
両手を上げて全国の皆々様にありがとうありがとう聞いてもらえなくてもありがとうなありがとうマン狼です。
技能の検定受かりましたー!!!☆★(バチバチバチ!!!)
いやぁ何かもうね、今回はばっちりだった気がする!
と思えば「狼さん合格ですけど、坂道の後のへなちょこ運転は気を付けましょう」ですて。
…え、へなちょこ?そんなバカな…っ!!
まぁいいや。余裕余裕午後の学科もスルリとこなして一気に仮免ゲットだぜ☆
と思えば「はい、不合格でーす。5点も足りません。君ねー間違い多いですよ。勉強してきてね。」
な、何ぃーっ?!!
また火木土のみなので、来週火曜日まで行けないから、それまで勉強して次こそは絶対受かる心意気で頑張ります。
これ受からないと先に進まねーもんなー
あと今日はちょっとした収穫がありました!
技能試験で私の手前に座ってた可愛い女の子が居たので、話し掛けて暇な時間ベラベラ喋ってたら、何と同じ福祉の仕事してて、しかも同じようにグループホームに務めていることが判明したのでした。
会話の中に「夜勤」って出てきたから、夜勤なんてある仕事も限りがあるよな~と思って聞いてみたら、ぴたんこでした。
教習所でお友達が出来ました。いやぁ教習所って何でもかんでも減る一方(特に金)って訳でもなかったのね…
しかも可愛い!凄い可愛い子!!ウフフフフフフフ!!
それから、帰宅後は「ぬか床」を作りました。
今日から狼さんはぬか漬けを始めました。上手く出来るかなぁドキドキ。
何でこの暑苦しい・今にも頭から腐ってしまいそうなこの時期にぬか漬け始めてんでしょーねこの人。
気が変なわけではないのですが、最近ぬか床のにおいがたまらなく好きなんです。
せめてにおいだけでも良いから我が手に…!と思ったのがきっかけです。
まだ発酵し切れていないのかあまりにおいがしません。つまらねー
そしてどうせならやっぱり、美味しいきゅうりのぬか漬け食べたいわね。
おっと今日はポケモン映画ルカリオ地上波初ですよー!19時からテレビに釘付けだぜ。
その前に寝れるまでの準備を整えておかなくてはな!(明日仕事じゃけん)
技能の検定受かりましたー!!!☆★(バチバチバチ!!!)
いやぁ何かもうね、今回はばっちりだった気がする!
と思えば「狼さん合格ですけど、坂道の後のへなちょこ運転は気を付けましょう」ですて。
…え、へなちょこ?そんなバカな…っ!!
まぁいいや。余裕余裕午後の学科もスルリとこなして一気に仮免ゲットだぜ☆
と思えば「はい、不合格でーす。5点も足りません。君ねー間違い多いですよ。勉強してきてね。」
な、何ぃーっ?!!
また火木土のみなので、来週火曜日まで行けないから、それまで勉強して次こそは絶対受かる心意気で頑張ります。
これ受からないと先に進まねーもんなー
あと今日はちょっとした収穫がありました!
技能試験で私の手前に座ってた可愛い女の子が居たので、話し掛けて暇な時間ベラベラ喋ってたら、何と同じ福祉の仕事してて、しかも同じようにグループホームに務めていることが判明したのでした。
会話の中に「夜勤」って出てきたから、夜勤なんてある仕事も限りがあるよな~と思って聞いてみたら、ぴたんこでした。
教習所でお友達が出来ました。いやぁ教習所って何でもかんでも減る一方(特に金)って訳でもなかったのね…
しかも可愛い!凄い可愛い子!!ウフフフフフフフ!!
それから、帰宅後は「ぬか床」を作りました。
今日から狼さんはぬか漬けを始めました。上手く出来るかなぁドキドキ。
何でこの暑苦しい・今にも頭から腐ってしまいそうなこの時期にぬか漬け始めてんでしょーねこの人。
気が変なわけではないのですが、最近ぬか床のにおいがたまらなく好きなんです。
せめてにおいだけでも良いから我が手に…!と思ったのがきっかけです。
まだ発酵し切れていないのかあまりにおいがしません。つまらねー
そしてどうせならやっぱり、美味しいきゅうりのぬか漬け食べたいわね。
おっと今日はポケモン映画ルカリオ地上波初ですよー!19時からテレビに釘付けだぜ。
その前に寝れるまでの準備を整えておかなくてはな!(明日仕事じゃけん)
PR


次にメートに行ったら買うものいっぱいですよ!
浪川さん出過ぎじゃ・・・嬉しい・・・
28日に行くので、(俳協DVDを取りに)戦国BASARA2とか声グラもう1冊とか最遊記のカミサマ歌入りCDとか、まだ買ってないアラモ2DVDとかラブレボラジオの続きとか・・・もっとあるけど、これだけでも既に支払いの方が怖い感じです。
8月の忙しい時期はいっぱい有給取ろ~う!(意地悪)
あ、MUSASHIのDVDBOXは止めときます・・・気にならない訳ではないですが・・・
>声グラ
表紙!!巻頭大特集!!芝居魂!!DD!!!
すごい盛りだくさんですね!もう何処をどう感想述べればいいのやら!
とりあえずポスターは欲しかったけどメートまで行く時間など皆無なので(今日は夜勤明けでカンファレンスです)行ったらもう1冊買おーう!(こういうとこは惜しまない)
学ラン吉野さんにドキドキです・・・クオカードいらねーけど欲しい。
芝居魂ですが、これ面白いですね!DCメンバーからのコメントが見られて凄く楽しいことになってますね!次回の俊彦さんも凄い楽しみです。ぜひ川島さんからのコメントを・・・!!
