忍者ブログ

御衣黄日記

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
隠の王ちゃんと録れていた。良かった~
深夜もしくは早朝の番組録画は、微妙に時間ずれが生じたりして上手くいかない時もあるのでホッとしました。

>隠の王
原作未読なので未だあんまり深いとこまではよく分かりませんでしたが。
単純に、デュランダルって教師だったんだな~とか浪川さん低い声もかっこいい~とか、かっこいいのにちょっと変態気質があるキャラなのかしら~とか、勝手に色々思いながら見ていました。
ほんとに全く知らないもので…こうして、原作はあるけど未読のままアニメから入る作品は久し振りかもです。
まだ作品を楽しむというよりはキャラクターや映像を楽しむって感じですが、とりあえず嫌いじゃないので毎週見るつもりですよー。(^^)来週出てくるツインテールの子が気になります。ツインテール女子は可愛いよね…!
釘宮さんのお声はどうしてもちょっと気の強い女の子の声に聞こえてしまいます。(すみません)
なので、この子が女の子だったりしたら、美形教師とメガネの可愛い同級生2人がボディガードの学園ものなんてうへへへ美味しい設定だなコリャとか思っちょりました…(度々すみません)
しっかしこれ、浪川さんの声結構低いんですね!声潰れないんかな。
つい半月前まで下痢なのに叫びで力いっぱい出す声が多くて伝説の男に成るか成らざるかの選択を迫られていたっぽいのに、本当に大変なお仕事だ…(^^;)
でも良い声ですわ。低い声はデュランダルが初めてじゃないはずなんだけど、また新たな浪川大輔さんが聞けそうな気がしてワクワクしますね~!これからも楽しみだ!
ついでに…オフィシャルをちゃんと見るまで、浪川さんと斎賀さんのキャラが同じだと思ってました。(汗)
斎賀さんも出られるんですね。美人役なようなので楽しみです。
でもメガネの同級生が一番私好み。来週ツインテール女子が出てきたら性格次第でそっちに乗り換えるかも。(笑)

>ゴーオンジャー
錆びちゃったのは気合いで拭き取ったんですね。
色々と突っ込みどころ満載なのに、いちいちお腹が痛い作品です。
錆びちゃって力が出ないスピードルは可愛いですね。
ドルドルドルドルルルルルゥゥゥ…ってエンスト気味な(?)力の抜け方が可愛過ぎます。
擦りまくって「イタタタタ!」なのも可愛かったですね!
走輔が磨かないんだったら、私に磨かせてほしいと軽く2ケタいくくらいは思いました。
走輔を探しに来て車に引かれそうになるシーンなんかは思わず本編も途中なのに巻き戻してリピートしまくりました。
だってあまりにも可愛過ぎてお腹が痛かったから、たまらなくなって…
あれ、私だったら絶対気が付かないで素通りしてスピードルは引かれていたと思います。
やっぱり相棒は走輔しかいないんだね~!(そんなとこで)
しかし早輝ちゃん、「走輔は?」って聞かれて「スピードルが探しに行ってる!」って私にはあの錆びちゃって小さくなったままのスピードルに、何処ほっつき歩いているか分からない走輔を探しに行かせてるのって…かなり無謀なことだと思うんですが。
そんな無謀もまかり通っちゃうからドキドキ愉快☆可愛いですね★(褒めてます)

バルカとガンパードは単体のお手頃価格でエンジンソウルそのまんま付いていて良いなぁ。羨ましい。

あ、あとケロロ軍曹の映画を今更ですが見に行って来ました。(今日じゃないんですが)
私が思っていたよりはサブロー先輩の出番あったかな!(^^)
ダークケロロが可愛過ぎて連れて帰りたくなりました。ミルルにハマる予定だったのにこんなところで予想外。
そう言えば、入場でもらえたケローリング?っていうケロロの顔した転がすおもちゃがあるんですが、猫が喜びそう…と思って見せたら、ほんとに大好評で(笑)特に4匹中1番末っ子猫が転がすと猛ダッシュで追いかけて、すっごい楽しそうに遊んでくれてます。いいおもちゃになりました。

