忍者ブログ

御衣黄日記

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
部屋に入れてないんですが、部屋に居るのか?って思うくらい大きな猫の声で起きました。
部屋の外で「にゃあぁ~ん」って呼びかけてはカリカリカリ・・・扉をひっ掻いていたようです。
期待に応えて扉を開けると何故かダッシュで逃げるのに(^^;)遊びたかったようです。
っていうか、2日間猫との交流を放棄したせいか、今日はメイ様を筆頭に朝からず~っと遊んでモード。
あと外の強風を見て王子がビビってました。まったく、うちの王子様はお城から出られないね。

以上、にゃんこなお話でした。

あと今更なんですが、炎のお客様感謝祭のヘタリアステージの感想レポートを上げました。
ほんっと今更です・・・もう1ヶ月経っちゃうんじゃん。
本当はすでにほとんど書き終わってたんだけど編集してなかったってだけなんです↓

あと星空のコミックガーデンと、声優フェスタと、じっくり書きたいことがあるし、TAFに関してはラジオのネタバレとか注意してざっくりレポートしたいです。プラネタリウムも、私の位置からステージ前でマイクに手を掛けて朗読していた浪川さんが、照明の加減も程良く影を帯びていてかっこよかったので、そういうのもイラストレポートとかで描けたらとか・・・
下手なこと言わない方が良いよねぇいつになるか分からないんだから(汗)願望ばっかりなのね。

今日ワンピースにはハンサムさんが出るかも~♪と思ってテレビ開いたら、今週のワンピースはお休みでした。
3月29日の放送をお楽しみに・・・ってね。嗚呼ハンサムさんに会いたかったのになー(;△;)

パンドラハーツのイベント応募ハガキを書き始めたんですが、Gファンで200名ということなのでGファンから。
で、アニメージュはよく読んでなくて(おまえなー)プレゼントの1つなのかと思っていざ書いたら、こっちも応募券必要無かったんですね。わたくし勘違いしてました。ちょっとプレゼントの感想部分に石田さん大プッシュしちゃったよ。いやそれはOKなんだけど、欲しいプレゼントは中島愛ちゃんのサインポラとか、ほんと困ったさんだよねぇ

小野大輔さんのイベントに行かれた方の感想レポを読ませて頂いていたら、石田さんの話題が出たようです、ちょこっと。
石田さんにも小野さんがご自身のCDを渡したんだそうで、後日石田さんに「どうでしたか?」と感想を求めてみたんだけど、石田さんの回答は「 iPod には入れたんだけどね」だったそうです。(笑)
小野さん、大丈夫ですいつか聞いてくれますよきっと・・・(^^;)
レポ主さん、素敵なこぼれ話をお裾分け、ありがとうございました!美味しい拾い食いしちゃった~(はぁと)

拍手ありがとうございます。
私信ですが、S様ー!うわあぁーん!ありがとうございますっっ何かもうっっ自分を抓りたいです。
ハワード今からものっそい楽しみです。未だに箱が欲しいと言いながら買ってないんですけど。再放送はよかですよねー!
Pandora hearts、どうぞS様が行けるようにと流れ星にお願いしておきます・・・!ついでに私も!

 

拍手

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
楽しく幸せでありつつも身体は正直なので疲労感もたっぷりな2日間でした!
でも幸せの満足感の方が勝っているから、これでいいのだ。

07-GHOSTの招待ハガキのお陰で、一般列に並ばずに入場できたのは大きかったです。身体が大分助かりました。
ゼロサムの応募教えて下さって、しかも応募の協力までして下さったひろさんに本当に感謝ですっ
5列目辺りのど真ん中に座れた~(^^)
ミカゲの行く末については原作読んでないのに何故か知ってしまってるけど、とりあえずは原作読もう・・・!
ヘタリアラジオでも浪川さん&杉山さんが可愛くって可愛くってもう終始キュンキュンしまくりでどうしようかと・・・
キュン死するんではないかと!・・・え?今はキュン死とか言わないの?ふーん
浪川さんは07-GHOSTの時と同じ、白くてキラキララメっぽいパーカーに、中はピンクのシャツ、ズボンは白で、何やら全身真っ白でした。今日のコーディネイトはアイドル路線だったのかしら?キラキラが眩しかったです!
そして浪川さんが噛んでも「大丈夫!」とすかさずフォローする杉山さん(^^)
浪川さんが「どうせ皆は日本とかドイツが好きなんだよね~」と拗ねてみても「大丈夫っみんなイタリア好きって言ってたから!」とすかさずフォローする杉山さん。(^^)
・・・なんて良い人なのっ!杉山さん素敵すぎましたっ
こちらはヘタリラの公開録音だったので、いっぱい書いちゃいたいけどほとんど報道されると思いますので配信をお楽しみに~(ごめんなさい↓)
二人でボンジョルノ~♪可愛かった!ラジオで改めて聞くのも楽しみ過ぎます。