何かとにかく今回の声グラはたまらない感じです!
>hm3 MEN’S SPECIAL
時間が無くて普通の本屋さんに買いに行ったのですが。
何でアニメ・声優関連雑誌コーナーに無いの?マイナーだからなの?
だってEXTRAはあるのに、MEN’Sだけマイナーだなんて言わせない!
とあわあわ探してみたら、何でか知らないけど、ジュノンとかポポロとか、小池徹平くんやジャニみたいなキラキラした人達がいっぱい表紙を飾ってるような雑誌のコーナーの中に、堂々とDD表紙のMEN’Sが積んでありました!!
・・・わは!あったあった!!(喜)
DDってアイドルなんですね。CDも買うよ!
ついでじゃないけど野島さんの記事も凄い嬉しいです。うふふ。今回のMEN’Sは狼好みに仕上がってます。うふふふふ。(嬉しいです)
浪川さん出過ぎじゃ・・・嬉しい・・・
28日に行くので、(俳協DVDを取りに)戦国BASARA2とか声グラもう1冊とか最遊記のカミサマ歌入りCDとか、まだ買ってないアラモ2DVDとかラブレボラジオの続きとか・・・もっとあるけど、これだけでも既に支払いの方が怖い感じです。
8月の忙しい時期はいっぱい有給取ろ~う!(意地悪)
あ、MUSASHIのDVDBOXは止めときます・・・気にならない訳ではないですが・・・
>声グラ
表紙!!巻頭大特集!!芝居魂!!DD!!!
すごい盛りだくさんですね!もう何処をどう感想述べればいいのやら!
とりあえずポスターは欲しかったけどメートまで行く時間など皆無なので(今日は夜勤明けでカンファレンスです)行ったらもう1冊買おーう!(こういうとこは惜しまない)
学ラン吉野さんにドキドキです・・・クオカードいらねーけど欲しい。
芝居魂ですが、これ面白いですね!DCメンバーからのコメントが見られて凄く楽しいことになってますね!次回の俊彦さんも凄い楽しみです。ぜひ川島さんからのコメントを・・・!!
何かとにかく今回の声グラはたまらない感じです!
>hm3 MEN’S SPECIAL
時間が無くて普通の本屋さんに買いに行ったのですが。
何でアニメ・声優関連雑誌コーナーに無いの?マイナーだからなの?
だってEXTRAはあるのに、MEN’Sだけマイナーだなんて言わせない!
とあわあわ探してみたら、何でか知らないけど、ジュノンとかポポロとか、小池徹平くんやジャニみたいなキラキラした人達がいっぱい表紙を飾ってるような雑誌のコーナーの中に、堂々とDD表紙のMEN’Sが積んでありました!!
・・・わは!あったあった!!(喜)
DDってアイドルなんですね。CDも買うよ!
ついでじゃないけど野島さんの記事も凄い嬉しいです。うふふ。今回のMEN’Sは狼好みに仕上がってます。うふふふふ。(嬉しいです)


来月の声グラがすげーすげー楽しみな狼です。
あ!今日はもう7月2日だから、来月のって言ったけど今月の発売じゃないか!わーい!
凄い勢いで少なくとも2冊は買おうと思ってます。(何で)
だって聞いてー!聞いてよー!
「関俊彦・浪川大輔」 この名前の並びだけでも輝かしいのに…!
表紙でも一緒に並んでいるのですよ!うわぁ!凄い!
何かもうたまらない!居ても経っても居られない!
また大ちゃんって言ってるかも!と思うだけでウキウキです!(俊彦さんが浪川さんを大ちゃんって呼ぶのが好き。て言うか俊彦さんが「~ちゃん」って呼ぶの好き。森久保さんを祥ちゃんって呼ぶのも好き!)
あー楽しみです。すっごい楽しみです。うふふ楽しみ。
ついでって訳じゃないけど、吉野さんの学ランも実は楽しみ。うふふ楽しみ。(はいはい)
で、猛烈に腰が痛いです。そろそろ限界なのかしら。こんなところで負けたくない…
ってことはやっぱり経費の問題はさておきとして接骨院に通うべきでしょうか?ねぇ?
あ!今日はもう7月2日だから、来月のって言ったけど今月の発売じゃないか!わーい!
凄い勢いで少なくとも2冊は買おうと思ってます。(何で)
だって聞いてー!聞いてよー!
「関俊彦・浪川大輔」 この名前の並びだけでも輝かしいのに…!
表紙でも一緒に並んでいるのですよ!うわぁ!凄い!
何かもうたまらない!居ても経っても居られない!
また大ちゃんって言ってるかも!と思うだけでウキウキです!(俊彦さんが浪川さんを大ちゃんって呼ぶのが好き。て言うか俊彦さんが「~ちゃん」って呼ぶの好き。森久保さんを祥ちゃんって呼ぶのも好き!)
あー楽しみです。すっごい楽しみです。うふふ楽しみ。
ついでって訳じゃないけど、吉野さんの学ランも実は楽しみ。うふふ楽しみ。(はいはい)
で、猛烈に腰が痛いです。そろそろ限界なのかしら。こんなところで負けたくない…
ってことはやっぱり経費の問題はさておきとして接骨院に通うべきでしょうか?ねぇ?


今日は、関俊彦さん生誕44周年記念です。44歳のお誕生日です。
いつまでも若々しい心と、もちろん外見も、な俊彦さん。本当に44歳で合っていますでしょうか?
そこはともかく、お誕生日おめでとうございます!
今年もバリバリ癒されて行きたいと思います!(私が)
あ~まるで今日こそが私の1年の始まりのようですよ。大好きです。
ケーキを買ってお祝いしました!