拍手

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
色々と参りました・・・

電キバの舞台挨拶きましたねー!いや来ないと思ってた方がどうなのって話ですか。
決まりましたねってメールを頂いた時に「え?マジ?」って思っちゃいました。
で、早速オフィシャルにアクセスしてみましたわー
こちら http://www.den-kiva.jp/news/05.html
リンクくっ付けるのめんどだったのですみませんがコピペしてね。

行きたいのは新宿ですが、キバの方も一緒みたいなので内容的には絶対埼玉ですよね~
むしろ競争者を少しでも減らすことを考えてもここは埼玉ですよね~
・・・・・・・・・遠いなぁ。今回は諦めようかなぁ。(早いなオマエ)
既に前売りとか東急の招待券とかでチケット3回分はあるのに、新たに実費で支払うのもちょっと辛いな~。
イマジンも関さんもお会いしたいんですけどね~(>△<)
まだ悩んでおります・・・明日中には決めないとね。

某ファンサイト様のブログで『小麦粉砦の四市民』凄く良かったと目にしたので、300円払って入会しちゃいました。
300円なんだから最初から迷わず払えよって話ですがね。何かめんどくさくて(すみませんこんなファンで)
いやー面白いです!色々と、ボロボロ出てきて。(笑)
何か浪川さんはB型~ってだけじゃなくて、激しく私の性格とタイプが酷似している(気がする)ので、色々と共感することが非常に多いです。
「なんとかなる」とか「行き当たりばったり」とか、「反省はするけど後悔はしない」とかそんなとこ(笑)
浪川さん名言集作りたいですよね。ちなみに私も自分の発言をよく忘れますよ。うんうん。
「そんなこと言ったっけ」ってよく言います。
いやー面白いです。浪川さん喋り出すとお腹痛い。(褒めてる)

あ、お誕生日企画ページを繋ぎました。4月いっぱいは放置してますのでお気軽にどうぞ。(^^)
というほどのものではないのですけども。

ところで俳協の所属俳優のナの欄に浪川さんがいらっしゃらないのですが、もしかして移籍ですか?
やっべー!ファンレターっていうかお誕生祝いのお手紙を俳協の浪川さんあてに送っちゃったんだけど!
大丈夫かなぁ・・・今後が気になりますがお仕事はたくさん待機しているし、心配という心配はしておりませんが・・・
でも何処に所属になるのかとか本当に俳協からは移籍したのかとか色々気になりますね~
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい・・・
山ちゃんもいなくなっててショックです。
何がショックってページも名前も当たり前だけど根こそぎ消えてるって現象が泣けます。

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
始発でアニメフェア。死ぬかと思いました。
ステージは最高!でしたが、主催側が最悪!(汗)こんなお陰でグッタリガックリですよ。

エーベックスのライブ出演者の中に…イマジンズ?!てことで。
関さん来るから張り切って行ったのですが、ステージ出演時間としてはほんの数十分くらいかな。私、頑張った!(笑)
イマジンズ~モモタロス・ウラタロス・キンタロス・リュウタロス・デネブの5人が出て来て、歌ってくれました!
生のスーツはやっぱりかっこ可愛い★
凄く盛り上がりました!!後ろでは新しいPV映像も流れてめっちゃかっこ良かったです★☆
関さん・遊佐さん・てらそまさん・鈴村さんは、歌が終わった後に登場して少しコメントして終わり~て感じで、コーナーが電王になるまで他の出演者さんもいたので、先にも書きましたが、登場時間としては大変短かったのです。それでも十分満足出来たし、最高でした!
実は、始発で行ったものの、整理券600番台で結構ギリギリに入れた感じでして、座席が1番後ろ、入れただけでも良かったって感じなので文句言うわけじゃないんですけど、まさかトークの時まで前の人が立ち上がると思わなかったので、正直前の人たち頭(しかもめちゃくちゃ長身の方だった…)の合間から見えたのはモモタロスと遊佐さんだけで、他の方たちはモニターで見たんですけどね。
関さんは左腕に抱っこちゃんなモモタロスを付けておられました!
あのモモタロスになりた~い(*^▽^*)
なんて思っていたら、退場時に客席に投げたみたいですね(笑)
ちなみに、てらそまさんもキンちゃんを腕に付けていましたよ!こっちも投げたのかな?

