
第2写真部の試写会&トークショー、第一部に参加して参りました。目的は浪川さんです♪
結構な後部座席でしたけど、遠いっちゃ遠いですけど、いやでも個人的には全然オッケー!見れればヨシ!
試写会2時間→トークショー1時間とボリュームのあるメニューでしたね。
私は予想では、試写会1時間半→トークショー30分くらいかと思ってたから(^^;)
試写会から始まりましたが、前半1時間以上は浪川さん出てこなくて、コメディだから見やすいし楽しいけど、それでもうとうとしてしまいました、すみません。しかも試写会の間に、後ろの席で出演者さんも一緒に見てたとか。笑ったり寝てたりしてるとこも全部見てましたよっとか司会者の人が言ってました。あーはいはい、寝てたのは私ですよね。
まず映画の感想だけざっくり。(ネタバレありますので反転にしときますね)
浪川さんは後半戦からの登場。盗撮マニアで変態の役?女子高に忍び込んで草陰に隠れて女子高生を隠し撮りしてるとこから始まりました。カメラ構えてうへっうへって感じの笑い方がキモくて良かったですね。(笑)
で、第2写真部の部長と出会って、彼の盗撮の技術力に惚れこんで、正座して弟子にしてください!みたいな展開なんですが、浪川さんの役(一応タカシって名前もあります)あんまりベラベラ喋る感じじゃなくて、どっちかっていうと部長に合わせて?対話もお互い目と目で会話する、みたいな役どころでした。
盗撮写真を1枚選んで貰うシーンがあるんですが、部長が出した一枚よりもタカシは他の一枚が良かったらしくて、
これじゃなくてっ→ナニ?→それちょうだい→くっ・・・しょうがねえなぁ→うへへっアリトゥース!
みたいな(このセリフ展開はあくまで私の主観ですので悪しからず)セリフじゃなくてジェスチャーとか表情の微妙な変化で表現していて、凄く面白い役どころだったと思います。
最後の審査のシーンで、公平な審査のためにと拉致されてきたらしいタカシな浪川さんは、確かに噂に聞いていた通り、縛られていましたね。ここも特にセリフがあるわけではなく、寡黙なんだけど動きや表情が豊かで、見ていて楽しかったです♪
部長さんの写真が、バストアップの写真で、会場からは「えー何あれ。変態じゃーん!」って言われようの中、タカシ一人だけ微笑ましい顔してパチパチ拍手していて、そんな微笑ましい顔の浪川さんは何か可愛かったです。(^^)
で、部長に冷ややかな反応の会場に向かっては、(部長への拍手は続けながら)冷たーい目で会場のお客さんを睨んでいたりと。あの冷ややかな目線もなんかツボにはまるくらい面白かったって言うか良かったです!
今回の浪川さんはセリフじゃなくて表情とか動きの演技が際立っててまた新境地な気がしました!
