、いいもんねー
ではイベントのレポートです。
レポとしてサイトに上げようと思ったのですが、ちょっと編集する余裕が無いので先に日記としてあげます。
いつかサイトにも上がるかも知れません。
読みたい方だけどーぞです!


イベントレポはまた後で・・・(途中まで書きました)
今晩は「ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~」」ですね!!
「戦う司書」も録画しましたが未だ見れておりませぬ。
「テガミバチ」は単純に見たかったのですが、録画すら忘れた。あああ残念すぎる。
そしてちょっとショックなことが…仮面ライダーWを録画したはずなのに、ディケイドの再放送が入っていました(号泣)
これが結構、かなりショックです。フィリップくん…癒しなのに…
今週は補給できず、明日からの連勤を迎えます。
ところで、公式をよく見もせずに「とくがわ」ってどんなキャラクターなんだろーって思っていたんですが、ちゃんと公式に出ていました。
http://miracletrain.jp/character/index.html
犬なんだ…!!しかもマメシバ?!しかも黒いっっ
かっかっかっ…かぁっわいぃぃぃっ(≧▽≦)/
とくがわは、ミラクル☆トレインに乗るためのICカード「noruka」のマスコットキャラクターにもなっているとか。
http://miracletrain.jp/noruca/index.html
絶句…そして悶絶…可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い!!!!!(←うるさい)
どんな感じで喋るんでしょうか。こんな可愛いワンコを石田さんが演じるなんて最強萌え・・・
めっちゃくちゃ楽しみです!ちゃんと録画予約した!リアルで見たいけど見れるかな?寝てそうです!
ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~アニメーション公式サイト
http://ani.tv/miracle-train/index2.html


http://www.kuchu-buranko.com/
浪川さんもご出演です。杉本有美ちゃん(ゴーオンシルバー)が出ると聞いたので楽しみにしていたのですが、浪川さんも決まって嬉しいな~
本作はシーンによって、実写、コラージュされた実写、2Dアニメが登場し、それぞれが『合成』されるアニメと実写が融合した、いまだかつて見たことのない斬新な“ハイブリッド・アニメーション”です。患者のキャラクターも各キャストが実際に演じ、その映像をコラージュした実写も登場します。
ですって。ちょっと異色作な感じですね。
原作も気になります。目を通す時間があれば良いのですが・・・これはこのまま突入しそうな予感です。
http://www.garupara.jp/dengeki/?author=4
がるパラのテニフェスのレポがあります。
ひろさんありがとうございました!(>和樹くんも写っていますね~見ましたよ♪)
Bloody Call の公式サイトで、カイン・久神それぞれサンプルボイスが追加されています。
http://www.icingcandy.com/products/bloodycall/index.html
初回限定版の発売も決定したようです。ま、CD付くでしょうね!(>まだ決まっていませんけど予想)
真・翡翠の雫 緋色の欠片2 ドラマCD 常世の夢
http://www.team-e.co.jp/products/kdsd-00318.html
後日談だそうです。
そう言えば翡翠も緋色もヒイロもゲーム届いてるけど手付けてないんにゃ。
とりあえず応募だけは絶対に忘れないで、せねばならぬ!!何のためにツインボックス買ったのか。
これも一応貼っときます。
http://www.konami.jp/tenipuri/game/gakupuri/
他にもあったと思うけどひとまずこんな感じです。
拍手もありがとうございますっっ
今日はこれから出てきます。花咲ける青少年のイベントでルマティにハァハァしてきますね


