
コララインとボタンの魔女
http://coraline.gaga.ne.jp/
ばんわ~~今日は嫁と上記の映画を見て参りました。
本当はゴーオンジャーも早く見に行かないといい加減上映終わるだろwって感じなんですけど、さすがにゴーオン見てない嫁に劇場版ゴーオンジャー見に行こうとは・・・言えなかった(笑)ので、ゴーオンは明日でも仕事上がりに余裕があったら一人映画してきますわ。
さて、この「コララインとボタンの魔女」ですが、3D上映なんですよね!
映画館のカードのポイントがたまっていたので、日曜日だしポイントでチケット買ったんですが、3D上映は+300円なのとか・・・初めて知りました!カードポイントでチケット買っても3D代プラス300円は、しっかり取られるのな~(^^;)
3Dメガネで、私普段からメガネ愛用人間なので、メガネ着用なんですが、メガネにメガネ・・・っていう。
でも3Dだから、専用メガネ掛けないと映像が常にブレてるわけですよ。めんどっくせーなんて内心思いつつ、メガネにメガネしてきましたけども、いやー重いわ。重すぎて中盤辺りからメガネを掛けるではなく、両手で支えて見てました。疲れた。
後半に至っては、あまりに目が痛くて(Wメガネが重いのと、慣れない3D画面だったのとで)感動でも悲しいでも怖いでも、なんでもないシーンで、ボロボロ涙が出てきましたよ…目が痛かったんだおw
個人的に映画は3Dって面白いけど、3Dで見るか見ないかの選択肢があったらいいのにな~って思いました。何気にパンフまで買うほど熱心にハマったくらい気に入った作品なんですが、3Dじゃなかったらもっと良かったのになって気分です。なにぶん、目が疲れたもので・・・
帰宅してからあまりの疲労に頭がガツンガツンしたんで仮眠取ったくらいには疲れたんですよ。マジっす。
あー何か3Dの愚痴ばっかですが。
この作品、ものすご~~く!面白かったです!!(≧▽≦)/
まず作品のこの雰囲気がたまらんわけですが、単純にCGかと思ってたら、全部人形とか・・・驚きです。
くろねこが、ひたすら可愛い~~~!!!でもグッズが全然売って無くって残念。
榮倉奈々ちゃんの吹き替えが予想以上に良かったので、コララインにも合ってて可愛かった~!
あとくろねこが劇団ひとりさんだったのですが、個人的に役者さんとして好きな方なんですが、吹き替えはどうかなってドキドキしてたのが、これがまた、すっごい良かったので、というか物凄くイメージにぴったりな吹き替えだったので、すごく満足しましたっっひとりさんのくろねこ、かっこかわいくって良かったなぁぁぁ
戸田恵子さんにはもう何も言うまでもなく、ぴったりですよ♪ママと別のママとボタンの魔女役w
そしてまぁ一応お目当てだった、浪川さんですが。(^^)
ワイビーというご近所のわんぱくボーイ役でした。ストーカーとか言われてたがw
余談ですけど、嫁に何も言わずに見始めて、終わった後に吹き替えの表示を見てた嫁が一番驚いてたのが、「えっあのワイビーって男の子、浪川さんだったの?」ってとこね★「全然分からなかった!」って言ってたのが嬉しかったです。(←単純)うちの嫁は乙女ゲーマーなので、その辺にご縁のある声優さんは分かってくれます♪
出演時間的にはワイビーは最初出てきて、中盤から別のワイビーは出てくるけど別のワイビーは喋れないので、喋らなかったけど、登場シーン的には、非常に美味しいとこどりな感じ。いいとこでボツボツ出番があって、ワイビーはよく喋るキャラなので、大変可愛かったですよ~
大分猫背で、もにょもにょしたような・むにゃむにゃしたような?喋り方の男の子でした。
にゃんこを肩に乗せたりしてるのも可愛かったな。別のワイビーもちょっと喋ったら良かったけど、そういう設定なので仕方ないですね。別のワイビーくんも可愛かった。
くろにゃんこ画像 http://www.cinematoday.jp/movie/gallery/T0008210/009
画像が見つからなかったのですけど、最後の方でくろにゃんことワイビーとコララインが3人で首かしげて見せるのがすっごい可愛かった!この絵はパンフには載ってたので、買って良かったです。
PR
http://coraline.gaga.ne.jp/
ばんわ~~今日は嫁と上記の映画を見て参りました。
本当はゴーオンジャーも早く見に行かないといい加減上映終わるだろwって感じなんですけど、さすがにゴーオン見てない嫁に劇場版ゴーオンジャー見に行こうとは・・・言えなかった(笑)ので、ゴーオンは明日でも仕事上がりに余裕があったら一人映画してきますわ。
さて、この「コララインとボタンの魔女」ですが、3D上映なんですよね!