映画の感想とか抜かして、完全に浪川さんの感想だけですみません。
トークショーでは一番目に登場でした!左端の方で私の席からはちょっと見にくかったんですけど。
全体的に黒っぽい恰好で、やーやっぱり浪川さんは黒似合うなぁかっこいいなぁって思いました。(はいはい)
最初の挨拶では、浪川さんは撮影には1日だけの参加で、名古屋に行ってすぐ撮影に入って、次の日にはもう帰るってスケジュールだったんだけど、でも凄く濃密な(笑)濃ゆーい一日でした、と仰ってました。
夜だかに撮影メンバーと揃って食事&飲みに行った!って話もしていましたね。
八神蓮くんがもう王子様オーラを放っていて、席に着くときも椅子3個も使うんですよ、オーラが3人分くらいある!って話してました。それを八神くんが拾って「あ、だから僕の隣に座ってくれなかったんですか?」と(笑)
浪川さんはこの後ももう少し他のイケメンの方たちについても触れようとしてたんじゃないかなーって私は勝手に思うんですが、なんせこのトークショーでの浪川さん以外のメンバーが主演のイケメン役者さん4人にEDのアーティストさん達(5人)と監督で。多かったから、もう1度でも話が他に逸れると、戻ってくることはなく(^^;)お流れになっちゃったかなぁ。
あと監督が半分くらい人の話聞いてなくて(笑)、司会の方が「どうですか~?監督!」なんて話を振っても「え?あ、ごめん聞いてなかった。何の話?」とかしょっちゅうで、それに浪川さんが「監督、起きていますか?」って突っ込んだりもしていましたね。
自分の役の見どころはありますか?と聞かれたのには、「見どころって言っても~あんなですし~」みたいに言ってましたが、確か部長さんとのやり取りは楽しかったって話していたと思います。(ここんとこ記憶が曖昧ですすみません↓)
あと会場からの質問のコーナーでは、役者さんそれぞれが自分の役以外に演じてみたかった役はありますか?というもの。これは浪川さんは「自分以外の役ならもう何でも!変態ですもん、盗撮マニアですもん。ひどすぎますよ~」みたいな話をしていました。監督も最初は、アニメとか吹き替えとかでもかっこいい役を演じている浪川さんだから、そういう役をお願いしようと思っていたんですが、いざ浪川さんがメイクした顔を見たら、「あれ?なんか(かっこいい役とも)違うな?」と思ったらしく、ここで浪川さんも「メイクすると気持ち悪いみたいに言われるんです」って話をされてて、そんな流れで、今回の役になったみたいですね。(笑)
いや、でも私はこれはこれで良かったと思うんですが!気持ち悪くはないよ?ね!
こんな感じでしょうか。暇になったらレポートにまとめて、出来たら追記しときますね。
明日はクインロゼのイベントに行ってきます!今日雑誌とかDVDとか引き取ってきましたよ。
あとやっとこさオランヌの「最果ての国」聞きました。イベント間際に。
結構かっこいい歌でしたね。オランヌってキャラは実は分からないんだけど!明日歌うのかなぁ
予約もいっぱいしてきたので予約用紙がごちゃごちゃで錯乱です。
結構な後部座席でしたけど、遠いっちゃ遠いですけど、いやでも個人的には全然オッケー!見れればヨシ!
試写会2時間→トークショー1時間とボリュームのあるメニューでしたね。
私は予想では、試写会1時間半→トークショー30分くらいかと思ってたから(^^;)
試写会から始まりましたが、前半1時間以上は浪川さん出てこなくて、コメディだから見やすいし楽しいけど、それでもうとうとしてしまいました、すみません。しかも試写会の間に、後ろの席で出演者さんも一緒に見てたとか。笑ったり寝てたりしてるとこも全部見てましたよっとか司会者の人が言ってました。あーはいはい、寝てたのは私ですよね。
まず映画の感想だけざっくり。(ネタバレありますので反転にしときますね)
浪川さんは後半戦からの登場。盗撮マニアで変態の役?女子高に忍び込んで草陰に隠れて女子高生を隠し撮りしてるとこから始まりました。カメラ構えてうへっうへって感じの笑い方がキモくて良かったですね。(笑)
で、第2写真部の部長と出会って、彼の盗撮の技術力に惚れこんで、正座して弟子にしてください!みたいな展開なんですが、浪川さんの役(一応タカシって名前もあります)あんまりベラベラ喋る感じじゃなくて、どっちかっていうと部長に合わせて?対話もお互い目と目で会話する、みたいな役どころでした。
盗撮写真を1枚選んで貰うシーンがあるんですが、部長が出した一枚よりもタカシは他の一枚が良かったらしくて、
これじゃなくてっ→ナニ?→それちょうだい→くっ・・・しょうがねえなぁ→うへへっアリトゥース!
