
http:// vaa.rey -s-in.c o.jp/sp ecial.h tml
いつもブログの方しか見てないんですが、キラフェスと大阪の学校イベント以外に何か行ける浪川さんイベントは無いのかね~と思って、アクロスサイトを眺めていたら・・・
11月1日に浪川大輔先生による特別レッスンがあるとか・・・
気になる人は、上のサイトを見て下さい。
11月1日仕事入れちゃったんだけどォォォ!
っていうか、告知おせェェェ!!(涙目)
11月中で唯一日曜日働こうって日ですよ・・・上旬の日曜日ならもう流石に何も無いんじゃねぇのと思って出てもいいよとか言っちゃったばっかなのに、こんなにピュアな心で仕事引き受けた私(言ってろ)に対して、これって鬼じゃねぇの。
まぁ私、こういう講習系?とか学校でやる講義系の声優さん出演ものって、いつも気になりながら、何か声優目指す訳でもないのにただのファンが行くのはやっぱり不謹慎かなって思っちゃうので(もちろん行きたい人は行っていいと思います。私が勝手にそう思ってしまうだけなんで)、行けたとしてもちょっと戸惑ってたと思うんですが。
25日の大阪も早々に諦めたし、キラフェスまでおあずけか・・・ って、キラフェスも行けない私なので(涙)6日のイベントまでおあずけですか。浪川さんおあずけ。これはキツい。
ところで最近浪川さんは色々やりたいってことなんでしょうけど、学校や学生向けの先生的なものが多くないですか?ちょっと私的に厳しいです・・・A&Gのアカデミーのブログにもあったけど、あれもそういう系統のものですよね?いつやるのか知らんけど。
気持ちを切り替えて~~
フェアリーテイル、出てきましたね。ジークレインさん青い髪のお兄さんですね。かっこいいですね!
今更ですが、FTって読んだこと無いとか言っておいて、あのドリル鼻の雪だるまみたいなキャラクターが出てくる漫画、1巻だけ読んだことありました。あの雪だるま見て思い出しました。 (先週は思い出さなかったけど今週になって記憶のコードが繋がりました)
1巻にしてあんまり好みじゃないからいいや~と見切ったような記憶が甦ってきました。
ちゃんと読んでおけば良かった・・・
マーリンは未だ見れていません↓
ブレないオレを見てくれ!CD買ってきて聞きました!やっと
もう朝から車内でリピートリピートですよ!大音量!!何て心地いいんだ!
ちょっと何かこの歌、ライブでフルで聞いた時は分からなかったけど、随分と囁き系ソングじゃないですか~
ヤッヴァイんですけど!ほんとなんかこれ優しいなユーイ・・・爽やかって言うよりも甘いなユーイ・・・
まさにスイーツって感じです。ほんと爽やか甘くって、きゅんきゅんします。なんかくすぐったい。
未だに見上げてBLUESKYも大好きだったりしますが、これも私的に浪川さんソングの殿堂入りを果たしました♪
元来キャラソン好きとして一言申しますと、ほんとキャラクターソングっていうのは、上手ければイイってものじゃない・・・と思うんですよね!
ヲタクの戯言と思われればそれまでですけど、キャラソンって奥深いものなんですよ…っ
如何にそのキャラクターでありながら、このキャラクターってこういう風に歌うんだ!こんな思いを秘めてるんだ!みたいな感動を与えることが出来るのが、キャラソンですよね!
もちろん上手いに越したことはないと思いますが、声優さん=アーティスト的な扱いの現代においては、やっぱり歌の中でもキャラソンに至っては演じ分けっていうのが、非常に愛しいものだと私は思うのです。
そういうの大事にして歌ってもらえたら、そのキャラクターを大好きなファンとしては、とっても嬉しい。もっともっと好きになる。
浪川さんは「歌」はまだ頑張ってる段階かも知れませんけど、(でも凄く上手くなられたと思ってますけど!)キャラクターソングを歌う声優としての演じ方は本当にピカイチ☆だと思います★
おかげでユーイも最初はぎこちない歌で好きって囁いてくれていたけど、今は甘い囁きで抱き締めてくれる大人の男子になりました・・・ありがとう浪川さん。
浪川さんがユーイで良かったです。
いつもブログの方しか見てないんですが、キラフェスと大阪の学校イベント以外に何か行ける浪川さんイベントは無いのかね~と思って、アクロスサイトを眺めていたら・・・
11月1日に浪川大輔先生による特別レッスンがあるとか・・・
気になる人は、上のサイトを見て下さい。
11月1日仕事入れちゃったんだけどォォォ!