ちなみにヘタリアラジオ「ヘタリラ」は、不定期更新だそうです。
パーソナリティもゲストも毎回入れ替わる上に不定期更新だそうですので、浪川さんより「毎日チェックして下さいね☆」とお達しがありました。イエッサー!
しかして、初回の配信日くらいは知りたかったですが、そんな告知は無し。

プラネタリウムはレポートしないかもしれません。
わたくしプラネタリウムでは半分くらい屍と化していまして、いや、プラネタリウムもすっごく面白かったんですが、星空に酔っちゃって頭くらくらしてたからずっと目を瞑ってたのです↓
たまに浪川さんの動きが合った時は位置確認とかでちゃんと見てましたが。
真面目な朗読はしっとりとかっこよく。星座のお話も聞けて楽しかったです。
智一さんもはっちゃけてて楽しかった~同じプラネタリウムでも、出演者一人違うだけでこんなにも変わるものなんですね。野島さんの時も良かったけど、智一さんとの方が弾けてて楽しかったかも。前回の方がまじめだった(笑)今日のも良かったな。
浪川さんが気持ちよくお喋り出来る相手なら誰とでも良かったって言えるのかも。

「星空ですねぇ・・・星はクズでも星屑なんですね!すごいです!」
登場前にスクリーンに上がった浪川さんのメッセージです。
可愛さに会場から笑いが巻き起こってましたが(笑)、浪川さん凄く素敵なこと言ってるなぁ~と、このメッセージは私の心に突き刺さりました。きゅーんきゅーん!

そろそろ半分以上屍なので寝ます。

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
イベントの梯子してきました。朝は始発の時間に到着で並んで、10時半~のネクストジェネレーションのステージを。とっておきAニュースの公開収録?浪川さん生ナレーションでしたが、ナレーションでも妙なまでの豊かな表情に微笑ましくなりました(^^)
とりあえず感想や詳細はまた後日・・・とか言ってたら忘れるかな。
でも今日は無理ですごめんなさい↓
エヴァの画像にカヲルくんが出た瞬間だけは、浪川さんから目線を外させて頂きました。それ以外はガン見。
ガン見してくるファンってきっと怖いですよね・・・私怖い顔してるだろうなと思うけどガン見せずにはいられないのが浪川さんの魅力、ってことで。
TAFは今日も楽しかったけど、明日が本番ですよね。
浪川さんが頑張ってるから私も頑張ろう!(はいはい)

その後の声優フェスタは大御所揃いで面白かったです!
関俊彦さん目当てですが、納谷さんや内海さんにお目に掛かれるのもまた貴重でとても嬉しいことでした。
小芝居でも色々なネタがちりばめられていて面白かったな~
大塚さん&敦子さんの甲殻機動隊は嬉し過ぎる。敦子さんかっこよすぎますっ
俊彦さん的に、予想通りの出演時間ではあったものの、すんごいっすんごい美味しかった!ので私は大満足です。
まさかあんなに電王ネタ振りまいてくれるとは。しかも何の因果かCCレモンホールだし(笑)
んも~完全モモタロスでしょって感じの不良生徒・関俊彦さんがツボでした。
レポ携帯の方でゴリゴリ打ってますので出来たらアップします。

今日は浪川さんも見れて俊彦さんも見れて、一日で二度幸せを感じた日でした。
浪川さんの写真と短めのコメントで3つ連打なアクロスブログが微笑ましいです。
もう浪川さん専用のブログってことで、いいよね?浪川さんは個人のブログ無いんだもんさー。

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日タイトルにまでして、百歌声欄~男性声優編Ⅲ~の感想書こうと思っていたのに、長州ナイト当たったワーイ!って完全に腑抜け状態だ・・・ダメじゃーん!
でも昨日から「百歌声欄~男性声優編Ⅲ~」浪川さんパートをエンドレスに聞き続けているのは本当です。

では前にも先行DLした時に感想書いたので被るとこもあるかと思いますが、かるーく感想を・・・。
浪川さんとこだけですが失礼致します。(っていうかごめんなさい、まだ浪川さんと諏訪部さんのしか聞いてない・・・)