みたいな(このセリフ展開はあくまで私の主観ですので悪しからず)セリフじゃなくてジェスチャーとか表情の微妙な変化で表現していて、凄く面白い役どころだったと思います。
最後の審査のシーンで、公平な審査のためにと拉致されてきたらしいタカシな浪川さんは、確かに噂に聞いていた通り、縛られていましたね。ここも特にセリフがあるわけではなく、寡黙なんだけど動きや表情が豊かで、見ていて楽しかったです♪
部長さんの写真が、バストアップの写真で、会場からは「えー何あれ。変態じゃーん!」って言われようの中、タカシ一人だけ微笑ましい顔してパチパチ拍手していて、そんな微笑ましい顔の浪川さんは何か可愛かったです。(^^)
で、部長に冷ややかな反応の会場に向かっては、(部長への拍手は続けながら)冷たーい目で会場のお客さんを睨んでいたりと。あの冷ややかな目線もなんかツボにはまるくらい面白かったって言うか良かったです!
今回の浪川さんはセリフじゃなくて表情とか動きの演技が際立っててまた新境地な気がしました!
映画の感想とか抜かして、完全に浪川さんの感想だけですみません。
トークショーでは一番目に登場でした!左端の方で私の席からはちょっと見にくかったんですけど。
全体的に黒っぽい恰好で、やーやっぱり浪川さんは黒似合うなぁかっこいいなぁって思いました。(はいはい)
最初の挨拶では、浪川さんは撮影には1日だけの参加で、名古屋に行ってすぐ撮影に入って、次の日にはもう帰るってスケジュールだったんだけど、でも凄く濃密な(笑)濃ゆーい一日でした、と仰ってました。
夜だかに撮影メンバーと揃って食事&飲みに行った!って話もしていましたね。
八神蓮くんがもう王子様オーラを放っていて、席に着くときも椅子3個も使うんですよ、オーラが3人分くらいある!って話してました。それを八神くんが拾って「あ、だから僕の隣に座ってくれなかったんですか?」と(笑)
浪川さんはこの後ももう少し他のイケメンの方たちについても触れようとしてたんじゃないかなーって私は勝手に思うんですが、なんせこのトークショーでの浪川さん以外のメンバーが主演のイケメン役者さん4人にEDのアーティストさん達(5人)と監督で。多かったから、もう1度でも話が他に逸れると、戻ってくることはなく(^^;)お流れになっちゃったかなぁ。
あと監督が半分くらい人の話聞いてなくて(笑)、司会の方が「どうですか~?監督!」なんて話を振っても「え?あ、ごめん聞いてなかった。何の話?」とかしょっちゅうで、それに浪川さんが「監督、起きていますか?」って突っ込んだりもしていましたね。
自分の役の見どころはありますか?と聞かれたのには、「見どころって言っても~あんなですし~」みたいに言ってましたが、確か部長さんとのやり取りは楽しかったって話していたと思います。(ここんとこ記憶が曖昧ですすみません↓)
あと会場からの質問のコーナーでは、役者さんそれぞれが自分の役以外に演じてみたかった役はありますか?というもの。これは浪川さんは「自分以外の役ならもう何でも!変態ですもん、盗撮マニアですもん。ひどすぎますよ~」みたいな話をしていました。監督も最初は、アニメとか吹き替えとかでもかっこいい役を演じている浪川さんだから、そういう役をお願いしようと思っていたんですが、いざ浪川さんがメイクした顔を見たら、「あれ?なんか(かっこいい役とも)違うな?」と思ったらしく、ここで浪川さんも「メイクすると気持ち悪いみたいに言われるんです」って話をされてて、そんな流れで、今回の役になったみたいですね。(笑)
いや、でも私はこれはこれで良かったと思うんですが!気持ち悪くはないよ?ね!
こんな感じでしょうか。暇になったらレポートにまとめて、出来たら追記しときますね。
明日はクインロゼのイベントに行ってきます!今日雑誌とかDVDとか引き取ってきましたよ。
あとやっとこさオランヌの「最果ての国」聞きました。イベント間際に。
結構かっこいい歌でしたね。オランヌってキャラは実は分からないんだけど!明日歌うのかなぁ
予約もいっぱいしてきたので予約用紙がごちゃごちゃで錯乱です。
PR

この記事にコメントする