何も出来ないからケーキ(というかもはや気分でしかないけど)だけでも!という思いで買ってきた、思い切りの金額525円のスペシャル破格(懐が)写真くらい撮っても良かろうに、撮るつもりだったのに、今思い付けば凄い勢いで食べてしまいました。
・・・美味しかったです。
いつまでも若々しい心と、もちろん外見も、な俊彦さん。本当に44歳で合っていますでしょうか?
そこはともかく、お誕生日おめでとうございます!
今年もバリバリ癒されて行きたいと思います!(私が)
あ~まるで今日こそが私の1年の始まりのようですよ。大好きです。
ケーキを買ってお祝いしました!
何も出来ないからケーキ(というかもはや気分でしかないけど)だけでも!という思いで買ってきた、思い切りの金額525円のスペシャル破格(懐が)写真くらい撮っても良かろうに、撮るつもりだったのに、今思い付けば凄い勢いで食べてしまいました。
・・・美味しかったです。


今日は夜勤明けでダッシュで帰りました。
早く終わらせて定時に上がりたいが為に朝御飯を超早目の6時半に出したのに(自分勝手でスミマセン)トラブル発生で結局30分残業してしまった。ち、ちくしょー!
本当に手のかかる煩い野郎だ!だから大嫌いなんだよ!
(スミマセンスミマセン聞かなかった事にして下さい)
そんな暴言はさておき(吐かなきゃやってられません)
2時間半だけ寝て都心に赴きました。いやぁ新橋も広いとこですね。
ピチューさん・ひろさんお付き合い有難うございました!
ピチューさんには感謝してもし切れないです…!!
朗読会、すっごくすっごく良かったですー!
俊彦さんの朗読を生で聞ける機会が巡って来ようなんて夢にも思わず!
本当に至福の時と空間を味わわせて頂きました。満足~
今回の朗読は「風の古道」私は原作未読でしたが、2日目の「夜一」と一緒に収録されているそうですね。
朗読会に参加して、原作を読んで見たくなりました。実際は死んだ後のカズキとの会話などもう少し長いそうな?明日でも声グラ買うついでに探して来ますよ~
「風の古道」独特の雰囲気と世界観のある作品ですね。
舞台上は本当に素晴らしい力量の方々が勢ぞろいだったので、朗読ってそんなに引き込まれるようなイメージが無かったのですが、いやいやイメージなんて所詮イメージ。
すっかり引き込まれてその空間に迷い込んだような自分がいました。
強いて言うならノイズ…ではないのですが、音響が大きいような部分もあり、更にはそれが俊彦さんの朗読の声と重なり、言葉を聴き取り落としてしまうようなところがあって、非常に残念だったり。
席によってはロビーの声も聞こえたとか?それでは世界観がぶち壊しで勿体無いです。
幸い私の席は恵まれており、音響のみで済んだのですが。
俊彦さんは「私」の役でした。「私」の子供時代は、小林優子さんが演じておられましたが、こちらも素晴らしかった。小林さんに至っては、レンの母親との2役。衣装のチェンジもあって、でも衣装だけでないあの演じ分けは素晴らしいものでした。
(俊彦さんも子供役やっても良かったというか私が聞きたかっただけなんだけど、流石に無かったですね~ちょっと残念!「私」だけで長いですものね。)
あれなら音響なんか無くても、充分世界観に浸れそうです。むしろ音響なんか無い方が良かったのでは?それくらい、声と朗読で世界が広がっていましたよね。
声、朗読、更には役者さん方の表情と細やかな動き。身振り手振りにそれぞれの衣装。
これでもう充分だった気がします。
朗読中の俊彦さんの目線や動きもドキドキしました。あ、そう言えば朗読だったけどメガネじゃなかったですね。(どっちでも好きだからいいけど、でもやっぱメガネ好き←好きなんジャン)
レン役の方は名前こそちらりとは知れど、あまり知らない方でしたが、すっごく良かったです!
俊彦さんレンでも良かったかもと思いましたが、もう素晴らしかったので満足です。
とてもお上手な方でしたね~線が細くて男性なのにとても綺麗な方だし。(はいはい)
アンケートの感想は簡潔に書いちゃったけど、こうやって思い返すともっと書けそう。
伝坂さん演じるホシカワとレンの始終のやりとりと別れの場面も印象的でした。
過去と自分の正体を知った時のレンも凄く良かったし、坂口さんのコモリのあの厭らしい皮肉な演技もかなり引き立っていて印象的でした。辻村さんは出番こそ少ないけれど圧倒的な存在感でしたし、山口さんのカズキもその場面に応じた少年の反応がとても良く表現されていたと思いました。
そして俊彦さんの「私」主人公と言うだけではなく、その世界そのものを表現するポジションでしたが、すっかり魅入ってしまいましたよ。
全体のバランスや息も絶妙。一夜では勿体無いと思う朗読でした。
でも一夜だからこそ、よりあのストーリーにも繋がるし、その独特の空気が醸し出されていた気もしますね。それに一夜ならずと公演したら、そりゃ嬉しいけど1番大変なのは俊彦さんっぽいし。(笑)
本当に素晴らしい夜を過ごさせて頂きました。
嫌なこともあったし、悲しいこともあったのだけど、全部吹っ飛びました。
また頑張れそうです。明日の「夜一」も見に行きたかったなぁ。川島さんでしょー
早く終わらせて定時に上がりたいが為に朝御飯を超早目の6時半に出したのに(自分勝手でスミマセン)トラブル発生で結局30分残業してしまった。ち、ちくしょー!