★燃えてヒーロー
この軽そうに聞こえるのにクセになりそうな歌声は・・・裏声を更にひっくり返したようなハイクオリティな浪川さんは何・・・
浪川さんのこんな裏声たっぷり引っ繰り返った感じの歌声は初めて聞く気がします!
今までにない浪川さん。引っ繰り返ってます!(褒めてます)
その上、冒頭の「ダッシュダ~ッシュダッシュ!」の部分のあんまりやる気無い感じのダッシュとかもうたまりません。
浪川さんはきっと本気でダッシュしておられるんだろうけども・・・ものっそいクセになります!これ好き過ぎる。
聞けば聞くほど浪川さん上手(くなったん)だなぁ~って思うと同時に、音痴なのかと勘違いしそうにもなりますが。
いや、ちゃんと音が取れてるからこそたまにどっか行っちゃう感じが余計に面白いですコレ。
★IT'S
燃えてヒーローの後だからか、実際にそうなんだけども、すっごいかっこよかったー!もうちょっと聞いてたかったです。
思ったより短かったのが残念かも。ウォーオ!頑張った!
★キン肉マン Go fight
視聴した時から思ってたけど、やっぱりこれ、ものすっごい好きです!
最初はかっこよく安定した声で歌ってるんですが、それもまた好きです。
でも特に好きなのは、合いの手のキン肉マンの声真似(だと思ってるんですが)な浪川さんです。
つい私も一緒になって歌いながら真似しちゃいます!(すんな)
★夢を信じて
これも凄い凄いかっこよかったー!元々、徳永英明さんが歌われてるものが凄く良い歌なので、これは是非とも真剣に歌って欲しいな~って思ってました。なので嬉しかったです!やっぱり浪川さんは真剣に歌ってるのが一番カッコイイな!
徳永英明さんに及ぶ及ばないの次元では話していないですが、浪川さん的には凄く良かったです!
っていうかいいよね、ほんと大好き。徳永さんの声もご本人も大好き。
★タッチ
タッチはDLの時点で、凄く色っぽく艶っぽいタッチだな~と思っていましたが、通して聞いて見て思いました。
色っぽくて艶っぽいっていうか、エロい(笑)何度聞いてもエロい・・・エロく歌ってるんですよね?
何でそんなに息で歌うのー?!っていうか息で歌うのがやたらと上手くないですか?ドキドキする・・・!
耳元で聞いてるとこれ以上ないくらいのエロタッチです。
何か感想なのにひたすらエロエロばっか言ってすみません・・・だって本当にえろいんだもん。
★炎神戦隊ゴーオンジャー
ギャー!浪川さんありがとー!!
最初のパートは一生懸命さも伝わってくるほどかっこよく歌ってるんですが、途中に「ドルドルドル~!」セリフ言ってくれたァー!感激・・・しかもこの感激の後!更なる感激で目から鱗・・・
スピードルが歌ってくれてます・・・!これでスピードルも歌えたね!嬉しいぃぃ!
加速するぅ~の部分の、ちっこい「ぅ」が可愛いですホント可愛い!
行くぜ!相棒!なんて言われたら本当ホイホイ付いて行くわ私。
あと「無限の!エナジィッ」の「ィッ」辺りも凄く好きです。ピンポイントですみません。
★宇宙戦艦ヤマト
サラバー地球よー旅だーつ船はァー!
小学校の放送で誰かが好きだったのかエンドレスで流れてたから余裕で歌えるようになった宇宙戦艦ヤマト、浪川さんの声で聞ける日が来るなんて・・・まずそこに感動。太めの重みのある声で歌っててかっこよかったです。想像以上に安定してました!
★ドラえもんのうた
どう聞いてもマッチョ系でした。マッチョ系・・・って一度自分の中で認定したら、もうマッチョなドラえもんが歌っているようにしか聞こえなくなってきました。こんなドラえもんじゃ子供が泣いちゃう!泣いちゃうよー!
ちなみに私は、ハイ!タケコプター!で、大爆笑です。だって、出すのめっちゃ早いんだもん!{ハイ!」がたまりません。空を自由に飛びたいな~ハイ!って!出すの早っ!(突っ込みはそこですか)
★崖の上のポニョ
ヘタリアかと思いました(笑)イタリアがポニョ歌ってるのかと。
この声で歌うの何気に慣れてるんじゃないですか?って思うくらい、しっかり可愛らしいポニョの歌になっていました。
期待あり不安ありだったポニョですが、とても今年33歳になるお兄さんが歌ってるとは思えな・・・とまでは言い過ぎか。(笑)
でも可愛くて良かったです。ドラえもんも当初はこんな感じのを期待していたんですよね~私。
★あしたのジョー
これほんとかっこいいです!ポニョの後でギャップも凄いんですが(笑)
渋くて、太く上手く伸びも効いてて、かっこいいです。
あしたのジョーを最後に持って来てくれてありがとうです。浪川さんやっぱり本当は上手いんだ!って最後に知らしめてくれる一曲でした。

あーほんと、浪川さんの色々な引き出し全開状態で楽しめるCDでした!
 

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
セキレイ・DVD四巻の初回限定オーディオコメンタリーの感想でも。
それでは早速ですが参ります~!

って言うか、オーディオコメンタリーが初回限定とか・・・言われたら早く買わねば!って思うじゃないですか。ねぇ?
メンバーは、関さんと朴さんと立花さん早見さん・・・とたった30分のコメンタリーにやたらと参加人数が多いのですが(^^;)とっても楽しかったです~(^o^)/
結ちゃん役の早見さんが現役高校生だという話には、私もびっくりしました・・・!

