忍者ブログ

御衣黄日記

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

今日はヘタリアのDVDを引き取りに地元のアニメイトへ・・・灼熱に死にそうになりながら行ってきました。同じ駅にカードショップがあるらしいので、調べて行ってみたら、秋葉原の同店舗とは若干空気が違う・・・入った途端に、なんでここに女子が?何しに来るんか?的な目線が本気で痛かったです。三歩くらい引かれてた・まぁ確かにラインナップも秋葉原と大分違ったので(腐女子向けよりバトルカードが圧倒的に多かった)結局、何しに来たんだかって感じで、目的も果たせないまま撤退したんですが。

今日DVDを引き取って気が付いたんですが、何気に、AV祭期間中に予約内金してポイントもらった分も、引き取り時にまたポイントもらえるんですね!つまり、六千円で本来6ポインツを、六千円で結果12ポインツ貰えた、ってことです。何やら得した気分になりますね。
お友達がポイント下さったおかげで、07-GHOSTのショットグラスも交換出来そうです♪ミカゲがいるので欲しかったのです、凄く有難いです!ま、まだ交換してないんですけどね。ミカゲ、待っててね!

07-GHOST、ミカゲ退場の後もたまに出てくるから嬉しいですね。大切な人を残して、逝ってしまった人の思い。ミカゲが語り掛ける度に、心臓がキューってなります。原作には無かった部分も上手く描き込まれていて、原作もアニメも合わせて見るのがベストなのかもって感じてみたり。
あと、プルギャーが可愛過ぎてもう!

MADMEN・8話までをやっと消化。1960年代のアメリカが舞台なので、こういう人間関係・悶々としたものが当たり前みたいな設定らしいのですが、いかんせん毎回こいつら~って思いながら見てます。まぁ見たとか言いつつ、たま~に面倒になって飛ばした部分もありますが。
山ちゃんのドンの声がかなりかっこいいんですが、この人も不倫しとる…この時代のアメリカは不倫・セクハラ・営業マンでありながら仕事中の浮気・酒タバコ・何でもありらしいですね。こういう人間関係とかどろどろしたものを斬新に楽しむ作品?私の捉え方に語弊があったらすみません。
8話は、いきなりピート出てきたって思ったら、朝っぱらから何やってんだー!(笑)
まぁペギーとイチャついてる時のピートの声(もちろん声です!)は可愛かったですけど。「スカートがおろせない!」には大いに吹きましたっ!ヘタレすぎて…阿呆かー!何か肝心なとこで決まらないピート、野心家のくせに大分ヘタレですよね、この人。奥さんの尻には敷かれ、不倫相手にはうさ晴らしとか・・・正直、ピートが私の隣に居たら一発と言わず殴ってますよ。(^^)
7話(だっけ?)で結婚祝いのディップ皿を銃に交換して浮かれてたのに、奥さんにけちょんけちょんに言われて、ぶーたれてたのがちょっと阿呆可愛かったです。ピートの奥さんも面倒くさいな~
ピートは阿呆可愛くて不器用ヘタレなのも可愛いけど、でもやっぱ殴りたくなるキャラです。あとね、生え際が毎回気になるんだけど。