本当に手のかかる煩い野郎だ!だから大嫌いなんだよ!
(スミマセンスミマセン聞かなかった事にして下さい)
そんな暴言はさておき(吐かなきゃやってられません)
2時間半だけ寝て都心に赴きました。いやぁ新橋も広いとこですね。
ピチューさん・ひろさんお付き合い有難うございました!
ピチューさんには感謝してもし切れないです…!!
朗読会、すっごくすっごく良かったですー!
俊彦さんの朗読を生で聞ける機会が巡って来ようなんて夢にも思わず!
本当に至福の時と空間を味わわせて頂きました。満足~
今回の朗読は「風の古道」私は原作未読でしたが、2日目の「夜一」と一緒に収録されているそうですね。
朗読会に参加して、原作を読んで見たくなりました。実際は死んだ後のカズキとの会話などもう少し長いそうな?明日でも声グラ買うついでに探して来ますよ~
「風の古道」独特の雰囲気と世界観のある作品ですね。
舞台上は本当に素晴らしい力量の方々が勢ぞろいだったので、朗読ってそんなに引き込まれるようなイメージが無かったのですが、いやいやイメージなんて所詮イメージ。
すっかり引き込まれてその空間に迷い込んだような自分がいました。
強いて言うならノイズ…ではないのですが、音響が大きいような部分もあり、更にはそれが俊彦さんの朗読の声と重なり、言葉を聴き取り落としてしまうようなところがあって、非常に残念だったり。
席によってはロビーの声も聞こえたとか?それでは世界観がぶち壊しで勿体無いです。
幸い私の席は恵まれており、音響のみで済んだのですが。
俊彦さんは「私」の役でした。「私」の子供時代は、小林優子さんが演じておられましたが、こちらも素晴らしかった。小林さんに至っては、レンの母親との2役。衣装のチェンジもあって、でも衣装だけでないあの演じ分けは素晴らしいものでした。
(俊彦さんも子供役やっても良かったというか私が聞きたかっただけなんだけど、流石に無かったですね~ちょっと残念!「私」だけで長いですものね。)
あれなら音響なんか無くても、充分世界観に浸れそうです。むしろ音響なんか無い方が良かったのでは?それくらい、声と朗読で世界が広がっていましたよね。
声、朗読、更には役者さん方の表情と細やかな動き。身振り手振りにそれぞれの衣装。
これでもう充分だった気がします。
朗読中の俊彦さんの目線や動きもドキドキしました。あ、そう言えば朗読だったけどメガネじゃなかったですね。(どっちでも好きだからいいけど、でもやっぱメガネ好き←好きなんジャン)
レン役の方は名前こそちらりとは知れど、あまり知らない方でしたが、すっごく良かったです!
俊彦さんレンでも良かったかもと思いましたが、もう素晴らしかったので満足です。
とてもお上手な方でしたね~線が細くて男性なのにとても綺麗な方だし。(はいはい)
アンケートの感想は簡潔に書いちゃったけど、こうやって思い返すともっと書けそう。
伝坂さん演じるホシカワとレンの始終のやりとりと別れの場面も印象的でした。
過去と自分の正体を知った時のレンも凄く良かったし、坂口さんのコモリのあの厭らしい皮肉な演技もかなり引き立っていて印象的でした。辻村さんは出番こそ少ないけれど圧倒的な存在感でしたし、山口さんのカズキもその場面に応じた少年の反応がとても良く表現されていたと思いました。
そして俊彦さんの「私」主人公と言うだけではなく、その世界そのものを表現するポジションでしたが、すっかり魅入ってしまいましたよ。
全体のバランスや息も絶妙。一夜では勿体無いと思う朗読でした。
でも一夜だからこそ、よりあのストーリーにも繋がるし、その独特の空気が醸し出されていた気もしますね。それに一夜ならずと公演したら、そりゃ嬉しいけど1番大変なのは俊彦さんっぽいし。(笑)
本当に素晴らしい夜を過ごさせて頂きました。
嫌なこともあったし、悲しいこともあったのだけど、全部吹っ飛びました。
また頑張れそうです。明日の「夜一」も見に行きたかったなぁ。川島さんでしょー


今日は「初夏の診察会」に参加して来ました。
昼夜ともに、2F&3Fではありましたが、最前列☆で見易い思いをさせて頂きました。ありがたや。
久し振りの診察会、面白かったです。
でも診察コーナーは中野サンプラザの時が1番面白かったかなぁと思いましたので、今回は感想が割愛ですー
やっぱりメンバーが足りない+足りない一人がシューマイヤーくんなのが大きいかも?ですね。
それでも面白かった事には変わりないのですが!
今回もバックダンサーさんがかっこかわいかった!
特に今回は衣装とかも凄く気合が入っている感じがしました。ダンサーさんファンの人も見に来ていたみたい?
私もたっちゃん先生のボンボンふりふりの時のチアガールみたいな衣装とダンスにはめろきゅんでした!かっわいー!
そんでもって真ん中でボンボンふりふりノリノリで踊って歌う松本さん最高です!
俊彦さんは今日もお歌ではオオトリでした!
ていうか「じゃー終わります」と明らかな終わり方に「さーいーしん!(再診)」コール。
その後に歌うって如何なの?!
俊彦さんはオオトリっちゅーよりもアンコールって感じですか。
でも何はともあれ新曲も生歌凄い良かったです!
前回のダンサーさんとの息のあった「疾走」も凄く良かったから、出来ればまたダンサーさんと振り合わせの「疾走」が見たかった気もするのですが、いいのいいのそんなこといいの。
(それでもあの時の「疾走」は一生忘れられないと思う)
またうっとりさせられてしまいました…。
俊彦さんの、速水さんの真似するとこもすっごい好きなのですが!