話それますけど、このコメンタリーを見た後に、中島愛ちゃんがブログで声優アワードの記事を上げていて、その中に戸松遥さんとメアド交換をしたって報告があり、最後に「早見さんにもはやくお会いしたいなぁ」って書かれていたのは、同じ10代声優の繋がりで、きっとこの早見さんですよね。(^^)

関さんからも、早見さんが現役の女子高生という事実にびっくりしたお声で「うちの娘より年下だ~!」なんて。
繋がりでご家族の話もちょこっと出て、微笑ましかったり。
早見さんのお父さんが、娘がこういうアニメ(おっぱいアニメ)に早見さんが出ていることには複雑みたいで・・・という話が上がり、本当は出世作を見て欲しいけど内容的にお父さんに素直に見てほしいと言えないっと話す早見さんに、「父親は娘の頑張りを見たいものだから」と返す関さんには、ほんわかしましたぁ~(*^▽^*)お父さんな関さんのお話ぶりが凄く好きです。素敵ですよね。
しかし、「父親は娘の頑張りを見たいものだから」に続けて「早見さんのお父さんもきっと夜中に独りでこっそりセキレイ見てますよっ」って、関さんは父親は娘の頑張りを娘に見えないところで必ず見ているよって言ってくれたかったんだと思うんだけど(笑)
取りようによってはちょっと危ないコメントになってしまった関さんなのでした。(笑)

朴さんからは「お父さん!」と呼ばれていて、突っ込みにもひたすら「お父さん?!」と突っ込まれてて楽しかったです♪

あとテレビ放送とDVDで、湯気の違いがあるとか。思わずキャ☆となるような女の子のヌードシーンも、テレビ放送では湯気が掛かっててじっくり見られなかったりしたそうなんですが、DVDではそれがもう惜しみなく見られるように、湯気が取り除かれているんですって。今に始まった取り組みではなく、もう結構前から使われているそうなんですが、これを立花さんから聞いて初めて知った関さん、ちょっと興奮し過ぎです(笑)
しかも、関さん達がコメンタリーしてるのの、次の回がお風呂のシーンとかあって結構そういうシーンが見られるんだったらしい話を聞き、「え、なんでこれ(関さん達がコメンタリーしてるやつ)じゃないの?」と残念そうな関さん、非常に素直で宜しいと思うのでした。(^^)
いやしかし、そんなとこまで凝ってるんですね~!私も普段あまり縁のないジャンルのアニメで、DVD買ったのももちろんお初なので、初めて知りましたが、要するには「見たけりゃDVD買ってよね☆」ってことなんですよね、分かります。

しかしこの作品の月海って女の子がツンデレタイプなんですが、どうも私個人的に女の子のツンデレは、同姓だからかしら?性に合いませんで。私的好みの女の子は、やっぱり一途で健気なのが一番!素直で、でもちょっと不器用なところもあったり、負けたくないけど強くもない・・・みたいな、心は強いのに力が追い付かない、くらいの子が、可愛いと思います。そういうのが好きかな~あんまそういう子がいないんですよね、このアニメ。だからどうもなぁ。私は舞姫の方が好き。

ちなみにこちらのDVD、初回特典?に、CDも付いてきました。関さんの出演もあり、本編でも関さんの御中さん出演がある回でコメンタリーも付いたので、購入に踏み切りましたが、実はCDはまだ聞いてないです(>△<)
CDの方は関さん出てるけど、ナレーションで、御中さんじゃないんですねぇ

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日は星空のコミックガーデンのイベント、コミット2009に行ってきました。
昼と夜、どちらもベースは同じでしたが、出演者さんがたくさんアドリブ入れてくれたのでどちらも変わらず楽しめました。
関さんは相変わらずほんわか~癒される(^^)
衣装チェンジしてたのもウフフっと見守ってしまいます。そしてトークコーナーから被るキャップはなぁに?
関さんの生響、微妙に響じゃないように聞こえたんだけど(^^;)まぁいいや。可愛かったからヨシ!!(自己完結☆)
歌はあるかな~って、だってパンフにライブコーナー①と②って書いてあるから、コーナー2つに分けてまでがっつり歌うんだ?!って期待しちゃいません?しちゃったよ・・・
ライブ①でオープニング(轟木緑川さんメインに全員で、一応ソロパートも入ってました)、ライブ②でエンディング(カスティス柿原くんのみ)たった2曲のみだったんですよー!おえおえおえ・・・期待させやがってぇ・・・
まぁいいや。関さんのソロパートかっこよかったからヨシ!!(はいはい)

昼と夜でドラマのベースは同じでしたが、お昼が誕生日で夜がホワイトデーのお返しパーティという設定の違いがあったり。そりゃもちろん誕生日の設定の方がしっくりとくるわけで、昼から見てると夜のドラマが「ハッピーホワイトデー!」とかちょっと無理くりに聞こえたけど、それは出演者さんも同じだった様子。

昼の部で関さんが、「聞いたところによるとこのイベントのチケット凄く争奪戦で取りにくかったんでしょう?本当にありがとうございますっ」て言って下さって、別に関さんのせいじゃないのにそういう気遣いがまた輪を掛けて惚れさせてくれちゃうわけです。
惚れてまうやろー!!好き!!