一枝梅は今回もまたウルってきました。父さん、姉さん・・・のくだりが。
ウンチェとのやり取りで、うっかり本来の目的を忘れてやせんじゃろかと(んなこた無いと思いますが)不安になったりもしましたが、ヨンが忘れられるはずはないんですよね。ウンチェへの確実な淡い想いもあるようですが、イルジメとして出会う時と、ヨンとして出会う時のギャップがまた・・・ヨンとして漂々として見せる姿がたまらないです。そしてそんなヨンが可愛い。物乞いの村を襲った件で真相を知らない母親に殴られますが、庇いに入ったポンスンが酷い母親だと訴えるのに対し「しょうがないだろう、悪いことしたのは事実なんだから!」って言うとこが好きでした。ヨンの、こういうところが凄く好き。
そして真相を知っているからなおのこと、ヨンが好きです。
物乞いの村で子供を殴ったっていうシーンも凄く胸が苦しくなりました。子供を殴っているように見せかけてずっと自分の足を打ち続けていたのに、それさえもひた隠しにして、気が付いたポンスンには煩いなぁもうって感じなのが、も~ヨン好きだ!
何もかもひた隠しにして、一人で全て抱え込んでずっと戦ってる、彼はずっと一人で戦って行くのでしょうけど、もういいよ!早くみんなにカミングアウトしちゃえよ!って居たたまれなくなります。独りで大きいもの抱え過ぎだ。
チャドルに刺されて息も絶え絶えなところ、痛々しくてビクビクしましたが、コンガルに治療をしてもらっているシーンはどうにも艶っぽい。そんなとこアップにせんでくだせぇ。カメラワークエロすぎる。
イ・ジュンギさん綺麗ですわー王の男の時も綺麗だったけど、イルジメのイ・ジュンギが好きだなぁ

イルジメ、石田さんが吹き替えで本当に良かった。
マジで次の給料出たら、真剣にDVDBOX考えます
vv

拍手

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

http://www.animatemobile.net/hm/talk/index.html

声優アニメイト+hm3 のモバイルサイトで、チャンネル81の9月パーソナリティ関俊彦さん&松来未祐さんのお二人だと告知がありました。今からメールおたより募集しているみたいです。視聴者に代わって、愛の告白や愚痴・文句などをパーソナリティが叫んでくれるコーナーとかもあるみたいなので、関さんにこんなこと言って欲しいっていうのがあったら、送って見ても良いのかも。愛の告白とか?(笑)松来さんが読んで下さるかもしれません☆
ちなみに、上のアドレスはPCでも見られるアドレスですが、告知されているのはモバイルの方ですのでご注意を~~。今月は太田さんとくじらさんがパーソナリティを務められていて、月交替で、週一更新みたいなので、少なくてもきっと4回は更新聞けますね♪色紙寄せ書きプレゼントとかもやっているみたいなので、9月も恐らくやって下さるのではないでしょうか。

・・・声優アニメイト+hmは、杉山さんのコラムとか、まどちゅう目当てに、去年辺りからちゃっかり登録してました。
ここのコラムは不定期更新で、個人のブログを持っていない方のブログみたいな感じなので、いつ登録しても、過去のものも現在のものもいつでも読めるようになっているので、たまに登録して、まとめ読みでいいかな~~なんて(まどちゅうに関しても同様)思うんですが、何となくずるずるして、毎月更新してます。またやめて登録するのも面倒だから、9月までは登録したままでいいや。
杉山さんのコラムはすごーく為になることが多くていつも感心してしまいます。
杉山さん、いっそブログやればいいのに。

以下、拍手お礼でございます。お心当たりの方は下記もどうぞ。
※ なんか絵が置いてあります
コメント無しでも拍手下さった方もありがとうございました!
にゃんこ祭りもそろそろ潮時っぽいので何か変えたいですね・・・っつかその前にTOP白いぜ。

 

拍手

”チャンネル81”の拍手お返事
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
サイキン恋シテル?公式サイトにキャストインタビューが上がっていました!http://www.d3p.co.jp/saikin/cast/kagami_cast.html
音声じゃねぇのかヨォォォ!!てっきりサンプルボイス同様に音声で来るのかと・・・またやられた。(←月刊男前図鑑でも似たような思い込みをしたんだよね)
でも長くて読み応えありますね。割とどうでも良かったのに、やっぱり楽しみになってきました。最初、特典が無い時点では買うかどうかも怪しかった私。加賀美くん、DS充電して待ってるよ。
でもってこのキャストインタビューのページの浪川さんの画像タイトルが「namigawa」になってるのが気になる。ナミガワ…

