
ルビーにくちづけの公開録音に行って来ました~
ルビーの公録に参加するのは、今回で2回目なのでした。
・・・ということは、浜松町の文化放送に足を運ぶのも2回目(のはず)!
相変わらず綺麗なビルで、入るのもドキドキでしたよう。(すこぶる小心者)
今回の公録の模様は、トーク部分が5月9日・ドラマ部分が5月16日・だったかな?
放送されるそうなので、この部分はネタバレしないように、書かないでおきますね。
今回、ゲストに伊藤健太郎さん!うっはー!嬉しかったです。健太郎さん。
お芝居や劇団の話・森久保さんとの八王子伝説の話など。これはラジオで流れる部分だと思いますのでお楽しみに☆
色々とお話が聞けて、関さん・森久保さんの息ぴったり~なコンビにも良い具合に溶け込んでいらして、終始和みっぱなしな収録でしたよ。(^^)お三方には本当に癒されました。
そして全ての収録が終わったところで、公録に来てくれた皆さんと!なコーナーがありました。
ドラマ1本に付き希望者3名・ドラマは2本やったので、全部で6名の選ばれた方々が前に出て、関さん・森久保さん・ゲストの伊藤健太郎さんと一緒にアフレコ(アテレコ?)をされました。
挙手で選ばれた人の中にツアーで知り合ったお友達がいらした!(^^)ので、私もドキドキしちゃいました。
いや~でも選ばれた皆さんは素人さんなのに、とってもお上手でしたね。皆さん揃って緊張なさってると言っていたけど、ちゃんとハッキリとセリフを言えていたし、後ろの画面に台本の文字の並びが出るんですが、それ読まなくても皆さんのセリフがしっかりと聞こえていたから、普通にドラマとして面白かったです~
ドラマの内容は、銀行強盗の話と、同窓会の話。銀行強盗の方が得に面白かったかな?
同窓会の方では、電王の歌が流れて、思わず会場が反応。その後も何かしらで流れたりするのを聞きながら、健太郎さんからも「何かにつけて、この曲流れますね(笑)」なんてコメントがあったり、関さんは良ちゃんの決めポーズと若々しいお声で「変身!」とかやって下さったりと、電王ネタも上がってウキウキでした!
ちなみに健太郎さんの息子さんも電王が大好きだそうで、「毎朝、息子のベルトから流れてくる関さんの声を聞いてます。今度息子の前でやって下さいよ~」と。それに関さん「うん分かった!」って言ってたけど(笑)とっても楽しいやり取りでした。
ベルト買ってあげたんだね、健太郎パパさん・・・(^^)
最後の最後には30人近くにプレゼントがあるとのことで、中には電王のCDなんかもあったりして、こちらも盛り上がりました。整理番号で、関さんと健太郎さんが引いて下さって、当たった人は手を挙げて「おめでとうございま~す」と言ってもらえました。(プレゼントは会場を出てから受け取る形でした)
私も選んでもらえたので、手を上げたらお三方が一斉にこちらを見て下さるので、もうそれだけで幸せ~ありがとうございますって感じでした。(笑)でも「ちゃんと貰って帰って下さいね!」と言われ、しっかりと頂いて帰りました。ルビーともお三方とも、全く関係のないグッズでしたけどね。スポンサーなのかな?R●XY・・・?
公開録音なので、後日放送はされるのですけど、やはりラジオで聞くのとは違って、身振り手振りやアクションもあるので、来れて良かった~とても貴重な時間でした。
お客さんの中に、「始まった頃はしばらく聞いていて、途中から聞かなくなった時期があるのだけど、久し振りにラジオをつけたら、変わらないでまだやっている」と言われた方がいらっしゃいましたが、あ~凄く良い表現だな、と思いました。本当にそんな存在なんですね、きっと。
何も変わっていないっていうのは、決して、全然進化してないってことじゃなくて(笑)、いつまでも温かく迎えてくれる、そんな存在ってことなんですよね。
参加できて良かったです。ありがとうございました。
今日も関さんが可愛かったし、祥ちゃんはかっこよかったし、健太郎さんは和やかな空気でもう3人ともが癒しでした。(^^)
ルビーの公録に参加するのは、今回で2回目なのでした。
・・・ということは、浜松町の文化放送に足を運ぶのも2回目(のはず)!