ちゃんとレポートしますね。せっかく参加できたので。先週のヘタリアのあの短い時間のレポさえ放置している私が「ちゃんと」とか言っても信用無いかも知れませんが。
ロマーノの曲もしっかりDLしてウハウハしてるんですが、それはまた後日・・・

あ、各所で声優アワードのブログ上がってますね。
遠藤綾さんの声優アワードの日記、惚れた・・・すっごく素敵なこと書かれています。是非。
遠藤綾さん、演技だけでなくその姿勢に惚れました。好きっ
まめぐちゃんのブログにも報告が(^^)トロフィーもって嬉しそうな写真がきゃわいいです。好きっ
ノスタルジアも楽しみにしているです。銀河の果てまで抱き締めるんだからっ!
 

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
第2写真部の試写会&トークショー、第一部に参加して参りました。目的は浪川さんです♪
結構な後部座席でしたけど、遠いっちゃ遠いですけど、いやでも個人的には全然オッケー!見れればヨシ!
試写会2時間→トークショー1時間とボリュームのあるメニューでしたね。
私は予想では、試写会1時間半→トークショー30分くらいかと思ってたから(^^;)
試写会から始まりましたが、前半1時間以上は浪川さん出てこなくて、コメディだから見やすいし楽しいけど、それでもうとうとしてしまいました、すみません。しかも試写会の間に、後ろの席で出演者さんも一緒に見てたとか。笑ったり寝てたりしてるとこも全部見てましたよっとか司会者の人が言ってました。あーはいはい、寝てたのは私ですよね。

まず映画の感想だけざっくり。(ネタバレありますので反転にしときますね)

浪川さんは後半戦からの登場。盗撮マニアで変態の役?女子高に忍び込んで草陰に隠れて女子高生を隠し撮りしてるとこから始まりました。カメラ構えてうへっうへって感じの笑い方がキモくて良かったですね。(笑)
で、第2写真部の部長と出会って、彼の盗撮の技術力に惚れこんで、正座して弟子にしてください!みたいな展開なんですが、浪川さんの役(一応タカシって名前もあります)あんまりベラベラ喋る感じじゃなくて、どっちかっていうと部長に合わせて?対話もお互い目と目で会話する、みたいな役どころでした。
盗撮写真を1枚選んで貰うシーンがあるんですが、部長が出した一枚よりもタカシは他の一枚が良かったらしくて、
これじゃなくてっ→ナニ?→それちょうだい→くっ・・・しょうがねえなぁ→うへへっアリトゥース!
みたいな(このセリフ展開はあくまで私の主観ですので悪しからず)セリフじゃなくてジェスチャーとか表情の微妙な変化で表現していて、凄く面白い役どころだったと思います。
最後の審査のシーンで、公平な審査のためにと拉致されてきたらしいタカシな浪川さんは、確かに噂に聞いていた通り、縛られていましたね。ここも特にセリフがあるわけではなく、寡黙なんだけど動きや表情が豊かで、見ていて楽しかったです♪
部長さんの写真が、バストアップの写真で、会場からは「えー何あれ。変態じゃーん!」って言われようの中、タカシ一人だけ微笑ましい顔してパチパチ拍手していて、そんな微笑ましい顔の浪川さんは何か可愛かったです。(^^)
で、部長に冷ややかな反応の会場に向かっては、(部長への拍手は続けながら)冷たーい目で会場のお客さんを睨んでいたりと。あの冷ややかな目線もなんかツボにはまるくらい面白かったって言うか良かったです!
今回の浪川さんはセリフじゃなくて表情とか動きの演技が際立っててまた新境地な気がしました!

