
みんなみんな~!パァースタァー!!
ヘタリアWEBラジオ~ヘタリラ~★[第1回] イタリア編(1)
http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_172.html
更新されてますよん。公録の前半部分ですが、是非どうぞ。
ちなみに、DVD1巻には完全版のCDが付いていますよ。DVD、まだ開封してないんだけど(^^)
早く開封しろよ、自分☆
ドイツのキャラソンはとっくに開封済みです。ドイツさんの御歌はかっこよかった~
何か、ヘタリアの歌(キャラソン)って、ディズニーランドとかシーで流れ出しそうな雰囲気だなって思ってたんですが、ドイツさんには、悪役とか出てきそうな雰囲気だよ(笑)
ブルストが食べたいなら、好きなだけ食べればいいじゃないっ
ジャガイモグチャグチャにして食べたいなら、グチャグチャにして食べちゃえばいいじゃないっ
悪役とか出てきそうだけど、歌ってるのはドイツさんの正直過ぎる気持ちで、すっごく可愛いんですが。
何だこれ・・・あ!これがギャップ萌え?!(誤)
ラジオ繋がりでもう一つ。黒執事のラジオに杉山紀彰さんが来てましたよー!
http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_153.html
ウィル~♪いいっすよねぇ(*^▽^*)
今日帰宅したら、パンドラハーツのイベント当選ハガキが届いていましたぁ♪
友達に聞いたら、この整理番号ならたぶん1階の前方に入れるよ☆とのこと。
わぁい!ハガキの裏に「G」って書いてあるのは、もしかしたらGファンタジーの当選分?
ぶっちゃけ、あちこち応募したんですけどね。
外れたのが分かったら、即効イタリアに逃亡する手続きをするつもりでいたんですが、無事に当たったので、イタリア行きはまたいつか☆ってことになりました。
いいんです、これでいいんです。
今年は前半で早くも2回も!石田さんにお目に掛かれるなんて、なんて良い年なんだろう♪
昨日書きました舞台挨拶の様子ですが、書き忘れてたことを思い出しました。
監督さんが、新作カットも含めて、何処に力を込めました?って質問に、「ロージェノムのハッキングの場面はもうこれでもかってくらい力入れてます!テレビ放送の半分を、2時間に収めなくちゃいけないから、とにかく縮めなくてはならない尺の中で、これ(ロージェノムハッキングシーン)はカットしてもいいんじゃない?って話が出た時に、これだけは譲れない!って言ったそうです(笑)
こういうシーンのために、この仕事やってます!と言い切りましたよ(笑)
ロージェノムのハッキングシーンは、早くもネット上で「ハッキングパパ」と呼ばれているとかも(笑)
ほんと、どのお話も面白かったです~☆
ちなみに、中川翔子ちゃんの「涙の種、笑顔の花」は、しょこたんブログを見て知ったんだけどまだ発売されてなかった。
明日?だそうですよ。買わなくっちゃ!昨日のMJでしょこたんが歌ってたの、映画見た後だから余計に感動しちゃって泣けた。その横でうちの父が、「しょこたんって別に歌上手くないよな」とか言ってたけど、うんまぁ凄く上手いとは言わないかも知れないけど、しょこたんの歌には想いがあるよ!だから天元突破できるんだよ!
ヘタリアWEBラジオ~ヘタリラ~★[第1回] イタリア編(1)
http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_172.html
更新されてますよん。公録の前半部分ですが、是非どうぞ。
ちなみに、DVD1巻には完全版のCDが付いていますよ。DVD、まだ開封してないんだけど(^^)
早く開封しろよ、自分☆
ドイツのキャラソンはとっくに開封済みです。ドイツさんの御歌はかっこよかった~
何か、ヘタリアの歌(キャラソン)って、ディズニーランドとかシーで流れ出しそうな雰囲気だなって思ってたんですが、ドイツさんには、悪役とか出てきそうな雰囲気だよ(笑)
ブルストが食べたいなら、好きなだけ食べればいいじゃないっ
ジャガイモグチャグチャにして食べたいなら、グチャグチャにして食べちゃえばいいじゃないっ
悪役とか出てきそうだけど、歌ってるのはドイツさんの正直過ぎる気持ちで、すっごく可愛いんですが。
何だこれ・・・あ!これがギャップ萌え?!(誤)
ラジオ繋がりでもう一つ。黒執事のラジオに杉山紀彰さんが来てましたよー!
http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_153.html
ウィル~♪いいっすよねぇ(*^▽^*)
今日帰宅したら、パンドラハーツのイベント当選ハガキが届いていましたぁ♪
友達に聞いたら、この整理番号ならたぶん1階の前方に入れるよ☆とのこと。
わぁい!ハガキの裏に「G」って書いてあるのは、もしかしたらGファンタジーの当選分?
ぶっちゃけ、あちこち応募したんですけどね。
外れたのが分かったら、即効イタリアに逃亡する手続きをするつもりでいたんですが、無事に当たったので、イタリア行きはまたいつか☆ってことになりました。
いいんです、これでいいんです。
今年は前半で早くも2回も!石田さんにお目に掛かれるなんて、なんて良い年なんだろう♪
昨日書きました舞台挨拶の様子ですが、書き忘れてたことを思い出しました。
監督さんが、新作カットも含めて、何処に力を込めました?って質問に、「ロージェノムのハッキングの場面はもうこれでもかってくらい力入れてます!テレビ放送の半分を、2時間に収めなくちゃいけないから、とにかく縮めなくてはならない尺の中で、これ(ロージェノムハッキングシーン)はカットしてもいいんじゃない?って話が出た時に、これだけは譲れない!って言ったそうです(笑)
こういうシーンのために、この仕事やってます!と言い切りましたよ(笑)
ロージェノムのハッキングシーンは、早くもネット上で「ハッキングパパ」と呼ばれているとかも(笑)
ほんと、どのお話も面白かったです~☆
ちなみに、中川翔子ちゃんの「涙の種、笑顔の花」は、しょこたんブログを見て知ったんだけどまだ発売されてなかった。
明日?だそうですよ。買わなくっちゃ!昨日のMJでしょこたんが歌ってたの、映画見た後だから余計に感動しちゃって泣けた。その横でうちの父が、「しょこたんって別に歌上手くないよな」とか言ってたけど、うんまぁ凄く上手いとは言わないかも知れないけど、しょこたんの歌には想いがあるよ!だから天元突破できるんだよ!
PR

この記事にコメントする