DNE部スタッフブログより・・・ママチャリと駐在のぼく駐ラジオ!(仮)
http://dn-e.jp/blog/archives/1663
鈴村さんと藤原さんのお二人がパーソナリティ。楽しそう♪上のページのママチャリと駐在さんのミニキャライラストが可愛いです。是非!グレート井上も呼んでほしいなー
藤原啓治さんと言えば、コミケ、大変ですね。ちょっと行きたかったけど、コミケは無理だな。まだ生きていたい。

黒神の慶太のアクセが出るらしいです。リングには浪川さんの直筆サインカード付き。
限定60個で予約?開始しているようなので、お早めに~~とか。
私は買いませんけどね。サインは欲しいけど、WSも待ってると言うのに・・・無理。
お値段約2万円です。詳しくは公式サイトまで。

あ、マッドメンは7話くらいまで制覇したんですが、これ、なかなか見続けるのに気苦労ですね。あっちで浮気こっちで不倫…何なの貴方たち。
石田さん吹き替えを、イルジメと並べて見てるから余計にいけないのかな。イルジメが面白すぎてね…

更新しました。昔アンソロに載せて頂いた漫画を此処にきてまた使い回し(^^;)すみません↓
何か石田さんへの愛だけはたっぷりな漫画だったので載せてみました。セイントビーストネタです。
4コマ描きたいな。ネタが無いけど←

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
最近、暇さえあれば何となく探し物ついでにオークションとか見ちゃうんですが、auのオークションに、アニメディア25周年のサイン入りテレカで、浪川さんのが出ていてね!
自分で応募して当たったんなら自分で墓まで持ってっけよ~っと思いつつ。(私の関さんグッズはひろさんとピチューさんに形見分けしますからね~)
っていうか、出品価格が10万なんだけど(笑)レアです!って書かれてて、なんでレアかっていうと、何か浪川さんのサインとメッセージで「25周年おめでとうございます!」って書かれてるんですけど、インクが滲んじゃったみたいで、ちょっと汚くなってて、それを「大変だ大変だ!にじんだ→ ごめん→ ホントにごめん!!」って書かれてて、確かにレアですが(笑)ちなみに → は、にじんだ箇所を指しているようです。
でもね~10万は出せないよね~~
まぁ、気になる方はauオークションでチェックしてみてね。(って書くとまた回し者くさくてアレですが、私の出品じゃないからね?私は持ってたら墓まで持ってくか、死ぬまで大事にして最後形見分けするからね!)

サインと言えば、さっきマクロスFファンクラブF魂のサイン色紙に応募しようっと思って会報見てたら、杉田くんが色紙2枚も書いてくれてて、その内の1枚が、レオン三島を描いていた!すごい!すごいキノコカットアピールしてる!(笑)

ちがうちがう、↑こういう話をしに来たんじゃなくって。

アニコンの感想を~~と思っていたんですよ。AV祭のポイントでもらえるやつ。
ぶっちゃけ、こっちより最初の方がインパクトは強くて面白かったかもです。全体的に。
この、話が進むにつれて、ゲットするためのハードルも高いし、もういいやぁ~~ってならないかなってのが心配なんですが。しかもちゃっかり、「」と書いてあるから、そりゃまぁもちろん「」もあるんでしょうね。石田さんの出演も、あるんでしょうね。
出演部分に関して時間的には前回と変わり無かったような。最初のほうは出てこないので、途中で「あれっ私これ、何で聞いてるんだっけ」なんてなってしまったり。(ないない)石田さん以外では、下野さんの歌、良かった(笑)コンシェルジュ達が歌うんですけど、石田さんは歌わないよ(^^)
石田さんは今回も「絶対領域ー!!」絶好調でした。コンシェルジュの前では謹んでっと平川さんに怒られていました。あ、ごめんなさい。私キャラ名が覚えられていないので役者さんの名前で失礼しております。
本編のテンション高さに反して、フリトの部分のテンション低っ(笑)フリトがあるだけマシですが。
石田さんは、休日何してるんですか?と振られて、「え、別に何も」と答えると、答えた後で妙に敗北感が・・・という話。結論としては、「何してると思う?」と謎かけが良いんじゃない?ということで解決ー!だったかな?
キャスト一人一人がお悩み相談?して、それを他のキャストが意見して解決してくって感じの内容でした。ほとんどが解決になってなかった気もしますけどね(^^;)