映画の感想とか抜かして、完全に浪川さんの感想だけですみません。

トークショーでは一番目に登場でした!左端の方で私の席からはちょっと見にくかったんですけど。
全体的に黒っぽい恰好で、やーやっぱり浪川さんは黒似合うなぁかっこいいなぁって思いました。(はいはい)
最初の挨拶では、浪川さんは撮影には1日だけの参加で、名古屋に行ってすぐ撮影に入って、次の日にはもう帰るってスケジュールだったんだけど、でも凄く濃密な(笑)濃ゆーい一日でした、と仰ってました。
夜だかに撮影メンバーと揃って食事&飲みに行った!って話もしていましたね。
八神蓮くんがもう王子様オーラを放っていて、席に着くときも椅子3個も使うんですよ、オーラが3人分くらいある!って話してました。それを八神くんが拾って「あ、だから僕の隣に座ってくれなかったんですか?」と(笑)
浪川さんはこの後ももう少し他のイケメンの方たちについても触れようとしてたんじゃないかなーって私は勝手に思うんですが、なんせこのトークショーでの浪川さん以外のメンバーが主演のイケメン役者さん4人にEDのアーティストさん達(5人)と監督で。多かったから、もう1度でも話が他に逸れると、戻ってくることはなく(^^;)お流れになっちゃったかなぁ。
あと監督が半分くらい人の話聞いてなくて(笑)、司会の方が「どうですか~?監督!」なんて話を振っても「え?あ、ごめん聞いてなかった。何の話?」とかしょっちゅうで、それに浪川さんが「監督、起きていますか?」って突っ込んだりもしていましたね。
自分の役の見どころはありますか?と聞かれたのには、「見どころって言っても~あんなですし~」みたいに言ってましたが、確か部長さんとのやり取りは楽しかったって話していたと思います。(ここんとこ記憶が曖昧ですすみません↓)
あと会場からの質問のコーナーでは、役者さんそれぞれが自分の役以外に演じてみたかった役はありますか?というもの。これは浪川さんは「自分以外の役ならもう何でも!変態ですもん、盗撮マニアですもん。ひどすぎますよ~」みたいな話をしていました。監督も最初は、アニメとか吹き替えとかでもかっこいい役を演じている浪川さんだから、そういう役をお願いしようと思っていたんですが、いざ浪川さんがメイクした顔を見たら、「あれ?なんか(かっこいい役とも)違うな?」と思ったらしく、ここで浪川さんも「メイクすると気持ち悪いみたいに言われるんです」って話をされてて、そんな流れで、今回の役になったみたいですね。(笑)
いや、でも私はこれはこれで良かったと思うんですが!気持ち悪くはないよ?ね!

こんな感じでしょうか。暇になったらレポートにまとめて、出来たら追記しときますね。

明日はクインロゼのイベントに行ってきます!今日雑誌とかDVDとか引き取ってきましたよ。
あとやっとこさオランヌの「最果ての国」聞きました。イベント間際に。
結構かっこいい歌でしたね。オランヌってキャラは実は分からないんだけど!明日歌うのかなぁ
予約もいっぱいしてきたので予約用紙がごちゃごちゃで錯乱です。

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
終わっちゃいました、ゴーオンジャー。
電王が終わって悲しみに打ちひしがれて(オーバーだなぁって思われるかもしれないけど、いや本当によ!)ヒーロータイムにももう楽しみが無いと思った1年前。キバより遅れて始まった戦隊のゴーオンジャーに、浪川さんが起用されると聞いて、どれほど嬉しかったことかしら。

まぁ結果的に電王でもまた1年間楽しめちゃったわけですが(笑)
そんなわけでゴーオンジャー最終回。
ちゃんと起きて、(いや前半は半分寝てたけど)拝ませて頂きました。
以下ネタバレしとると思いますのでご注意くださいね。


やっぱりゴーオンジャーは面白かったなぁぁぁ!!1年間、本当に楽しませてもらいました。
消えたはずの軍平、範人、美羽ちゃん、大翔も戻って来て、炎神達も戻って来て、みんなで最終コーナー!
メットオフ状態での決め台詞と決めポーズにも感極まりました。
特に早輝ちゃん!早輝ちゃんのメットオフであのポーズが見れるとは・・・!きゅーん!(≧▽≦)
走輔の雑草張りの(ごめん、でも褒めてるからね!)根気と熱気にもヒーローの理想像を感じましたし、私個人的にはキャーって黄色い悲鳴を浴びるようなカッコイイヒーローよりも、レッドは喧しいくらいハートの熱い走輔がすっごく理想で良かったです。
全ての戦いが終わったら炎神達、ボンパーとのお別れ・・・なんかしんみりしちゃいました。
分かってはいたけどずっと一緒な気がして、でも別れ方も、別れるって切ないけどみんな凄く前向きで、明るくて、永遠の別れじゃなさそう!って思えるような爽やか~な別れ方が良かったです。ただ悲しくて涙するって言うよりも、何か暖かい気持ちになれる別れ方でしたね。
戦いが終わった後の、しんみり寂しそうなスピードルには、私もしゅーんとなっちゃいましたが、別れのシーンも良かったです。
みんなでドドドドーって帰って行く感じも何か面白かったです(笑)