相変わらず綺麗なビルで、入るのもドキドキでしたよう。(すこぶる小心者)
今回の公録の模様は、トーク部分が5月9日・ドラマ部分が5月16日・だったかな?
放送されるそうなので、この部分はネタバレしないように、書かないでおきますね。
今回、ゲストに伊藤健太郎さん!うっはー!嬉しかったです。健太郎さん。
お芝居や劇団の話・森久保さんとの八王子伝説の話など。これはラジオで流れる部分だと思いますのでお楽しみに☆
色々とお話が聞けて、関さん・森久保さんの息ぴったり~なコンビにも良い具合に溶け込んでいらして、終始和みっぱなしな収録でしたよ。(^^)お三方には本当に癒されました。
そして全ての収録が終わったところで、公録に来てくれた皆さんと!なコーナーがありました。
ドラマ1本に付き希望者3名・ドラマは2本やったので、全部で6名の選ばれた方々が前に出て、関さん・森久保さん・ゲストの伊藤健太郎さんと一緒にアフレコ(アテレコ?)をされました。
挙手で選ばれた人の中にツアーで知り合ったお友達がいらした!(^^)ので、私もドキドキしちゃいました。
いや~でも選ばれた皆さんは素人さんなのに、とってもお上手でしたね。皆さん揃って緊張なさってると言っていたけど、ちゃんとハッキリとセリフを言えていたし、後ろの画面に台本の文字の並びが出るんですが、それ読まなくても皆さんのセリフがしっかりと聞こえていたから、普通にドラマとして面白かったです~
ドラマの内容は、銀行強盗の話と、同窓会の話。銀行強盗の方が得に面白かったかな?
同窓会の方では、電王の歌が流れて、思わず会場が反応。その後も何かしらで流れたりするのを聞きながら、健太郎さんからも「何かにつけて、この曲流れますね(笑)」なんてコメントがあったり、関さんは良ちゃんの決めポーズと若々しいお声で「変身!」とかやって下さったりと、電王ネタも上がってウキウキでした!
ちなみに健太郎さんの息子さんも電王が大好きだそうで、「毎朝、息子のベルトから流れてくる関さんの声を聞いてます。今度息子の前でやって下さいよ~」と。それに関さん「うん分かった!」って言ってたけど(笑)とっても楽しいやり取りでした。
ベルト買ってあげたんだね、健太郎パパさん・・・(^^)
最後の最後には30人近くにプレゼントがあるとのことで、中には電王のCDなんかもあったりして、こちらも盛り上がりました。整理番号で、関さんと健太郎さんが引いて下さって、当たった人は手を挙げて「おめでとうございま~す」と言ってもらえました。(プレゼントは会場を出てから受け取る形でした)
私も選んでもらえたので、手を上げたらお三方が一斉にこちらを見て下さるので、もうそれだけで幸せ~ありがとうございますって感じでした。(笑)でも「ちゃんと貰って帰って下さいね!」と言われ、しっかりと頂いて帰りました。ルビーともお三方とも、全く関係のないグッズでしたけどね。スポンサーなのかな?R●XY・・・?
公開録音なので、後日放送はされるのですけど、やはりラジオで聞くのとは違って、身振り手振りやアクションもあるので、来れて良かった~とても貴重な時間でした。
お客さんの中に、「始まった頃はしばらく聞いていて、途中から聞かなくなった時期があるのだけど、久し振りにラジオをつけたら、変わらないでまだやっている」と言われた方がいらっしゃいましたが、あ~凄く良い表現だな、と思いました。本当にそんな存在なんですね、きっと。
何も変わっていないっていうのは、決して、全然進化してないってことじゃなくて(笑)、いつまでも温かく迎えてくれる、そんな存在ってことなんですよね。
参加できて良かったです。ありがとうございました。
今日も関さんが可愛かったし、祥ちゃんはかっこよかったし、健太郎さんは和やかな空気でもう3人ともが癒しでした。(^^)
PR

<< ヤバ
HOME
Are you Alice? Unbirthday scrap #003 : Tweedle Dee ∽ Tweedle Dum >>
[197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207]
[197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207]
この記事にコメントする