また今日も真似しててきゅんきゅんですよ!
真似と言えば、ル@ンの真似も凄いきゅんきゅんです!に、にて…(似てるにてる!凄い上手い!)
ルパ@関俊彦なんてのもいいんじゃねーの?ネタでもいいから。とか思ったり。
また聞きたいなぁぁぁ!(DVD買えって事っすね。)
おっとそろそろ寝ます。明日は教習所でごってり搾られる予定ですので早く寝なくては…
おーおそろし。
昼夜ともに、2F&3Fではありましたが、最前列☆で見易い思いをさせて頂きました。ありがたや。
久し振りの診察会、面白かったです。
でも診察コーナーは中野サンプラザの時が1番面白かったかなぁと思いましたので、今回は感想が割愛ですー
やっぱりメンバーが足りない+足りない一人がシューマイヤーくんなのが大きいかも?ですね。
それでも面白かった事には変わりないのですが!
今回もバックダンサーさんがかっこかわいかった!
特に今回は衣装とかも凄く気合が入っている感じがしました。ダンサーさんファンの人も見に来ていたみたい?
私もたっちゃん先生のボンボンふりふりの時のチアガールみたいな衣装とダンスにはめろきゅんでした!かっわいー!
そんでもって真ん中でボンボンふりふりノリノリで踊って歌う松本さん最高です!
俊彦さんは今日もお歌ではオオトリでした!
ていうか「じゃー終わります」と明らかな終わり方に「さーいーしん!(再診)」コール。
その後に歌うって如何なの?!
俊彦さんはオオトリっちゅーよりもアンコールって感じですか。
でも何はともあれ新曲も生歌凄い良かったです!
前回のダンサーさんとの息のあった「疾走」も凄く良かったから、出来ればまたダンサーさんと振り合わせの「疾走」が見たかった気もするのですが、いいのいいのそんなこといいの。
(それでもあの時の「疾走」は一生忘れられないと思う)
またうっとりさせられてしまいました…。
俊彦さんの、速水さんの真似するとこもすっごい好きなのですが!
また今日も真似しててきゅんきゅんですよ!
真似と言えば、ル@ンの真似も凄いきゅんきゅんです!に、にて…(似てるにてる!凄い上手い!)
ルパ@関俊彦なんてのもいいんじゃねーの?ネタでもいいから。とか思ったり。
また聞きたいなぁぁぁ!(DVD買えって事っすね。)
おっとそろそろ寝ます。明日は教習所でごってり搾られる予定ですので早く寝なくては…
おーおそろし。


夜中に百足と1体1の真剣勝負対決でした。
今日の夜勤は楽だわウフフフなんて思ったらいかんのだ。
…夜は必ず、何かが起こるのだ。それが夜なのだ。
思ったらイカンと言うているのに、ついつい楽かもと思ったら思わずウフフフなんて思っちゃってもー!
百足が出ました。百足と書いてムカデと読む!!(分かってるから)
うちんとこは高台の竹やぶの雑木林の超ド田舎にたたずむグループホームなので、このシーズンから夏が終わるまでは百足の嵐なのです…。
最悪です気持ち悪いです吐きそうです悪寒が走りますしかして逃す事は出来ない。
戦えるのは私一人です。
しかも出たところが悪かった…
※百足はお湯をかければ即死させられます。(覚えておくと良いですよ…)
百足コローリとかムカデ退治とか殺虫剤的なものは必要ありません。常にお湯を沸かしておきましょう。
お湯をかければ即死です。
かけてももがいていたら(このもがく姿は凄まじく気持ち悪いですな、熱湯ふっかけるという悪魔のような行為を働いておいて言うのもムカデには悪いんですが…)もう1杯かけましょう。
基本はやかんにでもお湯を沸かしておいてそのまま持っていくと良いでしょう。
熱湯の滝なら百足じゃなくても即死です。
しかし出たところが悪かった…
何故に私のオアシス相談室の入口の天井に這っているのだ…(最悪)
昼間なら人任せで逃げるのですが、夜中は私一人。
逃がすと再び出会うかも最悪上から落ちてくるかも頭に乗るかもズボンの裾から入ってくるかも…
(ちなみにお兄さんは夜中にズボンの裾から百足に入り込まれたらしいです。おぞましい恐怖だ…!)
だったら出会ったが最後・もう仕留めるしかないわけです。
大体百足を取り逃がした事がバレようものなら他の職員に祟られます。
でも天井にお湯はかけられない。かけようものなら、百足と熱湯が私の頭に降ってくる。
…それだけは避けたい。(百足の前に私が即死してしまう)
仕方が無いので、ここは効き目は期待できない百足殺虫剤を使います。霧吹き状にシューっと出てくるやつです。
右手に殺虫剤。左手に熱湯たっぷりのヤカン。天井まで届かないから足台に丸イス。
目標から目は逸らさずにシュシュっとかけます。百足は墜落します。
しかしまだ生きています。慌ててはいけません。(胸中は失神寸前です)
冷静に左手のヤカンを傾けます。目標にぶっ掛けてやりましょう。
床が濡れても構いません。逃すより後で雑巾かける方が幾分も気が楽です。
まだもがいていたら、再度掛けて見ましょう。掛けなくても時期に死ぬとは思いますが、そのもがく姿に失神寸前なので、とにかく早く仕留めましょう。
百足に前進の動きが停止します。念のため、使い捨てのお箸で突っ突きましょう。完全に動かない事を確認してから片付けをして下さい。
これで完了です。
あーこれからこういうのが頻繁に起こるのか。嫌だ嫌だ嫌過ぎる…!!