ゲーム☆アクションの舞台挨拶に行ってきました。イン・六本木ヒルズ。
むっかーし1度だけ車で行ったことがありますよ、って言ってもヒルズの近くの店で北京ダック食べて帰っただけですけど。ヒルズのクリスマスイルミネーションが綺麗で眺めてロマンチストになってたら、北京ダック食い過ぎた弟が横で吐き始めたという悲劇的思い出の地。
11時~と14時~の2回でしたが、サイン入りポスターや写真セットをコンプリートするとサイン入り写真がもらえるとか、色々と特典が満載だったので、10時には劇場に着きましたが・・・
「浪川さん・関智一さんのサイン入りポスターの販売は、13時45分~になります」
はいはい!14時~2回目の舞台挨拶なんですけど!
15分で買えとか?鬼!(^O^)/
幸い、お友達に手伝って貰って取った1回目のチケットが、最前列の若い番号だったので、舞台挨拶後の握手も早めに終わり、早めに列に並ぶことが出来、14時に買い物を終えることが出来ましたが・・・私は早い方だったからこれ幸いだったけれど、後ろの方にはまだまだお友達や他のお客さんが並んでいました。
やっぱり鬼…無理だよ、15分とか。
しかも14時になってるのに、入場入口で、特典のサイン入り写真を手渡しているものだから、劇場に入るのにも軽く長蛇の列。
ちなみに、サイン入り写真も、私は1回目も2回目も浪川さんの写真を貰いましたが、周りも浪川さんの貰ってる人が多くて、最後の方の人は、写真無くなっちゃって、後日郵送になったみたいですね。配送はゆうパックみたい。
14時5分くらいでしたが、まだ席も空いてるし、グッズ買ってる人が多いんだろうな~と思っていたら、監督・浪川さん・智一さん・椎名さん・LUKEさん達がご登場…えぇっ始まっちゃうの?と思ったら、「前説やりま~す」と言ってました。この前説は見られなかった方も多いはず(;△;)
更にそのまま舞台挨拶も始まったのですが、後に握手会と撮影会を控えているので、挨拶は短めになりますと言われました。がーん
舞台挨拶なのに挨拶が短めとか切ない。
あと、客席からのフォトセッションもありました。
とにかく段取りが悪いというか、ある程度予測出来ていたであろうに、回避できなかった混乱が多々あり、ちょっとねー言いたいことがいっぱいありますが、まぁそんな感じです。やっぱり特典付け過ぎたんだと思いますよ。
こちらとしては確かに本当に有難い企画ではありましたが、こんなに役者さんにも負担を掛けて、お客さんにもバタバタバタ…な感じになるなら、フォトセッションも握手会も無くても良かったのでは、と思いました。
ちゃっかり握手して浮かれてきておいて、この言い様では大変申し訳無いんですが・・・本当にそう思いました。
12日のお台場も同じ感じなんでしょうね。少しでも改善されることを願います。
あと握手会のマナーについても、まぁ私がマナーどうたらこうたらと言えた立場ではないんですが・・・
正直、あまり良くないな、と思いました。
こういうことを書くのはあまり良くないと思うのですが、本当に一部だけど、マナーが凄く悪かった!
早い順番だったので、自分の番が終わったらず~っと握手の様子を見ていたんですけど。本当に極一部ですけど。悲しくなりました。
12日はこんなことが無いといいな。
では、楽しい感想に参りたいと思います。
っても挨拶はね、ほとんど無いってくらい短かったですからね、映画の感想になっちゃうかと思います。ご了承ください。


入荷したそうですよ、コラボアクセ!
…取りに行きたいけれど、3日の日までには無理じゃないかなぁ
せめて通販したリングだけでも3日に間に合えばいいのにと思います。
明日とか無理じゃけん。あと一日あればなー
まだフランス兄ちゃんと桂さんも取りに行けていないのにっっ
下に、昨日貼り忘れたキューティクル満開な星月先生を貼りつけときます。
見たい方だけ見てね☆
スタスカ、超地道に進めていますよ~~今のとこすっごい楽しいとか萌えって感じではないですが、普通に楽しいですよ。
CDの感想今日も書けそうになく…ひゅるるる…寝ます。


http://www.honeybee-cd.com/autumn/cont/s-patch.html
↑発売して割とすぐに出ていましたね。
私、修正パッチと聞いて、即刻「めんどっくせー」と思っちゃいました(^^)
でも始めましたよ。インストールしましたよ!!
まだ冒頭ですが・・・早くも直獅先生に惹かれ中vvちょっと、星月先生の嫁になるんだろvv早くも浮気とかすんな(^O ^)/
先生ズの会話がすっごい可愛いです。何か生徒みたいだし。
ブックレットもかるーく読みましたが、非常に直獅先生の支持率高い!
まぁホント直獅先生はかっわい~わけですが。
っていうか、部屋のパソコンがちょっと旧型過ぎてインストール出来なかったので、結局共用パソコンでやり始めました!バカ過ぎる…
CDの感想はまた後日・・・なんかあんまゲーム語りになりませんでしたな。すんません。


2日目の12月20日に浪川さん。何だ連続出演ですか?保志くんと一緒で嬉しいですが!
キャスト今回少ないですね。ってことは浪川さんの出番も多いってことでしょう?そう思って良いのでしょう?超うれしい(≧▽≦)
19日はまだ「他」ってなっていますね。
19・20日はジャンフェスと被っているはず。何もなければジャンフェスに…っていうか麦わら海賊団のステージの「他」にキッド来ないの?来ないの?って思っていたんですけども。19日はジャンフェスの予感だと思っていたほうがいいかな?
サイトの方にイベントレポート2つ上げました。
1つはテニプリフェスタ、もう1つは07-GHOSTのです。大分風化気味ですが。
07-GHOSTのは
http://cowolf-mansion.hp.infoseek.co.jp/actor/memo/20090927.html
これでも飛べます。どーぞ。
今後のイベント予定もまとめました。最近イベント多くてなーイベント予定をいちいち書くのが面倒になってた感もありましたが、ようやっと整理できました。
あと11月21日は水樹奈々ちゃんのファンクラブイベントに行きます!行けます!!
申し込み全員のチケット用意できますってオフィシャルの載っていました。
今回はちょっとライブっぽいって話なので、余計にすごく行きたかったので(西武ドームに行かなかった後悔もあり)嬉しいー!!
同じ日にマクロスFイツワリノウタヒメの公開初日なので、舞台挨拶なんかがあったら諦めるしかないですけどね。
余談なまま終わります。寝ます。