しかしステージが最高だったのに、主催側の誘導とかが最悪で…
こっからはちょっと愚痴を言わせて頂きたいので、スルーしてもらっても構いません。

私が見に行ったエーベックスのライブには、整理券が配付されてました。
が、エーベックスのライブ前後のステージには整理券配付が無かったようです。
そのせいで、前のステージを少しでも近くで垣間見たい人と、後のステージを是が非でも見たくて既に待っている人とで、本来ライブの整理券所持者が待機する場所なのに、朝の田園都市線ラッシュ時ばりにごった返ししてしまったのです!
しかもこの待機場所が恐ろしく狭い。どんだけのオタクが此処に詰めかけるとお考えですか。
…どうやら考えてなかったようですね。
しかもその前後のステージが何かと言うと、前がグレンラガン・後がガンダム00と超強豪ステージだったんですよ!
グレンラガンとガンダム00のステージに、なぜ整理券を配らないんだ!!(大汗)
グレンラガンなんて人気キャストさん勢ぞろいの上に、しょこたんまで来てたんですよ…なのに整理券配付しないなんて舐めてるもいいとこだー!!
スタッフの誘導や指示も最悪だし、押せば入れると思っちゃってる痛い人達がガンガン突っ込むし、ステージ以外は本当に殺されるかと思うくらい悲惨でした…(涙)
何とか潰されそうになりながら入場待機列に移動したら、グレンラガンステージも少し会間見れたんで、それはラッキーでしたけどね!ハッキリ言ってちゃんと誘導してくれていたら、グレンラガンのステージも初めから全部見れたと思う。そう考えるとより腹が立つのでした…悔しい(>△<)
しかし生しょこたん可愛いですね~!キラキラしていたよ!
空色デイズと happy ever after はCD持ってるくらい大好きな歌なので、素直に嬉しかったです!
あとコニタンはいいね~アニキらしくグラサン掛けてらして、円らな瞳が拝見できず、ちょっと残念でしたが…
しょこたんもアニキから「劇場版グレンラガン主題歌は、中川翔子!お前に託す!」と言われて「ありがとうございますアニキ~!」と超嬉しそうでした。

凄く楽しかったには楽しかったのですが、やはり疲れました。
あまりの酷さに気分悪くなって倒れた人も何人か居たみたいですね。救急車で運ばれた方もいたとか。人がドミノ倒しになってましたよ。
スタッフの誘導体制に不満でした!小さな子供さんも来るような祭典なんだから!
そして大きな人気ステージを連続で用意しているのだから、別の場所で全部のステージに整理券を配るとか、整理券所持者は入場口以外の場所から入場できるようにするとか、こんな分かり切ったような混乱は予想して欲しかったです。
愚痴の方が多くなっちゃいましたが、こんな感じでした。
レポは書きません。ステージとしては短かったのと、関さんも一言二言って感じだったので。
あと愚痴ばかりのレポートになってしまいそうで感じ悪いかもなので、すみません。

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
「ジャンパー」見に行って来ました。浪川さんがヘイデン・クリステンセンを吹き替え。

全体的には・・・まぁまぁかな。
内容はともかく、映像は結構迫力あって、かっこよかったです。しかし飛び過ぎてちょっと酔いそう。(んなバカな)
内容はともかく、主人公ヘイデン・クリステンセンが浪川さんの吹替でたくさん聞けて嬉しかったです。
あー浪川さんだ~って意識しちゃいそうだけど、やはりそこはプロですよね。浪川さんの当てる洋画の吹替は、浪川さんファンとしてイベントとかでご本人を見かけるようになった今でも、特に意識することもなく普通に映画として楽しめるのですよね。プロなんだから当り前って言われそうですが(汗)改めて好きだなと実感してきました。
でも内容としては…というより私個人が、主人公にあまり共感出来なくて、そこが見ていて歯がゆかったです。
むしろもう一人のジャンパー(役名忘れたけど伊藤健太郎さんが吹替えしてらした)のお兄さんの方が好きでした。
あの主人公は何て言うか・・・絶対一緒に居ると疲れるタイプ、とでも言いましょうか。
あーでも久し振りに映画館で外画見て楽しかったっです。やっぱり大画面で見るのって一味違いますよねー

お友達が一緒に取って下さった岸野組さんの公演のチケットが届いたそうです。
かなり良い席を譲ってもらえて感無量…。とっても楽しみです。
いつも本当にありがとうございます・・・
私の所は前公演まではDM来てたんですけど、今回来なかったんですよね。住所も別に変わってないのになぁ。

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
連ねて見ます(笑)

「図書館戦争」キャストコメント
http://dol.dengeki.com/data/news/2008/3/21/98d10483fbdef4aa64a7a7a0ee13c7fe.html
オーディション!小牧副班長に石田さんを選んで下さってほんっとにありがとうございます!この人は本当にもう石田さんのお声のイメージなんですよ…私の中で!嬉しい!
すっご楽しみだー!わーい!