羊の特典CDも聞きました!これもハードル高かったなぁ
ちなみに余談ですが、早速ヤフオクに出ていますぞ。今の金額のままなら、ヤフオクで買った方が安いです。
特典編は物凄いフル仕様ですね、色々な意味で(笑)
羊と掛けて?お兄さん風って話だったけど、聞いた感じはものすごーく執事っぽいんですが。どうでしょ。しかも、お嬢様にめろっめろの執事って感じで。えぇ、もうめろっめろです(笑)
どっかに「チュ!」ってキス音も入っていましたよ石田さんこれは手の甲にでもしてるのかしら。キス音って演技の上で出すとこ生で初めて(多分)見たのが、関俊彦さんが星空のコミックガーデンのイベントの時にやったやつ…あれ見て、あ~手の甲とかに自分でするんだ・・・って何か関心してしまいました。
あと羊だけじゃなくって、他の物も数えてみましょう…ってやつもあるんですが、「りんご」とか「ペロペロキャンディー」とか、これ聞いてると、羊を数えるということが如何に心安らげるのかっていうのを実感できました。ペロペロキャンディーとか数えられると、逆に目が冴えてきます!でも石田さんって凄いなぁ…ペロペロキャンディーを数えるって容易なことじゃないですよ。
最後には、お目覚めのメッセージまで入っています。最初から最後まで石田さんの上にこの上なくラブラブで、合間に入るセリフも他羊シリーズのより多かった気がします。(比べてはいないんですが)
石田さんは、世界でいちばん(←勝手に)羊を数えた声優として、ギネスに載っても良いんじゃないでしょうか。

まだ1回しか聞いてないので、今晩も聞いて寝ようと思います。

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
http://www.animecenter.jp/jp/tacnews/radio/

昨日行ってきた、関さんゲストの公録分のネット配信は、25日なんだそうです。
何日からだっけとか投げやりですみませんでした。昨日はね、消えちゃってね、したら何かどっと疲れちゃってね(気持ちが)
れんにゅー!!(元気を出す合言葉)

53番の整理券。50番台はかろうじて座れたのですが、座れたって言っても、場所が場所だけに、地べた。関さんいわく、「ジベタリアン」には笑いました~きついですよねっトーク早く終わらせるねっなんて言われて、ジベタリアンの人たちは、みんな一斉にぶんぶん首振ってました(笑)そんな気遣いも優しく愛しい関さん・・・貴方目当てに此処まで来てジベタリアンですから!自ら望んでジベタリアンなので、心置きなく喋って下さい!ってなもんで。ジベタリアンって言葉いいなぁ。どんどん使っていこ~!
関さんは、8月12日の朗読会の宣伝も兼ねていらしたようでした。お話を伺っていて、朗読会がますます楽しみになりました。
前回はもう3年前?早いなぁ…なんて呟きながら。前回は「風の古道」の朗読ですね。「あの時はホラー小説の朗読だったので、会場をシーンと静まりかえらせてしまったので、今回は絵本の朗読で暖かくしようと思っています」的なことを。
私は、またホラー小説の朗読でも良かったんですけど♪ホラーは苦手ですが、あの朗読会はとても幻想的で、私の中で、すっごく良い印象として残っています。あの朗読会をきっかけに、密かに常川光太郎さんの作品のファンなんですよ~~ホラーと言っても、ただ怖くて暗くて悲しくて・・・というものではなくって、人間の温かみだったり、奇妙な懐かしさだったり、空想の世界なのにとても美しくて、何処かで見たことのあるような風景が浮かんだりする、常川さんの書かれるそんな文章が、凄く繊細で綺麗なんです。それが声優さんの声と、音楽と、照明の加減で見事に表現されていて、本の中に入ったみたいな空間でした。単純な表現しか出来ませんが、あの時の朗読会は是非またやってほしいのにと思うほど、私好きだったんですよ。
今回は、あの朗読会の2番手ということで!今回は大人向け絵本の朗読会なんだそうです。音楽も素晴らしいと仰っていました。楽しみですね!