あと、最後ですかね。声優さん達の役者さんとしての登場シーン。
もういっつも思ってたんだけど及川さんはケガレシア以外で出てくる時の一般人の役と早輝ちゃんのお姉ちゃん役のと、何で一人2役なの~?もう、バイト代はお姉ちゃんに渡したよって言われて、早輝ちゃんショックでケーキひっくり返しちゃって、それを顔面から食らったお客さんが及川さんだったけど、「お姉ちゃんいるじゃん!」って思っちゃった。違ったのね。
いやしかし麗しいです、及川さん・・・(^^)
ケーキ屋さんの店主さん?は、ベアールVでしたね♪
やっぱりベアールと同じ口調で喋ってくれてて、子供にも気が付きやすくしているのかな?粋な計らいでした!
絡むのは相棒と?ということなのか、バスオンはバスに乗って蓮と会話。
蓮は範人の手錠を見て「えぇ~」って言って目を丸くしてたのもえらい可愛かったです。(^^)
キタネイダス、ヨゴシュタインも出演があって嬉しかったです。ルネッサンス~うふふ。真殿さんの刑事姿かっこいいです!
そして最後、走輔のサーキットでのシーン。整備士のお兄ちゃんに浪川さん!っていうかカートですか(笑)
これも何かの偶然でしょうか、粋な計らいでしょうか(^^)
ここは長かったですね!一番長かったのではなかろうか!
走輔とのやり取りが逐一可愛かったですぞ。おでこ突っつき合ってたり、生意気だぞ!おまえこそ!みたいな、どっちも譲らないっぷりとか、最終的には「ベー!」だしね。嬉しかったし、うん、整備士のお兄ちゃんキャラ立ってて可愛かったです(笑)
ゴーオンジャー制作スタッフの粋な計らいに、浪川さんを起用してくれたことに、感謝します♪

終いには再びスピードルとボンちゃん登場で、他の世界での戦いに力を貸して!っていう感じ。
ここは、これからも終わらないしお別れもやっぱり永遠のお別れじゃなかったね~!って嬉しかった反面、ちょっと私は微妙にも思ってたり。いや、スピードルと走輔がまた会えたことも嬉しいですよ!終わらないんだ!これからもヒーローでいてくれるんだ!っていう喜びもあります。
でも子供相手には、何処となく、きちんとしたお別れって言うのも大事なのかなって思いました。
あとね一番気になるのは、全員じゃないにしろみんながそれぞれの夢に向かって歩き始めたばかりだって言ってたのに、早輝ちゃんはケーキ屋さん目指してバイトから始めたんでしょ?軍平は刑事復帰したばかりだし、範人はまぁバイトだけど、蓮も整備士として歩き始めたばかりみたいでしたし、走輔もカートからだけど復帰してこれから頑張るぞってとこなのに、え?ちょっとそれって、いいの?とも思ったりしたのでした。(笑)
ま、全てはゴーオンジャーだからってことでね。

悪役トリオも良かったですよね。
ヨゴちゃんが途中退場で寂しかったですが、こうやって退場したのに何か寂しいって思っちゃう悪役も、また良かったって思いました。紅一点が美人でスタイル抜群でムチ持ってるのも、個人的にヨシ!って感じで(笑)
ガイアークという地球を汚す悪役達、ゴーオンジャーというヒーローによって全て倒して、地球から汚れを退治した!っていうのは、ゴーオンジャーを見ていた子供たちも(まぁ大人もその気があれば)全員がゴーオンジャーになれる可能性があるんだよって感じなので、それも良かったです。
こんな時代だからこそ、地球に優しく、一人一人が汚れ・ゴミを減らす努力をして行かないとね、本当に地球はダメになっちゃいますね。まさに今の時代にふさわしいヒーロでした!

一年間お疲れ様でした!浪川さんを切っ掛けに見始めたわけだけど、とっても楽しませてもらいました!!

溜まったアニメも一部消化しました。っていうかタカ丸のふんどし・・・

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
マクロスのスタンプラリーのために秋葉原に行って来ました!くいんさんご一緒下さってありがとうございましたー!
ほんとこれは独りじゃ心細かったと思うし(^^;)一緒だったからスッゴク楽しかったです♪

もー語り尽くせないから箇条書きなわけですよ!

・最初の一歩でポスター買うのに2時間並んだ!並んでる間にどんどん買う本数増やして、結局3本買いました。
・後から知ったんだけど本当は一日2千枚だったらしい。絶対間に合わないから増やしたとか。おかげで買えたのね。
・スタンプは全部で15種類で、加盟店舗すべてスタンプの柄が違うとのこと。ランンカとシェリルは押さなくちゃ!
・加盟店はアニメイト・ゲーマーズに始まりトレーディング系のお店もいくつか。
 あとメイドカフェ男装カフェカレ^ー屋さん。
・秋葉原のトレーディングフィギュアやカードの豊富なお店って今までも行きたかったけど場所知らなくて、今回を機に行くことが出来ました!そして見事に散財しました。いやーでもあれは楽し過ぎる。もっかい行きたい!!
・男装カフェは接客がなってない。マクロスFにちなんだドリンクを頼んでるのに、コースター引かせてもらえるのを忘れられていたし!その為に来てるのに~!
・ランカのスタンプ押すのに買うものが無くて、(購入1回に付き1スタンプ)モンハンのアイルーコックさんを購入。
 モンハン知らないけど、めっちゃ可愛い!(^^)ランカのスタンプも無事にゲット。
・アルトはアニメイトで押せました。
 トレーディング系のお店3店舗でそれぞれルカ、ブレラ、あと押せなかったけどオズマがあったらしいです。
・ミシェルは男装カフェで。ミシェル押したらクランも押さなきゃね♪ということでカレー食べました。
・シェリルは何処に??とさ迷ってて、同じくポスターを抱えたお兄さんに声を掛けてみたら、凄く親切にしてくれて、わざわざ携帯で調べてくれました。MIXIのコミュニティに情報書き込みしてくれた人がいたらしいです。
 頑張ってね~と言われてお別れしてゲーマーズへ。シェリルも無事にゲットです♪
・抽選は当たらず。イベントはクインロゼとどっ被りなので行けなかったから良いけど、ポスターは欲しかったので残念。
 でも、と~っても楽しかったからヨシ!!(^^)