あと、PSPのスタオ2サイトにオープニングムービーが上がっていました!
http://www.eternalsphere.com/so2/
…みてはいけなかった。PSP持ってないので、本気で買うならまずゲーム機から買わなくてはならないという試練なのですが…これは王道でやりたいなぁ…
特典とかは特に無いんでしょうかね~無いなら急がなくても良いかなとか思っちゃうんですが。(^^;)
浪川さん・石田さん・啓治さん・奈々ちゃん・由美子ちゃん・釘宮さんとか揃い踏みでフルボイスとは良い度胸です。

あと各所で某100曲マラソンの写真が上がっていて、氷帝のも見つけました!
(ファンサイト様情報ありがとうございます…!)
何か浪川さんまた私好みの御召物着ていらっしゃるー!かっこいいですねー!

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
電王がシネジー賞に輝いたそうですね!友人のブログを見て知りました…
(声優アワードってそう言えば私も何か葉書出したような記憶があるような無いような←いい加減!)
おめでとうございます・・・!!(感無量)
検索したら授賞式の集合写真が・・・電王の4声優さんも写っていました。小さい写真しか見つかりませんでしたけど。

溜めた番組一気に見ました。
ゴーオンジャーはやっぱり起きられず録画で鑑賞。
日曜の7時半って早いですよね・・・子供さんってホントにこの時間起きて見てんの?疑問です。
やっと炎神5体揃いましたね♪先週から思ってたんですが、やっぱり・・・保志くんの炎神めっちゃ可愛い!
何あの、外国かぶれの喋り方・・・ツボです。カラーがGREENなのも何かの縁でしょうか。(まぁまず偶然ですね)

00は昨日、夕飯作りながら鑑賞していたので肝心なシーンを見逃していて、今日改めて鑑賞してみたら、あれれ?もしかしてミハエルって(以下略)ました?そんな、呆気ないよー(涙)
しかもあまりにも一瞬のことで最初見落としてましたよ・・・不覚!大体展開は予想通りですが、やはり複雑ですよね。
しかもヨハンまで・・・ありゃ無いよー(涙)ヨハンはまだ3人の中でも生き残っても良さそうな(その可能性がありそうな)キャラかなとか思ってたのにあぁあぁぁ・・・え?あ、そうですよ。私、結果的にはヨハンが好みでしたよ。
でもでも勿体ないよー。こうなるだろうと予測してたけどやっぱり勿体ないよー。しくしく・・・

今日はららぽーと横浜で、田中真弓さんが「ビーストクエスト」という児童書の読み聞かせにいらっしゃると聞いたので、友人と一緒に足を運んできました。
付き合ってくれてありがとう♪
一応、児童書の読み聞かせということで、イスも少し並べてあったのですが、あまり前の方を陣取るのもどうかなということで、2階から拝聴しました。結果的には2階からの方が見やすかったです。(^^)
貴重な演技に対するお話や、少女の声(初めて聞きましたよ)も聞けましたし、やはり読み聞かせは面白いですね!
正直な話、この「ビーストクエスト」という児童書自体はあまり面白くなさそうな話だったんですが(全部読んでないのにすみません)読み聞かせ自体は真弓さん効果もあってかとても面白いイベントでした~
紹介では司会のお姉さんに「ヘキサゴンの人ですよ」と言われ、最後にはルフィの「海賊王に俺はなる!」で退場。
真弓さんは登場して紹介を受けている間に、2・3階の方にも目を向けて下さったので、調子に乗って手を振りまくったら、ちゃんとこっち見て振り返して下さいました・・・!!嬉しかったです・・・!!