映画館のカードのポイントがたまっていたので、日曜日だしポイントでチケット買ったんですが、3D上映は+300円なのとか・・・初めて知りました!カードポイントでチケット買っても3D代プラス300円は、しっかり取られるのな~(^^;)
3Dメガネで、私普段からメガネ愛用人間なので、メガネ着用なんですが、メガネにメガネ・・・っていう。
でも3Dだから、専用メガネ掛けないと映像が常にブレてるわけですよ。めんどっくせーなんて内心思いつつ、メガネにメガネしてきましたけども、いやー重いわ。重すぎて中盤辺りからメガネを掛けるではなく、両手で支えて見てました。疲れた。
後半に至っては、あまりに目が痛くて(Wメガネが重いのと、慣れない3D画面だったのとで)感動でも悲しいでも怖いでも、なんでもないシーンで、ボロボロ涙が出てきましたよ…目が痛かったんだおw
個人的に映画は3Dって面白いけど、3Dで見るか見ないかの選択肢があったらいいのにな~って思いました。何気にパンフまで買うほど熱心にハマったくらい気に入った作品なんですが、3Dじゃなかったらもっと良かったのになって気分です。なにぶん、目が疲れたもので・・・
帰宅してからあまりの疲労に頭がガツンガツンしたんで仮眠取ったくらいには疲れたんですよ。マジっす。
あー何か3Dの愚痴ばっかですが。
この作品、ものすご~~く!面白かったです!!(≧▽≦)/
まず作品のこの雰囲気がたまらんわけですが、単純にCGかと思ってたら、全部人形とか・・・驚きです。
くろねこが、ひたすら可愛い~~~!!!でもグッズが全然売って無くって残念。
榮倉奈々ちゃんの吹き替えが予想以上に良かったので、コララインにも合ってて可愛かった~!
あとくろねこが劇団ひとりさんだったのですが、個人的に役者さんとして好きな方なんですが、吹き替えはどうかなってドキドキしてたのが、これがまた、すっごい良かったので、というか物凄くイメージにぴったりな吹き替えだったので、すごく満足しましたっっひとりさんのくろねこ、かっこかわいくって良かったなぁぁぁ
戸田恵子さんにはもう何も言うまでもなく、ぴったりですよ♪ママと別のママとボタンの魔女役w
そしてまぁ一応お目当てだった、浪川さんですが。(^^)
ワイビーというご近所のわんぱくボーイ役でした。ストーカーとか言われてたがw
余談ですけど、嫁に何も言わずに見始めて、終わった後に吹き替えの表示を見てた嫁が一番驚いてたのが、「えっあのワイビーって男の子、浪川さんだったの?」ってとこね★「全然分からなかった!」って言ってたのが嬉しかったです。(←単純)うちの嫁は乙女ゲーマーなので、その辺にご縁のある声優さんは分かってくれます♪
出演時間的にはワイビーは最初出てきて、中盤から別のワイビーは出てくるけど別のワイビーは喋れないので、喋らなかったけど、登場シーン的には、非常に美味しいとこどりな感じ。いいとこでボツボツ出番があって、ワイビーはよく喋るキャラなので、大変可愛かったですよ~
大分猫背で、もにょもにょしたような・むにゃむにゃしたような?喋り方の男の子でした。
にゃんこを肩に乗せたりしてるのも可愛かったな。別のワイビーもちょっと喋ったら良かったけど、そういう設定なので仕方ないですね。別のワイビーくんも可愛かった。
くろにゃんこ画像 http://www.cinematoday.jp/movie/gallery/T0008210/009
画像が見つからなかったのですけど、最後の方でくろにゃんことワイビーとコララインが3人で首かしげて見せるのがすっごい可愛かった!この絵はパンフには載ってたので、買って良かったです。

この記事にコメントする