密かに、常川さんの「夜市」(風の古道収録)以降の作品も、朗読会して欲しいなぁと思ったり。「秋の牢獄」とか。

私の余談が長くなりましたが(^^;)
他にも、今回朗読する絵本のタイトルとか、こんな感じのお話で~と冒頭部分を雰囲気たっぷりに読んでみて下さったりして、それが凄く良かったり♪『ぼくのなまえは「イラナイヨ」』って絵本が一番気になりました。朗読会の前に読んでみたいかも。

他には、リスナーさんからのお便り・質問に対してだとか、楽しくあっという間でした。
関さんがいらしたのは、30分ちょっとくらい?公録は1時間半くらいあったのですが、関さんの再登場がなかったのがちょっと残念でした~~
詳しくは25日配信の東京アニメセンターラジオを待って下さいね~♪私も楽しみです!

またも余談で。昨日の戦利品です。(別に戦ってないけど)
o0320024010217872643.jpgトレカ屋で、リボーンの初代様目当てに頑張った(けど結局出ないまま機械が終わってしまった)サザンクロスバトル7弾のカード売っぱらって来ました。そこそこになりました。でもって、欲しかったカードも売っていたんですけど、ちょっと高過ぎて流石に自主規制しました。私の持ってたカードの方が、高かったけど。売った人がいるんだろうなぁ私に行ってくれれば、お店が買うより高く買うのに!←
銀たまのサウンドロップは銀さんと一緒だからもしかしたら・・・とは思っていましたが、案の定声がガッツリ被ってて、しかも早口。石田さんの桂ボイスがよく分からーん!(涙)これなら頑張って回さなくって正解だったかも。
あ、ボイスドールの方は可愛いですよ~♪声も、ちゃんと桂さんだって分かりますしね(^^)
まさかミカエルのチャームとか出てたなんて知らず、ついつい使う訳でもないのに買ってしまいました。意外とこの手のチャームって高いですよね…
ひろさんから綾部とタカ丸も引き取りました♪ありがとうございました!にこめー!これで心置きなく付けられます♪

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
さっき途中っていうかほぼ書き終わったのにシャットダウンされて消えちゃって、もう書く気無いです↓

というわけで。日付は変わってしまいましたが、昨日は東京アニメセンターRADIOの公録に行ってきました。
関さんのラブリートーク炸裂でした。ダブリューって皆でVの字2つ作って前に突き出すのやるのが恒例みたいなんですが、関さんやってて楽しそうでした(笑)
途中からとある話の流れで、ダブリューが「練乳~!!」にすり変わったり、あ~とにかく関さんが可愛かったです!
ラジオの公録って、本来は音声でしか味わえないはずのトークを、生で拝めちゃうっていうのが、やっぱり美味しいですよね。配信はあるけれど、やっぱりその時・その会話の最中の表情とか、見れるのは嬉しいと思う。
関さんはホント素敵でしたっ!
パーソナリティのお二人も大先輩がゲストでかなり緊張されていらしたけど、そんな姿も微笑ましく、和やかなトークで、面白かったです。

配信はいつからなんでしょう?

すみません、今日はもう寝ます。
あーっ石田さんオンリーの羊CDが届いていましたよっ!(≧▽≦)

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日も寝落ちした・・・もともと寝過ぎ体質ですが、ここのところどうも眠過ぎる。

取り急ぎ~
東京アニメセンターRADIOの公開録音、本日収録分に、関俊彦さんがゲスト出演だそうです。
http://www.animecenter.jp/jp/tacnews/radio/
ひろさん、ありがとうございました!
こちら、整理券配布の上抽選の公録観覧が出来ます。
私、休みなので秋葉原散策も兼ねて行って来ようかな~は、良いんですが、朝から腹が痛いので、張り切って早くは出られないかも。整理券は11~16時までは配布しているそうですが、整理券配布枚数が200枚超えると、回遊式の観覧になるそうです。一目でも見れるなら何でも良いですけどね!