 

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
お友達に教えてもらって、「ポーの一族」ラジオのネット配信聞けましたよ~!ありがとうございます!
もうさ、世の中のラジオみ~んなネット配信してくれればいいよねー(また言い出したよこの人は・・・)
面白かったです。てか3人が面白そうで良かったです(笑)
ポーのラジオは最初の2回くらいまでは(ネットですが)聞いていたんですけどね。
グレンスミスだしゲストにもまぁ来ないかな~と勝手に思い込んでおりました。不覚でした・・・。
このキャストさんでアニメ化とかまた装いも新たにして欲しいな~という、個人的欲望。(笑)
主演のお二人がポーの一族大好きっていうのをラジオの1回目かなんかで熱く語っていたのを聞いて興奮しました。いや、私も一個人として萩尾先生の作品の大ファンなもので。特にポーの一族は名作ですよ。
エドガーになら攫われたいとかよく思ったものですわ・・・。(しみじみ)
しかも朴さんと斎賀さん・・・個人的に最高キャストですよ~
もう斎賀さんなんてかっこいいのかしら・・・素晴らしい。
でも逆でも良かったかも。と最初は思っていました。(斎賀さんがエドガー)
いやむしろ俊彦さんにエドガーをやってもらってもレイのトーンで行けばまだまだ行ける・・・!なんて思ったりもここだけの話ありましたが。そりゃ俊彦さんが辛いかな・・・?

あーいいよねー「ポーの一族」
こういうのもなんだけど、CDも凄く素敵なんだけどやっぱり是非一度、原作読んで見てもらいたいですよ~!
それからCDを聞くと良いと思います。←偉そうに・・・!
メリーベルがエドガーに連れられて一族になるまでのお話がすっごい好き。私の兄妹好きの原点はまさにここです。
エドガーに飛び付くメリーベル。たまんねえ・・・この話の後に1話目を読み直すと涙が止まらなくなります。
凄いですよね。ポーの一族にはまさにバンパネラ達の時間の流れが描かれています。

はぁー語ってたら歯止めが効かなくなるのでここら辺にしときます(笑)

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
うぉぉおぅぅっっっ!!!
昼の部では物足りなさ過ぎるほどの石田さん率だったがしかし夜の部の方はもはや遙か祭でなく石田彰祭りと化していて本当にフィナーレを見れて良かったよかったと思いました!!
昨日の時点ではこの祭りどうなるんじゃろうかとハッキリ言って心配よりも動揺したもんですが。そして自分だけじゃ昼の部しか見れてなかったから、本当に優しいお友達がいてくれて良かったよかった。(感涙)
でもイベント的に言うとやっぱり全部見ないと完結しない構成ってどうなのって思いますよ。
それでなくても遙か祭はチケット取りが戦場なんだからよ。

せっかくなので参加出来なかった方も多いと思いますし、レポをあげたいなぁとは思いますが、もう既に脳から何か垂れてて明日には無くなってるかも知れない・・・
でも私は心からリズ先生が好きだよ!!ほんと泣かせやがって!!愛!!
アシュヴィンの生ボイスもやんべぇんじゃないですか?もう!!!
甘い、極力甘い・・・いや実際そんな甘くなかったかも知れないけど私には甘く聞こえた。生彰効果ってやつですかねコレ。こんなに甘い石田彰は今までの遙かではありそうでなかったし、何よりあの声の意外な高さが(決して高くは無いけど低くないってとこがミソですよ)こりゃいっぱい喋るぞーって感じがビシビシします!ほんと楽しみ。

アシュヴィンもリズ先生もやべーけど1番やばいのは石田さんだったのね・・・!!
髪がサッラサラサラリンあのサラリ黒髪は日本乙女の本能に響くんですよう・・・
最初は表情もあまり見られなかったしその機会も与えないようなコーナー続きでしたけど、夜の部はいっぱい石田さんの歯が見えたよ!!歯!!笑っているのが格別に素敵です・・・!!
保志さんも心なしか昨日よりもコンビ揃いで嬉しそうに見えたし、一緒に(ていうか別々に)ぱっぴ~とかもう世間は朱雀コンビで盛り上がってるとこ悪いけども玄武コンビだってあんなに可愛いんだようっひょひょう!!て感じでした。
保志さんもグッジョブですよ!