でも戦う度に強くなった気がします。
どんなに強くなった気がしても、出会う度に背筋に感じる悪寒は無くならないのですが。
皆さんもお気を付けあれ。
今日の夜勤は楽だわウフフフなんて思ったらいかんのだ。
…夜は必ず、何かが起こるのだ。それが夜なのだ。
思ったらイカンと言うているのに、ついつい楽かもと思ったら思わずウフフフなんて思っちゃってもー!
百足が出ました。百足と書いてムカデと読む!!(分かってるから)
うちんとこは高台の竹やぶの雑木林の超ド田舎にたたずむグループホームなので、このシーズンから夏が終わるまでは百足の嵐なのです…。
最悪です気持ち悪いです吐きそうです悪寒が走りますしかして逃す事は出来ない。
戦えるのは私一人です。
しかも出たところが悪かった…
※百足はお湯をかければ即死させられます。(覚えておくと良いですよ…)
百足コローリとかムカデ退治とか殺虫剤的なものは必要ありません。常にお湯を沸かしておきましょう。
お湯をかければ即死です。
かけてももがいていたら(このもがく姿は凄まじく気持ち悪いですな、熱湯ふっかけるという悪魔のような行為を働いておいて言うのもムカデには悪いんですが…)もう1杯かけましょう。
基本はやかんにでもお湯を沸かしておいてそのまま持っていくと良いでしょう。
熱湯の滝なら百足じゃなくても即死です。
しかし出たところが悪かった…
何故に私のオアシス相談室の入口の天井に這っているのだ…(最悪)
昼間なら人任せで逃げるのですが、夜中は私一人。
逃がすと再び出会うかも最悪上から落ちてくるかも頭に乗るかもズボンの裾から入ってくるかも…
(ちなみにお兄さんは夜中にズボンの裾から百足に入り込まれたらしいです。おぞましい恐怖だ…!)
だったら出会ったが最後・もう仕留めるしかないわけです。
大体百足を取り逃がした事がバレようものなら他の職員に祟られます。
でも天井にお湯はかけられない。かけようものなら、百足と熱湯が私の頭に降ってくる。
…それだけは避けたい。(百足の前に私が即死してしまう)
仕方が無いので、ここは効き目は期待できない百足殺虫剤を使います。霧吹き状にシューっと出てくるやつです。
右手に殺虫剤。左手に熱湯たっぷりのヤカン。天井まで届かないから足台に丸イス。
目標から目は逸らさずにシュシュっとかけます。百足は墜落します。
しかしまだ生きています。慌ててはいけません。(胸中は失神寸前です)
冷静に左手のヤカンを傾けます。目標にぶっ掛けてやりましょう。
床が濡れても構いません。逃すより後で雑巾かける方が幾分も気が楽です。
まだもがいていたら、再度掛けて見ましょう。掛けなくても時期に死ぬとは思いますが、そのもがく姿に失神寸前なので、とにかく早く仕留めましょう。
百足に前進の動きが停止します。念のため、使い捨てのお箸で突っ突きましょう。完全に動かない事を確認してから片付けをして下さい。
これで完了です。
あーこれからこういうのが頻繁に起こるのか。嫌だ嫌だ嫌過ぎる…!!
でも戦う度に強くなった気がします。
どんなに強くなった気がしても、出会う度に背筋に感じる悪寒は無くならないのですが。
皆さんもお気を付けあれ。


岸野組の楽を見て来ました。今回は17と21で合計3回鑑賞でした。
面白かったです~私個人は岸野さんとこは初めてでしたが、行って良かったまた行きた~いって感じでした。
軽快なコミカルさと筋の通ったシリアスな部分も交えて、見応えがありました。
(お芝居に関して感想とか書くのはすこぶる苦手なので細かいとこには割愛ですが。)
客席の目を捉えて離さないというか、こっちも目を話す余裕が無くて終始噛り付き。
余すとこなく面白かったって感じです。
何が良かったって、引き抜けば例えば…
石松とよばちゃんのやりとり・乙姉とよばちゃんのやりとり・よばちゃんの女装・よばちゃんのパラパラ・よばちゃんの刀さばき・よばちゃん・・・そんなとこでしょーか。
よばちゃん扮する俊彦さん。久し振りに侍姿を見た気が。やっぱり凄く似合ってたです。
長い髪のも似合いますねー!思ったよりもうずっとずっと!もう何でも出来るんじゃないかと思います。
少年役でもお年寄り役でも、女性役でも何でも似合うんだと思うようになりました。
あ~でも特に、超満面の笑顔でパラパラ踊ってる俊彦さんは見応えがありました!
ああああの顔!もう一生忘れられない感じ。
顔の筋肉フル活動って感じで、凄かったですね~(凄かったけど素敵でしたね)
飯塚さんもとっても可愛くて素敵でした。乙姉さんもすっごく素敵でした。
初めて目にしたけど、やっぱりお2人もお上手ですねー
岸野さんもかっこよかったー(そんな感想ばっかり)いやこの人本当凄いなと思いました。
何が凄いって凄く個性的で味があって面白いのが…これも石松のキャラなのでしょうが、岸野さんだから出るダシが効いてるって感じがしました。
皆が皆、ちゃんと位置を確立していて、それぞれ個性豊かで面白かったです。
さーてお次は S.S.D.S.ですよー
面白かったです~私個人は岸野さんとこは初めてでしたが、行って良かったまた行きた~いって感じでした。
軽快なコミカルさと筋の通ったシリアスな部分も交えて、見応えがありました。
(お芝居に関して感想とか書くのはすこぶる苦手なので細かいとこには割愛ですが。)
客席の目を捉えて離さないというか、こっちも目を話す余裕が無くて終始噛り付き。
余すとこなく面白かったって感じです。
何が良かったって、引き抜けば例えば…
石松とよばちゃんのやりとり・乙姉とよばちゃんのやりとり・よばちゃんの女装・よばちゃんのパラパラ・よばちゃんの刀さばき・よばちゃん・・・そんなとこでしょーか。
よばちゃん扮する俊彦さん。久し振りに侍姿を見た気が。やっぱり凄く似合ってたです。
長い髪のも似合いますねー!思ったよりもうずっとずっと!もう何でも出来るんじゃないかと思います。
少年役でもお年寄り役でも、女性役でも何でも似合うんだと思うようになりました。
あ~でも特に、超満面の笑顔でパラパラ踊ってる俊彦さんは見応えがありました!