いやーしかし散財しました。
 

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
アイテムゲッター~僕らの科学と魔法の関係~
http://5pb.jp/games/ItemGetter/
ピケ:田中真弓さん、リット:能登麻美子さん、レム:松元環季さん、ルーク:石田彰さん、フィリップ:宮田幸季さん
アーサー:杉山紀彰さん、アンヘル:中尾隆聖さん、ヨハネス:櫻井孝宏さん、ギル:中田譲治

キャストさんもっといらっしゃいますが、とりあえず自分的ピックアップです(^^)
サンプルを聞いた感じといい外見といい、っていうかキャラ紹介に書いてありますけど(^^;)石田さんのルーク(ルークだって名前!)はクールビューティーボーイって感じ?何か世界名作劇場に出てきそうなイケメンキャラにも見えますね(笑)ちょっと良いかも♪
松元環季ちゃんも出てるんですね。サンプル聞いたら、また凄く上手になっててびっくり。
あと櫻井さんのベイビー!爆笑しました。サンプル3つともにベイビーって分かりやすいキャラクターです(^^)
杉山紀彰さんはぽっちゃりキャラでもイメージピッタリにこなしていらっしゃいますね。
中尾さんはグリーンの竜人、こ、これはすっごくバイキンマンに近いんでは!オバカちゃんみたいですね。
結構キャストさんが気になるんですが、こつこつとアイテム集めるゲームみたいなので私には向かないような気も。
発売は4月でハードはDSらしいので、しばらく悩みます。

【AZ】がトイズから届いてたので聞きました。特典のCDも一緒に。
アリスシリーズを聞いていると、AZを聞いて見ても、私の好みはアリスの方かな~って思うんですが、まぁあらすじ通りのお話でしたね。展開も何となく先が読めるのでアリスを初めて聞いた時ほどの衝撃や感動はありませんでした。
石田さんはお兄ちゃん役。役名を聞いた時はあんま出なさそうと思ったけど、狼の平田さんと互角くらい喋っていたんではないかしら?あ、特典CDもまとめて聞いたからかな?お兄ちゃん役、良かったです~。「バイバイ」って言われて何かドキっとしました。
本編についてはあまり多くは語らず・・・
特典のCDが良かった!本編とは打って変わってギャグテイスト。私は何を勘違いしたのか、すっかり保志くんと石田さんの素のトークCDと思い込んでいたので、あれ?と思ったんですが、ミニドラマも面白かったです。笑った笑った(^^)石田さんの冷めた声で「ん?あ~・・・美味しいよね。」が好きでした(笑)
っていうかコレ、トイズだけの特典って勿体なくないですか?
石田さん、保志さんファンは絶対トイズで買うべき!ってCDでした。

中島愛ちゃんの4月のライブイベントに応募。女子席があるらしいですね。女子が当たりやすくなるってわけではないのでしょうけど・・・今度こそは行きたいな~と応募してみました。愛ちゃんファンの女子率は分からないです。
CD封入のイベントも応募ー!って思ったら東京は2月28日ってオォォォイ!!被ってる・・・

2月28日のヘタリア枠の参加券は無事に貰ってきました。これで行けるぞー!
ところで何の迷いもなく内金してきちゃったけど、アニメイト限定盤って初回版にプラスαだよね?(汗)
初回版より高いじゃん・・・高い分は何付くの?調べても出てこないしー声が出るようになったら電話でもして聞いてみよう。

拍手

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ヲタクサイト「御衣黄」の管理人。
声優の石田彰さん・関俊彦さん・浪川大輔さん(←あいうえお順)が大好きです。
可愛いものも大好き。アニメも大好き。
そんな日々の大好き語りがメインです。どうぞよしなに。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
Twitter
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
★絶賛応援中★
ヘタリア×羊でおやすみシリーズHPへ





雅恋 ~MIYAKO~

STORM LOVER オフィシャルサイト

マイカレ
マイカレ

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[10/21 狼]
[10/19 ひろ]
[07/01 紫尾]
[12/19 狼]
[12/19 狼]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright 御衣黄日記 by 狼 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]