というわけで。書きたい感想ものもまだまだあるんですが、そう言えば最近感想とか書いてないなぁ
溜めたまま出掛けてきまーす。

あ、先日の07-GHOSTのイベント、DVDになるそうですよ。
浪川さん頑張っていらしたから、楽しみですね~

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
07-GHOSTのイベントに行ってきました!
明日は仕事なので、明後日はお休みだけど、明後日までにまだ記憶があったらレポート書きますが、無かったら諦めます。
あ、でも楽しかったですよ。すごく。

ラジオの延長戦みたいな、ゆるーりな感じでもありましたけど、原作読んでアニメ見て、作品の真剣な部分が好きな方から見ると、ちょっとネタに走り過ぎてた?気もするけど、出演者の皆さんが会場を楽しませよう、笑顔にしようと一生懸命になって下さったというのが、凄く伝わって来ました。
昼の部ではまだ手探りだったかもしれないけれど、夜の部ではそういう面も踏まえてキャストの皆さんが本当に一丸となっておられました。
今日集まっておられたキャストの皆さんは、本当に浪川さんに限らず皆さん大好きな方々だったのですが、ますます大好きになりました!昼と夜、両方行ってホント良かったです~~

浪川さん、ミカゲが本編で退場してからラジオに来るメールが「浪川さんご冥福をお祈りします」っていうものばっかりで、「生きてるよ!!」と言ってました。浪川さんは現実に生きておられるし、ミカゲに至っては私の心の中に生きてるよ!(←はいはい)
内容は、オープニングとエンディングの生ライブ→声優陣が一人一人登場→朗読ドラマ→ゲームコーナー→JUST生ライブ→途中コールアンドレスポンスでのミカゲコールで浪川さんが出てきてミカゲのセリフ→JUST生ライブ後半→EDまでの繋ぎで浪川さんの独りトーク→エンディング→アンコール(花束投げ)
昼の部のアンコールでの花束投げた時、浪川さんの花束を斜め前の方がキャッチしておられました。流石に私のとこまでは届かなかったけど、近くまで飛んで来たのを見れたので嬉しかったです♪浪川さんもこっち向いてたし
EDまでの繋ぎで浪川さん独りトークしてたのを、千和さんが「浪川くんこんなにトーク出来るようになったんだねぇ」って言っておられました(笑)
あと、プルギャーのボイスに合わせてジェスチャーしたりとか、罰ゲームでプルギャーっぽいピンクのうさ耳をサンバイザーのように付けてみたりだとか、同じくうさ耳を付けておられる速水さんを目の当たりにして大笑いとか、夜の部ではゲームは斎賀さんとチェンジで進行役だったのですが、結局最後はみんなにシッポとか耳とか鼻とかのアニマル変装グッズを全部装着されて置いてけぼりにされたりとか、色々と羞恥プレイも(笑)ありましたが、頑張ってましたなー!!会場から「頑張れ」って言われる度に、「頑張ってるよ!!」と若干切れ気味(笑)でも最後にはちゃんと謝ったりお礼言う浪川さん。そんな貴方が好きです。
あと、「かーくれんぼしましょ♪」って歌ってるの、音が微妙で可愛かったです。
夜の部ではTシャツ捲って腹見せてくれました。ちらっとね。
わっ、私はっチラっと見せるんじゃなくて、チラっと見えちゃうのが好きなんだよぉぉぉぉ(←知るか)でもイイ腹でした。
独りトークの時には、モニターに「ナイストークお願いします!」って表示されたらしくて「バッカじゃないの?っていうか、これ作ったんだ・・・」そんな浪川さんの「バッカじゃないの?」って言うのが好きかもと認識した瞬間でした。