ああああの顔!もう一生忘れられない感じ。
顔の筋肉フル活動って感じで、凄かったですね~(凄かったけど素敵でしたね)
飯塚さんもとっても可愛くて素敵でした。乙姉さんもすっごく素敵でした。
初めて目にしたけど、やっぱりお2人もお上手ですねー
岸野さんもかっこよかったー(そんな感想ばっかり)いやこの人本当凄いなと思いました。
何が凄いって凄く個性的で味があって面白いのが…これも石松のキャラなのでしょうが、岸野さんだから出るダシが効いてるって感じがしました。
皆が皆、ちゃんと位置を確立していて、それぞれ個性豊かで面白かったです。
さーてお次は S.S.D.S.ですよー


今日も行って来ました。イスにNOSIGNALと勝平さんのディナーショウのチラシが置いてありました!
このチラシ入手出来てなかったから嬉しいです~
来てない人の席のチラシも貰ってきたかったくらい。(そんな意地汚い真似はしませんよ…!)
チラシが置いてあるもんだから一瞬また来るのかなと思いましたが、今日は来てませんでした。(昼はどうか知りませんが、確か影山さんですものね~)
今日も面白かったですが、昨日の方が笑いの密度は詰まってました。最後は気が抜けたのか若干失敗が多かったかな?て。1回見ていれば良いけど、今回初めて見る人は分からないですよね。
でもやっぱり笑いで溢れていて良かったです。
ジェシーおいたんの役名が出た時と、ジェシーの役作りや苦労した点について賢雄さんが語ってくれたのは凄い嬉しかったです!賢雄さんの私の中での原点は、何たってジェシーおいたんですからー!!ファイヤー!!
ジェシーは歌手という職業だから歌わなくてはならなくて大変だったって言ってましたね。
で、明日からしっかりまた働きに出るわけですが、何か明日もまた夜勤なので、遊び疲れた分もがっつり寝なくては。
夜勤→休み→また夜勤 このシフト体制だけは避けるようにしてるとか、それでも止むを得ない時はちゃんと断りを入れるとか~いつも言ってるのに!主任さん聞いてないですよ。
てことで休みはあれど連続夜勤です。夜勤続くと仕事嫌いになりそうだな~
あ、俳協のDVDのイベント2回目取れました!流石に2回参加はお金が無いよ。
このチラシ入手出来てなかったから嬉しいです~
来てない人の席のチラシも貰ってきたかったくらい。(そんな意地汚い真似はしませんよ…!)
チラシが置いてあるもんだから一瞬また来るのかなと思いましたが、今日は来てませんでした。(昼はどうか知りませんが、確か影山さんですものね~)
今日も面白かったですが、昨日の方が笑いの密度は詰まってました。最後は気が抜けたのか若干失敗が多かったかな?て。1回見ていれば良いけど、今回初めて見る人は分からないですよね。
でもやっぱり笑いで溢れていて良かったです。
ジェシーおいたんの役名が出た時と、ジェシーの役作りや苦労した点について賢雄さんが語ってくれたのは凄い嬉しかったです!賢雄さんの私の中での原点は、何たってジェシーおいたんですからー!!ファイヤー!!
ジェシーは歌手という職業だから歌わなくてはならなくて大変だったって言ってましたね。
で、明日からしっかりまた働きに出るわけですが、何か明日もまた夜勤なので、遊び疲れた分もがっつり寝なくては。
夜勤→休み→また夜勤 このシフト体制だけは避けるようにしてるとか、それでも止むを得ない時はちゃんと断りを入れるとか~いつも言ってるのに!主任さん聞いてないですよ。
てことで休みはあれど連続夜勤です。夜勤続くと仕事嫌いになりそうだな~
あ、俳協のDVDのイベント2回目取れました!流石に2回参加はお金が無いよ。


阿呆なタイトルやめれば良かった・・・(でもやめない)
昨日今日と浪川さんで大騒ぎの盛大な2DAYSでした。終わった感もりもりでいますが、
30歳おめでとうございますVv
ブログの方に先に書いてしまいましたが、私がこうして浪川さんのお誕生日をお祝いするのは今回で2回目です。
FANとして単純計算でも2年は経過したって事ですね。(細かい計算はしないので強ち嘘言ってるかもしれません)
私の事はともかく、浪川さん30歳!30歳!30歳!!
・・・連呼してみたけどまだまだ若いですね。まだまだ何でもやれますねー。
これからも、多くに挑戦して新たな魅力を発揮していくパワフルかつ多少大胆なくらいの浪川さんを、細々とでも応援して行きたいなと思います。
今後のご活動も楽しみですね。
はてさて話題が変わりますが、私今日はにゃんこのブリーダーさんのお宅訪問して来てました。
5月くらいからラグドールを飼う予定で、ラグドール専門のブリーダーさんのとこに見学に行って来たのです。
何匹居るんですか?と質問すると、かれこれ15秒くらい返答が無く、聞き返そうかと思った頃合で「15匹・・・かな?」と答えるブリーダーさん。あ、数えていたのですね。
ちなみに、ご自身の持ち猫(売らない猫)はその内10匹だそうです。すげー!