っていうか、告知おせェェェ!!(涙目)
11月中で唯一日曜日働こうって日ですよ・・・上旬の日曜日ならもう流石に何も無いんじゃねぇのと思って出てもいいよとか言っちゃったばっかなのに、こんなにピュアな心で仕事引き受けた私(言ってろ)に対して、これって鬼じゃねぇの。
まぁ私、こういう講習系?とか学校でやる講義系の声優さん出演ものって、いつも気になりながら、何か声優目指す訳でもないのにただのファンが行くのはやっぱり不謹慎かなって思っちゃうので(もちろん行きたい人は行っていいと思います。私が勝手にそう思ってしまうだけなんで)、行けたとしてもちょっと戸惑ってたと思うんですが。
25日の大阪も早々に諦めたし、キラフェスまでおあずけか・・・ って、キラフェスも行けない私なので(涙)6日のイベントまでおあずけですか。浪川さんおあずけ。これはキツい。
ところで最近浪川さんは色々やりたいってことなんでしょうけど、学校や学生向けの先生的なものが多くないですか?ちょっと私的に厳しいです・・・A&Gのアカデミーのブログにもあったけど、あれもそういう系統のものですよね?いつやるのか知らんけど。
気持ちを切り替えて~~
フェアリーテイル、出てきましたね。ジークレインさん青い髪のお兄さんですね。かっこいいですね!
今更ですが、FTって読んだこと無いとか言っておいて、あのドリル鼻の雪だるまみたいなキャラクターが出てくる漫画、1巻だけ読んだことありました。あの雪だるま見て思い出しました。 (先週は思い出さなかったけど今週になって記憶のコードが繋がりました)
1巻にしてあんまり好みじゃないからいいや~と見切ったような記憶が甦ってきました。
ちゃんと読んでおけば良かった・・・
マーリンは未だ見れていません↓
ブレないオレを見てくれ!CD買ってきて聞きました!やっと
もう朝から車内でリピートリピートですよ!大音量!!何て心地いいんだ!
ちょっと何かこの歌、ライブでフルで聞いた時は分からなかったけど、随分と囁き系ソングじゃないですか~
ヤッヴァイんですけど!ほんとなんかこれ優しいなユーイ・・・爽やかって言うよりも甘いなユーイ・・・
まさにスイーツって感じです。ほんと爽やか甘くって、きゅんきゅんします。なんかくすぐったい。
未だに見上げてBLUESKYも大好きだったりしますが、これも私的に浪川さんソングの殿堂入りを果たしました♪
元来キャラソン好きとして一言申しますと、ほんとキャラクターソングっていうのは、上手ければイイってものじゃない・・・と思うんですよね!
ヲタクの戯言と思われればそれまでですけど、キャラソンって奥深いものなんですよ…っ
如何にそのキャラクターでありながら、このキャラクターってこういう風に歌うんだ!こんな思いを秘めてるんだ!みたいな感動を与えることが出来るのが、キャラソンですよね!
もちろん上手いに越したことはないと思いますが、声優さん=アーティスト的な扱いの現代においては、やっぱり歌の中でもキャラソンに至っては演じ分けっていうのが、非常に愛しいものだと私は思うのです。
そういうの大事にして歌ってもらえたら、そのキャラクターを大好きなファンとしては、とっても嬉しい。もっともっと好きになる。
浪川さんは「歌」はまだ頑張ってる段階かも知れませんけど、(でも凄く上手くなられたと思ってますけど!)キャラクターソングを歌う声優としての演じ方は本当にピカイチ☆だと思います★
おかげでユーイも最初はぎこちない歌で好きって囁いてくれていたけど、今は甘い囁きで抱き締めてくれる大人の男子になりました・・・ありがとう浪川さん。
浪川さんがユーイで良かったです。
PR

<< SAIYUKI FESTA ‘09
HOME
BloodyCallとかとか >>
[383] [382] [381] [380] [379] [378] [377] [376] [375] [374] [373]
[383] [382] [381] [380] [379] [378] [377] [376] [375] [374] [373]
この記事にコメントする