千和さんも可愛かったなー!!
夜の部のゲームコーナーで、正解者がいなかったとき、どのキャストさんのが一番良かったか、拍手で決めようって会場からの拍手で選んだのがあったんですが、千和さんのに拍手したら、たまたま私の座ってる側に拍手が多かったのか、こっちの方見て「ありがとうございます♪」って言っておられて、も~めろめろ(死語とか気にしない方向で)です。

とりあーえずこんな感じです。

昼の部が4列のど真ん中とか神席で、くいんさんいつもながら本当にありがとうございました!!
私の取った席は舞台に向かって左側の端の方で、ちょっとライブの時は、左耳に音がガンガン来て、頭痛くなりましたが。
帰宅後も頭痛で食欲が出ず。水分は取ってるから大丈夫だと思いますが。もう歳かなぁ

合い間にちょこっとだけど、ブロードウェイ散策もしてきました!楽しかった!ブロードウェイはもっとゆっくり見たかったなぁ
カカシ先生とイルカ先生と、四代目の三人が並んでるタペストリー3500円で売ってたの、持ち金に余裕があったら買ってた。給料出たら買いに行こうか

今日はAV祭仕様のアニコンCDもゲットっす。
渋谷店では、同時にオリジナル特典との交換も可能なので選んでくださいといきなり言われて、急いでたので選ぶ余裕もあまりなく、30点にグレンラガンの色紙とあったので、それ下さいって言ったら、カミナ兄貴と「お前の信じるお前を信じろ!」ってセリフ付の有難い色紙が出てきました。これはどこで貰えたものなんだろう。
この渋谷店オリジナル特典の中には、50点でイケベン(ランダム)とかも気になったのですが、イケベンだから特典CDの残りとかかな~
そう言えば、過去にこの渋谷店限定AV祭オリジナル特典とやらで、ウェルベールのCD貰えたんでしたね。
侮れないですね・・・渋谷。

ではおやすみなさい。今日はお疲れ様でしたー!!

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
笑った・・・(←笑うな)
ネオロマンス15th記念に出すCD、<ベストアルバム>ネオロマンスHoneyシリーズ・・・って。
http://www.gamecity.ne.jp/media/cd/neoromance/honey/

ハニーだってハニー!ハチミツハニー!
タイトル付けは可愛いんだけどねぇ・・・
15th記念して、またベストかよ。(ぶっちゃけ)
4枚・4種類のタイトルで出るそうですが、(4枚買うと全キャラ揃うよ的な)私は~リフレシュしたい時に(はぁと)ってやつ~1枚で~いいかなっ
関ルヴァ俊彦様も、浪川ユーイ大輔様も、石田彰様も、(ネオロマンスだから様付けです)リフレッシュしたい時に、に集結していました。コーエーグッジョブ。(←こういう時だけ)

っていうか、15thの申し込みしようと思ったら、持ってるIDの1個が、更新してなかったらしくて弾かれました☆あは★
更新したけどさ。もうさ、誰かが出る時に随時更新でいいよね。1年経ったからって慌てて更新しなくても、申し込みしたい時に更新すればいいんだもんね。

今日は地元のアニメイトに行ってきました。
地元予約のものに内金したり、冬のソナタとかシノビライフとか買ったら、AV祭18ポインツ・・・流石に一日で30ポインツゲットは嫌だよね、アンチアニメイト派としては。(←でも2日で制覇しようとしている)
明日は渋谷のアニメイトで内金出来るものと、今日買えなかった声優大饗宴のCDとか天草四郎とか一緒に買って、アニコンCDをゲットするんだー!
アニコンCDゲットして、余裕があったらミカゲのショットグラスが欲しいんですけどね。絆創膏はもういいや。(何かこういう計算ごと考えてたら疲れてくるわ)

シノビライブ、付いてこないと思ってた小冊子が、アニメイトでも付いてきましたー!わぁーい!
未だ聞いてないんですけど、噂で聞いた石田さんのちゅっぱちゃっぷが!早く聞きたい!
寝る前に聞いたら寝られなくなるでしょうか(笑)

では明日は07-GHOSTのイベントに行って参りますのでおやすみなさーい!
あ、拍手ありがとうございまーす!