お邪魔して来ましたが、もうもう凄い凄いラグドールだらけ!あっちにもこっちにも、あらそんなとこにまで?!てくらい、わんさかと所狭しとラグドールちゃんが迎えてくれました。
色々お話も聞けて、大きいのから小さいのまで触らしてもらえて抱っこもさせてもらって、幸せでしたー!
何と某TH○CATのカレンダーを飾ったり、某猫雑誌の表紙を飾った事のあるような、モデルキャットさんにもお会いしちゃいました!こ、これがモデルにゃんこ・・・!!
毛並みが全然違うし気品漂うし、自然と性格も温厚で醸し出すオーラもプロポリス!!(何言ってるんだ)
これぞラグドール中のラグドールなのかって感じでした。名前の通り、お人形さんみたい!
ちなみにうちが欲しいなと考えているのはペット用のラグドールちゃんなのですが、そこにはもちろん、ショー用のラグドールちゃんもいらっしゃるわけで、私なぞ20年以上生きてるのに一度も頂いたことのないような名誉ある賞の数々が、美しい形となって飾ってありました。
こ、これがモデルという職業の功績なのね・・・(唖然)
でもペット用の子も私には正直区別が付かないくらい可愛いのです。みんな天使だ・・・!
うちが欲しいな~と思って目を付けていた子は、女の子で、同じ時に生まれた男の子より一回り小さく、まさにドール・・・もう何とも表現しようのない愛らしさでした。
しかし実際はまだお子様なのでとっても元気でして、ラグドールって猫は基本的には名前の通りドールのごとく座ったまま動かない大人しい性格の猫なのだそうですが、ゼンマイ仕掛けのドールのように走る走る!回る回る!転がる転がる!何処行くの?!って勢いでした。
マフラーとストラップかじられました。指をあげたら玩具にされました・・・あああヤバ可愛すぎ・・・!!
ほとんど交渉成立状態なので、迎え入れる準備をこれからします。
あーもうすっごい楽しみ!ラグドール飼える日が来るなんて・・・生きてて良かった!
昨日今日と浪川さんで大騒ぎの盛大な2DAYSでした。終わった感もりもりでいますが、
30歳おめでとうございますVv
ブログの方に先に書いてしまいましたが、私がこうして浪川さんのお誕生日をお祝いするのは今回で2回目です。
FANとして単純計算でも2年は経過したって事ですね。(細かい計算はしないので強ち嘘言ってるかもしれません)
私の事はともかく、浪川さん30歳!30歳!30歳!!
・・・連呼してみたけどまだまだ若いですね。まだまだ何でもやれますねー。
これからも、多くに挑戦して新たな魅力を発揮していくパワフルかつ多少大胆なくらいの浪川さんを、細々とでも応援して行きたいなと思います。
今後のご活動も楽しみですね。
はてさて話題が変わりますが、私今日はにゃんこのブリーダーさんのお宅訪問して来てました。
5月くらいからラグドールを飼う予定で、ラグドール専門のブリーダーさんのとこに見学に行って来たのです。
何匹居るんですか?と質問すると、かれこれ15秒くらい返答が無く、聞き返そうかと思った頃合で「15匹・・・かな?」と答えるブリーダーさん。あ、数えていたのですね。
ちなみに、ご自身の持ち猫(売らない猫)はその内10匹だそうです。すげー!
お邪魔して来ましたが、もうもう凄い凄いラグドールだらけ!あっちにもこっちにも、あらそんなとこにまで?!てくらい、わんさかと所狭しとラグドールちゃんが迎えてくれました。
色々お話も聞けて、大きいのから小さいのまで触らしてもらえて抱っこもさせてもらって、幸せでしたー!
何と某TH○CATのカレンダーを飾ったり、某猫雑誌の表紙を飾った事のあるような、モデルキャットさんにもお会いしちゃいました!こ、これがモデルにゃんこ・・・!!
毛並みが全然違うし気品漂うし、自然と性格も温厚で醸し出すオーラもプロポリス!!(何言ってるんだ)
これぞラグドール中のラグドールなのかって感じでした。名前の通り、お人形さんみたい!
ちなみにうちが欲しいなと考えているのはペット用のラグドールちゃんなのですが、そこにはもちろん、ショー用のラグドールちゃんもいらっしゃるわけで、私なぞ20年以上生きてるのに一度も頂いたことのないような名誉ある賞の数々が、美しい形となって飾ってありました。
こ、これがモデルという職業の功績なのね・・・(唖然)
でもペット用の子も私には正直区別が付かないくらい可愛いのです。みんな天使だ・・・!
うちが欲しいな~と思って目を付けていた子は、女の子で、同じ時に生まれた男の子より一回り小さく、まさにドール・・・もう何とも表現しようのない愛らしさでした。
しかし実際はまだお子様なのでとっても元気でして、ラグドールって猫は基本的には名前の通りドールのごとく座ったまま動かない大人しい性格の猫なのだそうですが、ゼンマイ仕掛けのドールのように走る走る!回る回る!転がる転がる!何処行くの?!って勢いでした。
マフラーとストラップかじられました。指をあげたら玩具にされました・・・あああヤバ可愛すぎ・・・!!
ほとんど交渉成立状態なので、迎え入れる準備をこれからします。
あーもうすっごい楽しみ!ラグドール飼える日が来るなんて・・・生きてて良かった!