パンフも良いですわ~これは永久保存ものじゃないでしょうかね!
黒髪に白い衣装と花は反則だよね~
 

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
アラホラサッサー!

というわけで、遙か祭1日目の昼の部だけ見てきました!

ていうか何よりも前に、まず戦利品です!
リズ先生のボイカ、甘くない!(笑)
ビターな先生…好きですよビター!耳元でリズ先生が喋っていると思うだけで、もうたまらんですわ。(※ていうか商品の性質上、耳元でしか聞こえんのですわ)
絶対的に高くて、あからさまにぼったくり(すみません…)な遙か4のグッズにまで手を出してしまいました…なんという会場の雰囲気。購買意欲をそそられます。
アシュヴィンやべーですよ。

遙か祭自体はハッキリ言って段取りが悪いですよ。
しかも何故に先日やった遙か3のアニメーションをわざわざ時間かけて小分けにしてじっくり生アフレコするんですか(涙)しかも今回はこの生アフレコがイベントのメインとなっています。なんたる…!見たばっかだっつー(汗)
いや、生アフレコはもちろん価値のあるものだと思いますし素晴らしかったのですけど、まさか残る2公演も延々と同じものをやるのかと思うとガッカリします。
ましてやSSSとか1万近くする席で見ている方なんて、そりゃ見やすいでしょうけど特別高いチケット代を払っただけ満足出来たんでしょうか、疑問です…優先して会場に入れることも値段のうちということで納得すればいーんでしょうか。

あーでも白龍(大人)はめっちゃ可愛かったです!
出来れば子白龍と一緒に見たかったぁ!
はぁもう白龍は本当にたまらんツボキュンキャラですな…可愛いんだよちくしょう!

遙か4コーナーは興奮しましたわ…
置鮎さんのキャラは今回初発表でしたが、私的には白龍の置鮎さんが好きですっ。声質的には、またアクラムに戻った感じですね!
ていうかアシュヴィン!アシュヴィン!
やっべーよアシュヴィン!!
もっと低くくるかと思いましたが爽やかで凄い好きな石田さん声っぽいですよ…とにかく今までのシリーズの中では有り得なかったタイプの石田彰を堪能出来るのは間違いないです!
明日まさか生でセリフ聞けるかも知れないなんて興奮して眠れない!!
おのれ発売三か月以上前のこの時点からそこまで魅了させるのかアシュヴィン!

もう寝た方が良いですね。
羊を数えてもらいながらでも寝ます。

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ゴーオンジャー!!お、面白いじゃないかーい!!(≧▽≦)
今日1話目でしたが、30分間とっても楽しく見れました♪
また、毎週日曜日のお楽しみが出来て嬉しいですよ~♪
ドルドルーッ!ていっぱい喋っていたし、静止画で見た時よりも、ずっとずっとスピードル(と他の炎神達も)が可愛かったので、テンション上がりました!
最後にイラストで踊ってたのもすんげー可愛かったんですが。何あれ。ほんと可愛いんだけど!
これは予想外にも、私が理想描いていた浪川さんキャラに近い系かもしれないので(例えば可愛い小動物的な)この調子で盛り上がるとグッズとかも声無しでも買っちゃったりすることになるかも…
声付きのおもちゃも早速CM流れていましたし、これからもいっぱい出そうで嬉しいなー!
きっと浪川さんへの、お子様達からのファンレターや声援もグッと増えるよ!!

あ、明日から、ちょっくら私用で九州に行って来まーす!!
ビーズログとか買いに行けるかな…帰ってからになるかなぁ。早く見たいな…!

拍手

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ヲタクサイト「御衣黄」の管理人。
声優の石田彰さん・関俊彦さん・浪川大輔さん(←あいうえお順)が大好きです。
可愛いものも大好き。アニメも大好き。
そんな日々の大好き語りがメインです。どうぞよしなに。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
Twitter
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
★絶賛応援中★
ヘタリア×羊でおやすみシリーズHPへ





雅恋 ~MIYAKO~

STORM LOVER オフィシャルサイト

マイカレ
マイカレ

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[10/21 狼]
[10/19 ひろ]
[07/01 紫尾]
[12/19 狼]
[12/19 狼]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright 御衣黄日記 by 狼 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]