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
DOGSが届いていました…!んにゃー!(≧▽≦)/
発送が遅れます的なメールが来ていたと思ったのですが、メールチェックをしたら、発送メールが来ていたので、ん?もう発送したの?と思って部屋に行ったら、アマゾンからの箱が。
あの、すみません、箱届いたなら一声かけて下さい・・・(>家族)
今晩はバドーとの夜を楽しむんだぜ♪

あと、何やら[READING FOR TIES 2009]このイベントが、なんと!CDになるそうです!!
・・・え。CDなの?
時間なくてソース調べる時間が無かったのですが(すみません)、各種ファンサイト様でも同じ情報を頂いておりますので、間違いはないかと。拍手でこの情報を下さった方もありがとうございました~!

去年のはDVDになっていますから、今年のもDVDにもなりますよね?っていうか、しろよ★☆
浪川さんファン的には、去年のより今年のを映像に残すべきだろーと思いますが。
・・・ごめん、去年のDVD、そう言えば買ってないんだったわ。

真・翡翠の雫と緋色の欠片愛蔵版、特典情報が上がっていました。
ツインパックの特典が・・・13人の声優さんが選ぶ名CGシーンにサインを入れてブロマイドにしたもの・・・とか
欲しいぃぃぃぃに決まってんじゃぁぁぁぁん!!!
翡翠に至ってはまたも店舗別特典もあります。石田さんはソフマップ・メッセサンオー・ゲーマーズの3店舗にいらっしゃいます。
1つに絞るなら、やっぱソフマップでしょうか。
っていうか私は何処で予約してもかまわないので、どなたか協力し合っこしませんか?

ぶっちゃけ、もうこのシリーズはいいよ・・・って思ってたのに、買おうとしている阿呆がここにおります。
緋色とか、どんだけ同じの買わすんか。何気に専門時代の友達が緋色の制作に関わってるからあんま言えないけど←

今日は早く帰社出来たのでアニメイトに!今日からAV祭りだよ!って思ってたのに、寝た。
起きても未だ行ける!間に合う!って思って準備していたら、「今日のご飯は2人だけだから食べに行こうよ~~」・・・要するに、行けなかったのです。
ホリツバの申し込みも20日までなんでしたっけ。ツバサは買ったけどホリック買ってないんですよね。明日買って間に合うのかな。

私はもう予約済みなんですけど、メタボな土井先生のメタル根付の続投商品で、タカ丸や綾部もメタボ化するって聞いてたんですけど、アニメイト通販のサイトにもう画像が出ていました。
やっぱりメタボでした。でも、まだ土井先生ほどじゃないからいいよね。

何か雑談みたいな感じで終わります。
あ、アクロスブログの浪川さんのシャツ、可愛いですねぇ(*^▽^*)
ああいうチェックっぽい柄のシャツを男性が着ておられるって萌えます。
関さんもSEEDの時によく着てらしたオレンジのチェックのシャツ素敵でしたよねー♪また何処かで着て下さらないかしら。

拍手

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ヲタクサイト「御衣黄」の管理人。
声優の石田彰さん・関俊彦さん・浪川大輔さん(←あいうえお順)が大好きです。
可愛いものも大好き。アニメも大好き。
そんな日々の大好き語りがメインです。どうぞよしなに。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
Twitter
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
★絶賛応援中★
ヘタリア×羊でおやすみシリーズHPへ





雅恋 ~MIYAKO~

STORM LOVER オフィシャルサイト

マイカレ
マイカレ

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[10/21 狼]
[10/19 ひろ]
[07/01 紫尾]
[12/19 狼]
[12/19 狼]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright 御衣黄日記 by 狼 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]